ネタ系




幻獣種

<巨大な>スラッグ
HP26/26 MP15/15
【ML】:6 【知名度】:105/125 【出現数】:単独~数体
【敏捷】:5 【移動速度】:8 【出現頻度】:稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:5
【言語】:無し

【攻撃方法】
【触手】:【命中】:110(60) 【攻撃】:11(6) +腐食 接敵全員

【防御】:10(5) 【回避】:115(65)
【生命抵抗】:115(65) 【精神抵抗】:105(55)
特殊能力
知識判定に失敗した相手の宣言知力を-20
いかなる武器もクリティカルしない
毒・病気に冒されない
不眠
精神的攻撃に対し抵抗+40
【軟体】 回避+20 この効果は特殊攻撃中は無効になる
【特殊攻撃】
  • 分散攻撃 遅延扱い
自身の行動順に、ラウンドラストまで体を細かく分散する。(回避+40 魔法の対象にならない)
その後、遅延タイミングで締め付け攻撃
  • 柔の技
専念行動中、相手の攻撃を回避したとき、対象を【命中】90で捕獲する。 武器腐食
  • 剛体特攻
宣言時より防御+8 攻撃+10 命中及び敏捷-20
  • 鉄の刃
宣言時より防御+6 攻撃+8 CL9 CLMAX5 命中+20 単体攻撃(対象を宣言しなくてよい) 腐食不可

【腐食】:装備品を腐食する。 必要な場合は、魔術値0として扱う。
接触(攻撃の命中時)に発動
武器または防具の重量(W)を2D10の和だけ減らす。(重量5刻みにつき攻撃/防御値も減らす)
値が-15未満になった場合、そのアイテムは破壊される。
その後、下げた攻撃/防御値分だけHPを回復する。

※このモンスターの腐食は、対象の物を体に取り入れた時に発動するため
無差別に発動しない(ブロブのように切りつけた武器を腐食したりはしない)

区分(HQが付いている場合は、ここにHQの値だけ+して考える。)
19~15
14~10
9~5
4~0
  • 1~-5
  • 6~-10
  • 11~-15 

【スラッグ】 魔獣種(異説あり) ML6 生息地:山奥 遺跡内
何らかの形を模ったブロブのような黒い粘液状の姿をしています
しかしブロブとは違い、知能を持ち、人間とはかけ離れた独自の精神構造を持ちます。
スラッグは生命を持たない鉄・有機物などを腐食し、糧として生きています。
ただし魔法がかかっている武具、銀やミスリル銀の武具は食べることができません。
金製、宝石なども同様で、しばしば彼らの体内にはこれらの物が残っていることがあります。

戦士たちに戦いたくない敵として尋ねると、スラッグの名前が挙げられる事が多いと言われます。
彼らの戦い方はとてもユニークで、動きが読みにくいという厄介な性質があります。
分裂合体は勿論のこと、伸縮自在、柔剛を切り替えることもできるため、
予想もしない方法で襲いかかってくることがあります。
彼らの狙いは、命ではないため、死ぬ事は滅多にありません。
しかし、万が一街などを彼らに襲われた場合は、人以外の全てを失いかねないほど貪欲であるため
凶悪な生物であることに違いはありません。


プリンプリンス

HP30/30 MP-/-
【ML】:6  【知名度】:120(名前と説明は40、ステは80で判明) 【出現数】=単独
【敏捷】:10 【移動速度】:8【出現頻度】:稀 【知能】:人間並み
【反応】:中立 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:20
【言語】:-

【攻撃方法】
【カラメルくらっしゃー】:【命中】:100(50) 【攻撃】:10(4)+からめとる
【体当たり】:【命中】:100(50) 【攻撃】:10(4)+ぷるんとした弾力

【防御】:9(4) 【回避】:90(40)
【生命抵抗】130(80) 【精神抵抗】90(40)
特殊能力
不眠
【品質一番】:毒と炎に弱い。
【食べ物で遊んではいけません】:弱点属性もしくは全力以外の通常攻撃を無効
【催眠術】:魔術110 【精神】 頭がぬか喜びの野
【ぷるんとした弾力】:攻撃が命中してしまったとき、対象を後列まで吹き飛ばす
【からめとる】:死なない絡め捕り カラメルソースでべとべとになる。
【やわらかな体】:斬撃CL-1 打撃ダメージ+2 地震・爆発・冷気無効
【からめるそうす】:純エネルギー系を変換して自分のエネルギーとする。ダメージ値分だけHP回復


小麦粉、米、ラード、肉、卵、牛乳、バター、果物などの材料を混ぜて、
砂糖、塩などの調味料や香辛料で味付けし、煮たり蒸したり焼いたりして固めた料理の一種
プリン型の底にカラメルソースを入れてから牛乳と砂糖を混ぜた卵液を流し込み、
加熱してカスタードを凝固させたものである。
カラメルソースが上になるように逆さまにして型から抜き、
皿に盛って食卓に供される場合が多いが、器に入れたまま食べることを前提とした品も多い。
巨大プリンに意思が宿ったもので。プリン界のプリンスを名乗る生物(?)
いたずら好きで性格があまりいいとはいえないが。彼に殺意はない。
ちなみに、賞味期限は三日 ただし5年は食べれるらしい。
品質が危なくなるとだんだん顔がやばくなってくると言われている謎プリン

たま(レッサードラゴン)

HP50/50 MP20/20
【ML】:10 【知名度】:120 【出現数】:単独
【敏捷】:0 【移動速度】:10/30(空中) 【出現頻度】:極稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:五感(暗視) 【知力】:0

【攻撃方法】
【牙】:【命中】:150(100) 【攻撃】:32(27)
【爪】:【命中】:160(110) 【攻撃】:30(25)
【爪】:【命中】:160(110) 【攻撃】:30(25)
【尻尾】:【命中】:150(100) 【攻撃】:30(25)

【防御】:22(17) 【回避】:130(80)
【生命抵抗】:230(180) 【精神抵抗】:170(120)
特殊能力
炎を吐く(角度180 半径20m 精神抵抗の目標値150 ダメージD+14)
咆哮による恐怖(精神抵抗の目標値150 属性:精神・目標値)
毒・病気に冒されない
不眠
炎は無効

この「たま」と名付けられた生物は、ドラゴンに分類されますが
非常に珍しい「アースベルズロングヘアードラゴン」であり、美しい長毛種です。
実際には存在しないので、真に受けないで下さい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月11日 20:35