Wifi USBドングルを使えるようにする
古いUSBドングルがどうも認識しなかったので、割とポピュラーなTP-LINKのTL-WN725Nというものをメルカリで540円で買った。
それで刺してみたがどうもやっぱり認識しない。
pi@raspberrypi1:~ $ lsusb Bus 001 Device 005: ID 0bda:8179 Realtek Semiconductor Corp. RTL8188EUS 802.11n Wireless Network Adapter Bus 001 Device 004: ID 056e:701a Elecom Co., Ltd Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. SMC9514 Hub Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 [[Linux]] Foundation 2.0 root hub
これで見るときちんと認識しているように見えるが、だめ。
しょうがないのでWifiのドライバをインストールしてみた。見つかればやることは簡単で、
https://www.boardgamepark.com/entry/raspi_wifi
https://www.boardgamepark.com/entry/raspi_wifi
sudo wget http://downloads.fars-robotics.net/wifi-drivers/install-wifi -O /usr/bin/install-wifi sudo chmod +x /usr/bin/install-wifi sudo install-wifi
でできた。rebootしたら勝手にAPにつながっていた。前回別のUSBドングルでネットワークに接続したときのSSIDやパスワードが生きているのか。