動植物
SWより
エスノア
HP19/19 MP*/*
【ML】:3 【知名度】:85 【出現数】=単独~数対
【敏捷】:10 【移動速度】:0 【出現頻度】:まれ 【知能】:動物並み
【反応】:暴力的 【知覚】:魔法 【知力】:-
【言語】:-
【攻撃方法】
【触手】:【命中】:60(10) 【攻撃】:10(5) 6回攻撃、同一対象には二回まで
【防御】:11(6) 【回避】:70(20)
【生命抵抗】75(25) 【精神抵抗】70(20)
特殊能力
触手による丸呑み
消化(丸呑まれた次のラウンドから脱出できるまで毎ラウンドD+3ダメージ)
精神的な攻撃は無効
炎に弱い
エスノアは、6本の触手と大きく口の開いた袋が特徴的な、高さ約3m程の植物です。
触手はそれぞれ4mほどもあり、近づいたものに巻きつき、袋に投げ込みます。
袋の中には強酸が入っており、獲物を溶かすようになっています。
エスノアの触手が命中した場合、冒険者はダメージを受けると同時に触手に絡め取られます。
次のラウンドに経験*10+筋力+D100の判定でエスノアの攻撃が命中したときの
命中達成値を目標値に判定を行います。
失敗した哀れな冒険者は本体の大部分を占める袋の中に放り込まれてしまいます。
(なお、触手二本に絡め取られていた場合は二度抵抗が必要です。)
袋の中に取り込まれた者は、以後毎ラウンドD+3の経験でのみ軽減できるダメージを受けます。
犠牲者は、まだ意識がある場合は、ダガーやショートソード、或いはソレに準じる小型の刃のついた武器を使えば、中から攻撃することが出来ます。
この攻撃には命中に-40のペナルティがかかります。
ただし、与えるダメージは通常通りです。
また、エスノアが死なない限り、犠牲者が脱出することは出来ません。
エスノアの袋の中には、かつての犠牲者の財産などが未消化で残っている場合があります。
これらの財宝が残っている確率はあまり低くありませんが、一体につき100~1000Gが普通です
キノコ系
ミニマイコニド
HP10/10 MP8/8
【ML】:2 【知名度】:140 【出現数】=数体~数百体
【敏捷】:-5 【移動速度】:8【出現頻度】:それなり 【知能】:低い
【反応】:中立的 【知覚】:擬似(暗視) 【知識】:-
【攻撃方法】 どちらか
【体当たり】:【命中】:65(15) 【攻撃】:10(5)+当たった時点で毒(ダメージ通ると進行+20)
【胞子】:毒性値70 接触者全員
【防御】:9(4) 【回避】:45(-5)
【生命抵抗】70(20) 【精神抵抗】65(15)
特殊能力
毒:毒性値70 効果:睡眠
胞子:毒性値70 効果:継続毒(DR間1ダメージ。 効果重複可)
炎に弱い
精神的攻撃に耐性(+40)
毒・病に耐性
二足歩行する50cm程度の大きさのキノコです。
ハニワみたいな眼と口があります
マイコニド
HP14/14 MP10/10
【ML】:4 【知名度】:140 【出現数】=単独~数体
【敏捷】:-5 【移動速度】:8【出現頻度】:まれ 【知能】:低い
【反応】:中立的 【知覚】:擬似(暗視) 【知識】:-
【攻撃方法】 どちらか
【体当たり】:【命中】:85(35) 【攻撃】:12(7)+当たった時点で毒(ダメージ通ると進行+20)
【胞子】:毒性値90 接触者全員
【防御】:11(6) 【回避】:65(15)
【生命抵抗】90(40) 【精神抵抗】85(35)
特殊能力
毒:毒性値90 効果:睡眠
胞子:毒性値90 効果:継続毒(DR間1ダメージ。 効果重複可)
炎に弱い
精神的攻撃に耐性(+40)
毒・病に耐性
睡眠:最大深度7
解除目標130 進行30(50)
戦闘中は同じ種類の毒を攻撃を受けた際に再判定
(非戦闘時は10分~一時間 活発に活動したか否かでGM判断)
キュア・ポイズンで解毒した場合、いかなる深度でも完全回復する
深度1 全判定-10 ちょっとねーむーいー
深度2 全判定-20 思考がぼやける程度の眠さ
深度3 全判定-30 集中が必要な魔法不可 行動のファンブル率10%
深度4 全判定-40 魔法使用不可 D100のファンブル率20%
深度5 自発的行動不能 常に思考は寝ている状態。
深度6 完全に睡眠に落ちいる。起きれない
深度7 スリープ 自然回復不能
マジカルマシュルーム
HP15/15 MP12/12
【ML】:5 【知名度】:120 【出現数】=単独~数体
【敏捷】:-5 【移動速度】:8【出現頻度】:まれ 【知能】:低い
【反応】:敵対的 【知覚】:擬似(暗視) 【知識】:-
【攻撃方法】 片方のみ
【体当たり】:【命中】:90(40) 【攻撃】:14(9)+当たった時点で毒(ダメージ通ると進行+20)
【防御】:12(7) 【回避】:75(25)
【生命抵抗】100(50) 【精神抵抗】95(45)
特殊能力
胞子(戦闘開始時に発動) 毒性値120 効果30分毎で一段階減少 効果:幻覚
毒:毒性値100 効果:幻覚
炎に弱い
精神的攻撃に耐性(+40)
毒・病に耐性
幻覚:最大深度7
解除目標140 進行60
戦闘中は同じ毒を攻撃を受けた際に再判定
(非戦闘時は10分~一時間 活発に活動したか否かでGM判断)
キュア・ポイズンで解毒した場合、いかなる深度でも完全回復する。
また、サニティで目標値なく深度を一つ落とせる(深度1未満にはならない、また毒自体を解除したわけでない事に注意)。
深度1 全判定-10 視界がぼやけ、ぶれて見えたりする。また色が普段より鮮やかに見える
深度2 全判定-20 本来ないものが見えたりする。音が変に聞こえる。皮膚感覚の鋭敏化
深度3 全判定-30 眼をつぶっていても何かが見える。変な模様が見える。悪寒がする。
深度4 全判定-40 脱力感に襲われ、悪寒や嘔吐、腹痛が起きる 次深度への進行目標が40に
深度5 行動不能 完全トリップ
深度6 モウモドレナイ。クケケケケ 深度変化が1日単位に 次深度への進行目標20
深度7 進行して44時間後に死亡。
白っぽい巨大なキノコに手足が生えた化け物です。
その胞子には幻覚作用を持つ毒があり、大量に吸い込むと危険です。
エタリスマッシュ
HP16/16 MP13/13
【ML】:6 【知名度】:140 【出現数】=単独~数体
【敏捷】:-5 【移動速度】:8【出現頻度】:まれ 【知能】:低い
【反応】:敵対的 【知覚】:擬似(暗視) 【知識】:-
【攻撃方法】
【体当たり】:【命中】:100(50) 【攻撃】:15(10)+当たった時点で毒(ダメージ通ると進行+20)
【胞子】:毒性値110 接触者全員 進行は90以下
【防御】:13(8) 【回避】:85(35)
【生命抵抗】110(60) 【精神抵抗】105(55)
特殊能力
胞子(戦闘開始時に発動):毒性値130 効果:一日毎で一段階減少 効果:睡眠
毒:毒性値110 効果:睡眠
炎に弱い
精神的攻撃に耐性(+40)
毒・病に耐性
睡眠:最大深度7
解除目標150 進行70
戦闘中は同じ毒を攻撃を受けた際に再判定
(非戦闘時は10分~一時間 活発に活動したか否かでGM判断)
キュア・ポイズンで解毒した場合、いかなる深度でも完全回復する
深度1 全判定-10 ちょっとねーむーいー
深度2 全判定-20 思考がぼやける程度の眠さ
深度3 全判定-30 集中が必要な魔法不可 行動のファンブル率10%
深度4 全判定-40 魔法使用不可 D100のファンブル率20%
深度5 自発的行動不能 常に思考は寝ている状態。
深度6 完全に睡眠に落ちいる。起きれない
深度7 スリープ 自然回復不能
二足歩行のエリンギみたいな怪物です。
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) 「えりー!」
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
ポイゾウトマッシュ
HP16/16 MP13/13
【ML】:6 【知名度】:120 【出現数】=単独~数体
【敏捷】:-5 【移動速度】:8【出現頻度】:まれ 【知能】:低い
【反応】:敵対的 【知覚】:擬似(暗視) 【知識】:-
【攻撃方法】
【体当たり】:【命中】:100(50) 【攻撃】:15(10)+当たった時点で毒(ダメージ通ると進行+20)
【胞子】:毒性値110 接触者全員 進行は90以下
【防御】:13(8) 【回避】:85(35)
【生命抵抗】110(60) 【精神抵抗】105(55)
特殊能力
胞子(戦闘開始時に発動):毒性値130 効果:一日毎で変化 効果:猛毒
毒:毒性値110 効果:猛毒
炎に弱い
精神的攻撃に耐性(+40)
毒・病に耐性
紫の傘を持った巨大なエリンギに手足が生えた化け物です。
その胞子には遅効性ながら徐々に死に至らしめる毒があり、大量に吸い込むと危険です。
狩人などが、知らずのうちに徐々に胞子を吸い込み、蓄積され、
呼吸困難などで死にいたるケースが報告されています
・140以上
普段はトリオで生えてる事が多いです。また、彼らは余程の事がない限り離れる事はありません
※不意打ちする知能もないので、まずそういった行動でいないのはありえません
猛毒:最大深度7
生命抵抗が110に届かないとD+2ダメージ。
ただし、最初の胞子による毒のみ、深度悪化毎にダメージ
解除目標150 進行70
戦闘中は同じ毒を攻撃を受けた際に再判定
(非戦闘時は10分~一時間 活発に活動したか否かでGM判断)
キュア・ポイズンで解毒した場合、いかなる深度でも完全回復する
深度1 全身がちょっとだるい程度
深度2 全身がだるい程度
深度3 全判定-10 呼吸に軽い障害、手足に微妙な痺れ 集中の要する魔法不可
深度4 全判定-20 魔法使用不可
深度5 全判定-40 全身に痺れ、呼吸障害
深度6 意識不明
深度7 死亡
未調整系
デビルプラント
HP30/30 MP20/20
【経験】:4 【知名度】:100 【出現数】=単独
【敏捷】:0 【移動速度】:不動【出現頻度】:ごく稀 【知能】:人間並み
【反応】:暴力的 【知覚】:魔法 【知識】:10
【防御】:4+D 【回避】:20+D 【抵抗】40+D
特殊能力
氷に弱い(ダメージ+4) 炎に若干弱い(ダメージ+2)
本体が動かず、ツタなどで攻撃・回避する為、ホールドの類は無意味
【養分摂取】:捕獲している対象一体からHPを分捕る。経験で軽減可能 D+4
ダメージが通った場合は同時にMPを1吸い取る。
●【攻撃方法】 HP/10回攻撃(切り上げ)
【ツタ】:【命中】:70(20) 【攻撃】:10(5)
【ツタ】:【命中】:70(20) 【攻撃】:10(5)
【ツタ】:【命中】:70(20) 【攻撃】:10(5)
当たった場合、捕獲されてしまいます。
捕獲された瞬間と、以後何も行動していない場合の自分のターンに脱出判定が行えます。
筋力+経験×10+Dで脱出判定を行えます。目標値は90です。
捕獲された瞬間の脱出判定で失敗した場合、そのラウンド行動は中断となります。
デビルプラントは主に遺跡の奥地や、密林など光差さぬ場所に生息する魔界の植物です。
魔界の植物だけに水や土の汚れはまったく気にせず成長することが出来ます。
植物にもかかわらず知能があり、多くの場合は残忍だったり、陰湿な性格をしています
最終更新:2008年11月19日 18:51