Raspberry Pi (3)
ubuntuでRaspberry PiのVNCサーバーに接続する
ubuntuをインストールしたPCからRaspberry PiのVNCサーバに接続するのにやや手間取った。ググるとubuntuにRealVMCをインストールする方法や、ラズパイにtightVNC(違うかも)をインストールするとか情報があったが、どちらもいやだ。ubuntuの標準のVNCクライアントはRemminaというものらしい。いらんもんを余計にインストールしたくない、と思ったら↓の情報が出てきた。これでうまくいった。
- Raspberry Piの右上にVNCのアイコンがあるのでそこをクリックして,「Options」をクリックすると設定画面になる
- そこの「Security」というところで「Authentication」というところを「VNC Password」にする
- VNCパスワードを設定しろと言われるので設定する
- PC側からRemminaでアクセスするとこのVNC Passwordを聞かれるので入力すると繋がる