サブマシンガン MP7

現地治安維持部隊Security Forceのオフィサー警護班向けか何かで採用されている、個人防衛火器 。Security内部では区分上は短機関銃扱いのようだ。軽く取り回しがよいことから一定の人気があるが、契約先が輸出する弾薬の都合でパワーに欠けるという弱点もある。ばら撒いて抑え込む運用も有効なほか、ほとんどブレない反動を活かして急所を固め撃ちするのも強力だろう。
スペック
配備 | Security |
コスト | 4点(ランクマッチ時6点) |
使用弾薬 | 4.6x30mm徹甲弾 |
使用弾倉 | MP7専用弾倉 |
装弾数 | 20 40 MP7系拡張マガジン |
鉛直反動 | 18 |
水平反動 | 20 |
標準ダメージ | 42.24 |
連射速度 | 952rpm フルオート 約220rpm セミオート速射 |
貫通力 | 371pp |
銃口初速 | 735mps |
連射機構 | 単発, フルオート |
重量 | 12%+弾薬 |
部位 | 倍率 | 実効ダメージ |
頭 | 5.0倍 | 211 |
首 | 2.5倍 | 105 |
鎖骨 | 1.0倍 LA:0.95倍 HA:0.84倍 |
42 40 35 |
上腕 | 0.8倍 | 33 |
前腕 | 0.7倍 | 29 |
手 | 0.5倍 | 21 |
胸 | 1.0倍 LA:0.95倍 HA:0.84倍 |
42 40 35 |
腹 | 1.0倍 LA:0.95倍 HA:0.84倍 |
42 40 35 |
股 | 1.0倍 HA:0.84倍 |
42 35 |
腿 | 0.8倍 | 33 |
脛 | 0.4倍 | 16 |
足 | 0.3倍 | 12 |
連射速度に優れ、貫通力はアサルトライフル級、反動制御も容易く、ダメージ量とコスト以外の弱点が見当たらない優等生。
火器名 | MP7 | MP5A5/A2 |
コスト | 4点 RM時6点 |
3点 RM時6点 |
使用弾薬 | 4.6x30mm 徹甲弾 |
9x19mm 通常弾 |
使用弾倉 | MP7専用弾倉 | MP5系弾倉 |
装弾数 | 20 40 MP7拡張 |
30 40 MP5拡張 |
鉛直反動 | 18 | 17 |
水平反動 | 20 | 19 |
標準ダメージ | 42.24 | 62.50 |
対重量鎧胴撃ち0mダメージ | 35.44 | 41.99 |
対無装甲 胴撃ち50dmg保証距離 | 射程外 | 50.22m |
対軽量鎧 胴撃ち50dmg保証距離 | 射程外 | 19.48m |
対重量鎧 胴撃ち50dmg保証距離 | 射程外 | 射程外 |
連射速度 | 952rpm 1.26秒/20発 2.52秒/40発 |
800rpm 2.25秒/30発 3.00秒/40発 |
貫通力 | 371pp | 177pp |
銃口初速 | 735mps | 400mps |
連射機構 | 単発, フルオート | 単発, フルオート MP5A5: 3点バースト可 |
重量 | 12%+弾薬 | 13%+弾薬 |
【気が向いたら動画とかでいろいろ検証入れてみるためのスペース】