コメント > キル・ラヴァーナル

  • これがヤマタノオロチとイコールだとすると、起動には人間の生贄が必要っぽい - 名無しさん (2022-05-29 06:55:59)
    • オロチを対光翼人「兵器」と仮定するなら光翼人に暴れてたと思うの。人間相手に暴れてガハラに封印されたのでただこの世界にいた「生物」だと思う - 名無しさん (2022-05-29 10:48:57)
    • てことはダハーカはオロチのプロトタイプ? 首を全部落としても殺れなさそう。 - 名無しさん (2022-05-30 16:49:39)
  • 黒月族なんてもんがそもそもいなかったとすると話は変わってくる - 名無しさん (2022-05-29 14:36:21)
    • 後出し設定とはいえ魔帝に対抗可能な存在であるにも関わらず今まで全く触れられなかったのはいくらなんでも不自然よな。区政編のために愚帝編も中途半端に切り上げちゃったし - 名無しさん (2022-07-02 18:17:24)
  • 実は今出てきてる話がすべてカバーストーリーで、ヤマタノオロチを封印しているやつだったってパターンだったり? - 名無しさん (2022-09-18 19:29:10)
  • 範囲魔法兵器かと思ったら移動要塞だったでござる。 - 名無しさん (2023-02-05 11:57:14)
  • まさかの移動要塞!?なんだかイメージ的には二足歩行する砲台って感じだけど……途中でクルスカリバーまで使って来るし……なんだろう。でも、楽しみ。 - 笠三和大 (2023-02-05 16:21:41)
  • 極みの雷炎龍の1000mもそうだが、兵器として200~300mはデカすぎでは。自衛隊のミサイル通用するのか? - 名無しさん (2023-02-05 16:22:08)
  • 対空ミサイルの飽和攻撃で何とかなるんでないの?クルスなんちゃら通用しなかった前例あるし。 - 名無しさん (2023-02-05 21:17:57)
  • 岩塩さん苦しんでたし、兵器を使おうとすると人間如きじゃ凄まじい情報量に耐えられないとかありそう - 名無しの量産型ノスグーラ (2023-02-07 08:26:50)
  • 勇者の剣で真っ二つにされそうな気配を感じる - 名無しさん (2023-02-07 13:18:28)
    • 魔導砲120門、最初は岩石でおおわれている、二足歩行の城型兵器…どう見ても鬼岩城ですね - 名無しさん (2023-03-11 18:59:09)
  • 300mもあるデカブツ、都市にバラバラに潜伏している連中がどうやって建造したんだ?300mもあったら建造中は隠しようが無いんじゃ? - 名無しさん (2023-02-07 15:34:46)
  • 「拳」で海上の船を破壊しているから、長い手が何本かあると思われるが。城に手足が生えているってどんなデザイン? - 名無しさん (2023-02-07 16:32:02)
    • 城に手足と聞いてボーボボの喋る城思いだした - 名無しさん (2023-02-07 18:02:07)
      • 俺はカポネ・ベッジの大頭目(ビッグ・ファーザー)をイメージしたわ。 - 名無しさん (2023-02-10 11:35:00)
  • 200mもあるやつが2足歩行したら加速度だけでパイロットは死ぬな - 名無しさん (2023-02-07 23:53:34)
  • コブラに出てくるキャタピラついた何とか城かそれよりGAROに出てくるCGの敵キャラみたいな - 名無しさん (2023-02-08 12:26:16)
  • こいつが巨大ゴーレムならブログで議論されてた毒ガスは国家級殲滅魔法の方なのかな。 - 名無しさん (2023-02-09 18:41:59)
  • ffに出てくる召喚獣アレキサンダーかな?にしても魔帝の陸戦兵器は二足歩行が多いですね。車輪使ってるのってカルミアークで出てきた戦車ぐらいですし主力は全て二足歩行なのでしょうか? - 名無しさん (2023-02-12 14:42:55)
    • 後で考え直したけれどこれ魔帝産じゃないじゃん!申し訳ございません! - 名無しさん (2023-02-12 16:54:21)
  • 操縦者の名前がエル・ガンエンなのもあってキョジオーンみたいなシルエットでしか想像できない - kani (2023-03-02 01:22:31)
  • ダイの大冒険の鬼岩城みたいなコンセプトなんかね? 移動要塞というか……或いはクレイジーゴンやアイアンロックス - 名無しさん (2023-03-24 20:07:16)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月24日 20:07