番号
|
略名
|
正式名
|
089
|
オルテガ
|
オルテガ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
8
|
5
|
12
|
16
|
19
|
9
|
A
|
7
|
4
|
11
|
15
|
18
|
8
|
B
|
6
|
3
|
10
|
14
|
17
|
7
|
C
|
5
|
2
|
9
|
13
|
16
|
6
|
D
|
4
|
1
|
8
|
12
|
15
|
5
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 少尉D
|
WB隊へ黒い三連星派遣YESで死亡
|
正統ジオン発生で離脱
|
正統ジオン
|
最初から 中尉C(経験150)
|
|
出典
機動戦士ガンダム
寸評
エースチーム『黒い三連星』の一人で、格闘・耐久に振った特化型パイロット。
大柄な見た目と粗暴な性格に加え、原作アニメでマチルダのミデアをドムの拳(オルテガハンマー)で撃墜した事を反映したのか、格闘が最大16、耐久に至っては19と非常に高いのが特長。
一方で射撃・反応は中堅レベルにしかならず、反応に至っては二桁に乗らない極端なステータス構成となっている。
純粋に格闘・耐久に秀でた機体か、低運動・高耐久のHPで受けて耐える機体が向いている。格闘・耐久を中心にまとまったOTエース指揮官のガイア、射撃を中心に高レベルでまとまったOTエースのマッシュと比べると癖が強く、他二人よりも機体を選ぶキャラと言えるだろう。
ジオン公国編ではV作戦(ホワイトベース隊追撃)イベントにおけるキシリアの黒い三連星の派遣提案→Yesにすると確定で戦死する。他にも正統ジオン発生で離脱する一人であり、ガイアやマッシュ共々失うのは惜しい人材なので基本的には避けるのが無難だろう。
うんちく等
黒い三連星で二番目にやられた人。といってもその直後に最後のガイアもやられているので大差はない。見事な体躯の持ち主。THE ORIGIN では三人の中で最もコミカル。元はラルの部下で三人揃って「兵隊ヤクザ」呼ばわりされている。
マチルダさんに邪魔された人。しかしガンダムに対してハンマーパンチは効かないのでは?ザクバズーカ直撃が無傷ですよ?
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
耐久は軽視されがちだが19という数字は平均的な耐久のパイロットが搭乗した機体に比べて3割近く頑丈ということ。被ダメージ率の観点では純粋な回避が3割増しとほぼ同じということなので耐久19・反応9のオルテガは耐久10反応17に相当する(実際は回避には相手の運動性、ミノフスキー濃度、地形、疲労度の要素が絡むので防御面においては耐久の価値はより高い) -- 名無しさん (2014-02-18 10:28:41)
-
↑反応は搭乗機体の運動性と限界で結果は全く変わってくる。相当するかどうかは1度計算するか実際に運用してみるといい -- 名無しさん (2016-10-07 10:59:30)
-
いっつも黒い三連星セットで動かすからいまいち実力がわかってない。耐久が高いから一応一番前に置いてる。 -- 名無しさん (2016-10-07 23:35:51)
-
ドズルと同じような性能のキャラ。故にビグザムに乗せるとオルテガの耐久値を活かせることになる。 -- 名無しさん (2018-01-23 00:32:52)
-
↑格闘16が台無しw -- 名無しさん (2019-03-12 20:22:32)
-
いくらジオンが誇るブサイクパイロット軍団筆頭とは言え、二つ名持ちエースパイロットで魅力5という扱いは不憫。あと耐久というステータスに、ダメージ軽減や負傷からの復帰しやすさ以外にも何らかの追加効果(疲労の軽減など?)があれば、ぱっと見の数字に相応しい活躍が出来たのかもしれない。 -- 名無しさん (2019-05-10 11:10:03)
-
ジオングの後ろから格闘させると強い。まあ三連星セットで使えなくなるが -- 名無しさん (2019-05-10 12:17:50)
-
いきなりだがドワッジ改に乗せたとする。無人のドワッジ改が耐久300でガンダムのビームライフル(一発25ダメ)12発で撃墜になるが、sオルテガ搭乗時なら20発で撃墜になるはず(25×0.62で小数点以下が切り捨てだと仮定した時)なので実質の耐久は約1.666倍の500になる。耐久も19あれば軽視できない影響力がある。この計算みたいに元々が丁度撃墜じゃない時や攻撃ダメが小さい時は耐久の影響力下がるがそれでも1.5倍程度は期待できるはず。高耐久の機体で頑張ってもらおう。 -- 名無しさん (2020-02-07 21:27:14)
-
回避を期待できないユニットに乗せると耐久が光る。格闘をフルに生かせるMSは存在しない。 -- 名無しさん (2020-02-26 04:42:35)
-
ドズルもそうだけど、そんなに耐久高い描写なんかあったかな?(ドズルは一応オリジンでサスロ爆発にも生き残ったからわからんでもないが) -- 名無しさん (2021-06-17 18:06:20)
-
ガタイがいいからという理由じゃない? -- 名無しさん (2021-06-17 21:35:49)
-
反応の数値が低いのは、自動改札機に引っかかってしまった場面の反映だろうか。切符も落としてたし。 -- 名無しさん (2021-09-02 10:48:43)
-
あっさりやられた割に耐久高し、見た目が影響? -- 名無しさん (2022-01-06 19:36:28)
-
黒い三連星スタックさせるといつも位置に悩む。格闘・耐久の高さを期待して最前列にするとジオンMS素耐久低さですぐに瀕死、中後列は射撃と格闘バグで真価を発揮できずという理由からいつも一人別戦場でMAに乗せている。大好きなガイア、マッシュと引き離す罪悪感をプレイヤーに感じさせる罪なキャラ -- 名無しさん (2022-09-17 16:29:49)
-
ドズルから耐久1だけ減らして他の戦闘能力アップ、完全な上位互換キャラはいない。更に耐久2譲歩して他ステが強いキャラとしてはジュドー。 -- 名無しさん (2024-02-26 20:38:35)
-
反応そんなに高くないから前衛には置きたくないが、かといって後衛に置くと今作の格闘バグの所為で近接が伸び悩むというバグに泣かされたキャラ。ガイアとマッシュは割とポジションを択ばず使えるだけに余計に悲しい -- 名無しさん (2025-02-20 13:52:46)
-
オルテガが参加する勢力はジオンと正統ジオンのみ。デラーズや新生ジオンと比べると格段に恵まれた勢力。適当に専用機かズゴックSあたりに乗せておけば勝手に活躍すると思うぞ? -- 名無しさん (2025-02-20 19:57:49)
-
上の人もチラッと触れているが仮に不細工軍団筆頭であるオルテガが魅力20に設定されてたら実は心が優しいとか妄想が捗るな -- 名無しさん (2025-02-20 20:48:48)
-
悩むか???いうて射撃も12まで伸びるし限界160のイフリートぐらいまでは性能を発揮させるキャラなのでまったく悩まないわ。 -- 名無しさん (2025-02-20 21:23:51)
-
むしろこれだけ耐久が高いとエース相手には最前列に最も向くキャラなんだが。(相手の命中が高いほど反応は効果が薄く耐久の価値が上がる) -- 名無しさん (2025-02-22 06:23:09)
最終更新:2025年02月22日 06:23