デーモン系





ガラデュラス

HP25/25 MP15/15
【ML】:4  【知名度】:100 【出現数】=単独~数体
【敏捷】:20 【移動速度】:25【出現頻度】:ごく稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:五感(増光) 【知力】0

【攻撃方法】 同時
【牙】:【命中】85(35)% 【攻撃】18(13)
【鍵爪】:【命中】:95(45)% 【攻撃】:20(15)
【鍵爪】:【命中】:95(45)% 【攻撃】:20(15)

【防御】:14(9) 【回避】:90(40)%
【生命抵抗】112(62) % 【精神抵抗】90(40) %
特殊能力
毒・病気におかされない

ガラデュラスは魔界に住む獣であるアザービーストの一種で、
魔神が作り出した物だといわれています。
ゴツゴツした狼のような姿をしています。
そのいかつい姿からは想像できないような速度で攻撃を繰り出される攻撃は
薄い壁なら簡単にぶち破る程度の力を持っており非常に危険です。


デーヴァ

HP23/23 MP22/22
【ML】:7  【知名度】:140 【出現数】=単独
【敏捷】:12 【移動速度】:20(空中では40)【出現頻度】:ごく稀 【知能】:高い
【反応】:中立 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:21
【言語】:下位古代語 上位古代語

【攻撃方法】
【剣】:【命中】:130(80) 【攻撃】:25(19) 発動体
CL10 CLMAX:8+ダメージが通れば+2点
もしくは
【爪】:【命中】:110(60) 【攻撃】:18(13) CL10 CLMAX:6
【爪】:【命中】:110(60) 【攻撃】:18(13) CL10 CLMAX:6

【防御】:16(11) 【回避】:122(72)
【生命抵抗】128(78) 【精神抵抗】125(75)
特殊能力
古代魔法Lv5 魔術121(71) 魔力7
暗黒魔法Lv4 魔術111(61) 魔力6
飛行
一部魔法に耐性:火炎・吹雪・雷撃はダメージ-4
毒・病気に耐性(抵抗+40)
不眠
精神的な攻撃に耐性Lv7

デーヴァは、見た目は黒色の肌を持った人型で、
それに黒い翼と尻尾が生えています。
大抵は剣を持っており、それを戦闘時に虚空から呼び出して戦います。
これらの剣はしばしば雷撃を纏っており、その場合攻撃力が+4、CLMAXが+1されています。
彼らは知的で、話し合いも出来ますが、とても好戦的で、
ひとたび戦う状況とみるや嬉々として襲ってきます。
その戦い方は、自分に傷がつくことも畏れず、あらゆる物を破壊する事に楽しみを覚えている節もあります。
その為、戦いでは効果が地味な暗黒魔法はほとんど使わず、古代魔法を好んで使う傾向があるようです。

バスタードソード+1
必要筋力15 命中+10 攻撃+8/9 CL:9 両手装備可能
備考:発動体

古代Lv5
名前【スパーク・ウェポン】
消費【25】 属性【武器強化 雷撃 目標値】
距離【10m】 抵抗【-】
対象【武器】 対抗【-】
持続【戦闘間】
【効果】
目標の武器に、雷撃を這わせる事で強化します。
この魔法は、対象が魔法・銀の武器であってもかけることができます
ClMaxを+1し、相手が金属鎧、または装備なしならばそのまま攻撃力を+2
非金属鎧ならば、ダメージが通った時に+2点の追加ダメージを与えます。
また、通常武器にかけた場合、通常武器が効かない敵にもダメージが入るようになりますが
その場合は武器に関わらず攻撃力は2となります。


ボス用

エヴィ

HP21/21 MP20/20
【ML】:7  【知名度】:130 【出現数】=単独
【敏捷】:18 【移動速度】:19/25(空中)【出現頻度】:伝承レベルの存在 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 または命令による【知覚】:五感(暗視) 【知力】18
【言語】:下位古代語 未知の言語

【攻撃方法】
【剣】:【命中】:132(82) 【攻撃】:23(17)+毒 (毒性値110 ダメージD+6(2) 6R(3R))
【尻尾】:【命中】:122(72) 【攻撃】:18(12) 当たると器用+経験で目標110 失敗で転倒

【防御】:15(10) 【回避】:128(78)
【生命抵抗】122(72) 【精神抵抗】122(72)
特殊能力
暗黒魔法(非ゲイツ)Lv5 魔術:(118)68% 魔力:6
毒(毒性値110 ダメージD+6 継続6R/ 抵抗成功でD+2 継続3R)
毒・病気に対する抵抗+20
威圧Lv1
浮遊(浮遊中は自分・他人問わず近接武器の命中に-20の修正)
戦闘オプション可

エヴィは、見た目は半妖精の女性のような姿をしています。
しかし、 背中には小さな蝙蝠の様な翼があり、黒い先の尖った形をした尻尾を持ちます。
さらに、体の表面には不気味な紋様が浮き出ており、血のような目と髪を持ちます。
好戦的な性格をしていますが、殺し合いというより戦いそのものを好むような節があり、
余程のことがない限り、倒れているものに止めを刺すよりまだ立っている者へ挑みに行きます。

エヴィは自分専用の武器を持っていることがほとんどで、武器と尻尾を使った同時攻撃を行います
剣はザ・ワールドの文献上に存在しない謎の物質でできており、
生物の体内に入ると細胞を徐々に壊疽させていく効果を持ちます。
その為、抵抗に失敗すれば6Rの間D+6点のダメージを受けます。 これは経験で軽減できます。
抵抗に成功すれば、3Rの間、D+2のダメージとなります。

ここから目標180
エヴィは、社会で疎まれ、迫害されてきたハーフエルフ達の怨念から出来たものだとか、
殺されたハーフエルフの転生した姿と言われていることがあります。
また、異なる世界に住む種族なのではないかと言う説もありますが、こちらを信じている人はほとんどいません。
幸いな事に、発見例はほとんどなく、また知るものもほとんどいないので、これを迫害のネタに使うものはいないようです

しかし、実は誰も聞いたことのない未知の言語を扱う事があるといういわれがあり、
絶対にありえないと言い切れません


エヴィの剣 120000G ランクA程度? 知識目標160
命中:+10% 攻撃:9 CL9 要:筋力8
両手で持つと 攻撃+1

真っ黒い刀身を持ったバスタードソードです。
この剣を怪我をした(HPが1以上減った)状態で扱う場合、装備者は毎ラウンド生命抵抗で目標値120の抵抗を行ってください。
抵抗に失敗した場合は、D+6点のダメージを受け。成功の場合はD+2のダメージとなります。


デスリクルーター

HP30/30 MP18/18
【ML】:8  【知名度】:130 【出現数】=単独
【敏捷】:20 【移動速度】:16【出現頻度】:極希 【知能】:高い
【反応】:敵対的 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:26
【言語】:下位古代語 神聖語

【攻撃方法】 どれか一つ
【鎌】:【命中】:140(90) 【攻撃】:25(19)+ソウルイーター
【範囲斬り】:【命中】:120(70) 【攻撃】:22(16) 横一列攻撃

【防御】:16(11) 【回避】:130(80)
【生命抵抗】150(100) 【精神抵抗】130(80)
特殊能力
暗黒魔法Lv7 魔術146(96) 魔力9 カーディス
古代魔法Lv7 魔術146(96) 魔力9
毒・病気に冒されない
精神的な攻撃に耐性Lv8
不眠
通常武器無効
[ソウルバリア]:デスサーバントが存在する限り、回避+20 防御+2 精神抵抗+20
[死者操作]:魂を吸い殺した対象を自らの僕とする。
[精神操作]:MPが0以下の対象を操る。魔術D+86 抵抗された場合は無効
[ソウルイーター]:目標値130 MPダメージD+8 与えたダメージの半分だけ、MP回復
この攻撃は、MPを-以下に減らす事ができる。MPが-最大値になった者は死亡する。
この方法で死亡したものは、後述のデスサーバントになる

鎌を持ち、白骨死体にローブをかけた、死神のような姿をしています
彼らはカーディスの配下で、生あるもの全ての敵です。
命ある者から魂を吸い取り、異形へと変える力があると言われています。
ちなみに、見た目はとってもアンデットですが、れっきとしたデーモンです。
  • 150↑-
しかし、一方で怪我を癒し、命を助ける力や、死に掛けた者を助ける力も持ち合わせており、
次の世界では命の守護者が約束されているという伝承もあります

デスサーバント

※強さは変動します
HP18/18 MP14/14
【ML】:6  【知名度】:100 【出現数】=複数
【敏捷】:10 【移動速度】:16【出現頻度】:極希 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:0
【言語】:生前の言語

【攻撃方法】
【武器】:【命中】:120(70) 【攻撃】:21(15)

【防御】:15(10) 【回避】:100(50)
【生命抵抗】110(60) 【精神抵抗】100(50)
特殊能力
生前の技能を所持(神聖以外)
通常武器無効
毒、病気に犯されない
不眠
治癒魔法でダメージ
破壊された場合、破壊したもののMPを2D10点/2(最大値ML値)回復する。
この回復MPは、貰う瞬間なら接触距離の者に対し、回復量半分にして他者に譲渡できる。

何かによって魂を吸い取られ、異形へと姿を変えられた元生命体です。
こうなってしまった者は、もう元に戻る事はできません。
魂の残りかすより構築される程度に意識は残っていますが、
彼らは、自分を異形へと変えた者に絶対服従させられている為、
意識を無視し、虚ろな感情で生前の技能を駆使し、行動に当たります。

彼らを解放する唯一の手段は、彼らに死を与える事だけです。
開放された彼らは、きっと救世主にささやかなお礼を与えて成仏するでしょう。


デーモン・リザードマン

HP30/30 MP20/20
【ML】:6  【知名度】:110 【出現数】=単独
【敏捷】:8 【移動速度】:20【出現頻度】:ごく稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的、もしくは命令による
【知覚】:五感(暗視) 【知力】0

【攻撃方法】
【爪】:【命中】:115(65) 【攻撃】:22(16) +毒
【爪】:【命中】:115(65) 【攻撃】:22(16) +毒
【尻尾】:【命中】:110(60) 【攻撃】:19(13) +猛毒

【防御】:15(10) 【回避】:98(48)
【生命抵抗】130(80) 【精神抵抗】110(60)
特殊能力
暗黒魔法Lv3 魔術:(80)30% 魔力:3
竜語魔法Lv3 魔術(80)30 魔力:3
爪毒(毒性値110 ダメージD+10)
尻尾毒(毒性値110 ダメージD+8 持続3R)
毒・病気におかされない
精神的な攻撃に耐性Lv6
不眠

デーモン・リザードマンは、一見した所では体のあちこちが黒ずんだ姿をしたリザードマンです。
しかし、その実は暗黒神の加護を受け(あるいは洗脳され)リザードマンとはまったく異なる精神構造をしています
彼らには、リザードマンであった頃の記憶や習性などは一切なく
ただ相手を破壊し、殺戮を繰り返すことだけを快感として行動します
彼らは己の力を、つまり爪や強靭な尻尾も武器として使います。
これらの攻撃は同時に行われます。
これらには毒が含まれており。爪の毒ならば抵抗に失敗すればD+10点のダメージです。
尻尾の毒は、魔界の瘴気の一部であるとも呼ばれる危険な物で、体内に入ればまるで体が溶けるような感覚と激痛に悩まされます
これは経験で軽減できます。抵抗に成功すれば何のダメージもありません。





デーモン・リザードマン(強)

HP30/30 MP20/20
【ML】:7  【知名度】:120 【出現数】=単独
【敏捷】:5 【移動速度】:20【出現頻度】:ごく稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的、もしくは命令による
【知覚】:五感(暗視) 【知力】0

【攻撃方法】
【爪】:【命中】:125(75) 【攻撃】:23(17) +毒
【爪】:【命中】:125(75) 【攻撃】:23(17) +毒
【尻尾】:【命中】:120(70) 【攻撃】:20(14) +猛毒

【防御】:16(11) 【回避】:100(50)
【生命抵抗】150(100) 【精神抵抗】120(70)
特殊能力
暗黒魔法Lv4 魔術:(90)40% 魔力:4
竜語魔法Lv4 魔術(90)40 魔力:4
武器毒(毒性値120 ダメージD+11)
尻尾毒(毒性値120 ダメージD+9 持続6Rダメージは2Rに一度の計三回。)
毒・病気におかされない
精神的な攻撃に耐性Lv7
不眠

デーモン・リザードマンは、一見した所では体のあちこちが黒ずんだ姿をしたリザードマンです。
しかし、その実は暗黒神の加護を受け(あるいは洗脳され)リザードマンとはまったく異なる精神構造をしています
彼らには、リザードマンであった頃の記憶や習性などは一切なく
ただ相手を破壊し、殺戮を繰り返すことだけを快感として行動します
彼らは己の力を、つまり爪や強靭な尻尾も武器として使います。
これらの攻撃は同時に行われます。
これらには毒が含まれており。爪の毒ならば抵抗に失敗すればD+10点のダメージです。
尻尾の毒は、魔界の瘴気の一部であるとも呼ばれる危険な物で、体内に入ればまるで体が溶けるような感覚と激痛に悩まされます
これは経験で軽減できます。抵抗に成功すれば何のダメージもありません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月14日 01:51