LEVE7に登録されている問題のうち、問題IDが301から400のものを掲載しています。
※環境依存文字はデバイスによっては正しく表示されない場合があります。
難易度の目安:難易度の目安:JIS未登録の漢字、限られた字書のみで見られる訓読み
(常用漢字の異体字、金属元素の漢字表記、マイナーな国字、則天文字、チュノム等)
(常用漢字の異体字、金属元素の漢字表記、マイナーな国字、則天文字、チュノム等)
目次
+ | ... |
301~310
𤺊
![]() |
- 意味:喉に潤いのない、がさがさした感じの声。
- 字体説明:疒斯
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<6文字指定>
- 問題ID:Lv07_0301
- 典拠:『字通』
- 追記:なし
惝 する
![]() |
襚
![]() |
- 意味:仏式の葬儀で、名号や経文、題目などを書き死者に着せるための衣。
- 字体説明:衤遂
- 別解:なし
- 別表記:経帷子、褢、衾
- 解答条件:<7文字指定>
- 問題ID:Lv07_0303
- 典拠:『字通』
- 追記:なし
荃
![]() |
朓
![]() |
陴
![]() |
瑑
![]() |
餑
![]() |
艴 ばむ
![]() |
邁 る
311~320
鯼
![]() |
- 意味:スズキ目ニベ科の魚。「シログチ」とも。
- 字体説明:魚凶儿夂
- 別解:なし
- 別表記:石持、石首魚、鮸、𬵳、𫙞、土鮒(*2)、白鮯(*3)、石魚、石頭魚(*4)、鮖、鰀、江魚(*5)、[⿰魚遣]
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0311
- 典拠:zi.tools
- 追記:なし
𫋚
![]() |
- 意味:エビ目モクズガニ科のカニ。東アジアの干潟や塩沼に棲息する。
- 字体説明:虫尌
- 別解:あしはらかに
- 別表記:葦原蟹、蟚𧑅、𧑅
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0312
- 典拠:ウィクショナリー日本語版
- 追記:なし
𫋃
![]() |
- 意味:ヤスデの古名。
- 字体説明:虫雨
- 別解:なし
- 別表記:雨彦
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0313
- 典拠:ウィクショナリー日本語版
- 追記:なし
𬜴
![]() |
- 意味:ナス目ナス科の一年草および多年草。また、その葉を加工して作られる製品。
- 字体説明:艹快
- 別解:なし
- 別表記:煙草、莨、蔫(*6)、𦬑、菸、䕞
- 問題ID:Lv07_0314
- 典拠:zi.tools
- 追記:なし
𬟢
![]() |
𮒿
![]() |
- 意味:シダ目コバノイシカグマ科のシダ植物。若芽をアク抜きや塩漬けにして食用とする。
- 字体説明:艹夕丶マ魚
- 別解:なし
- 別表記:蕨、𮓋、𫈹、𫟔
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0316
- 典拠:ウィクショナリー日本語版
- 追記:なし
〓極 (後陣備 )
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 〓の字体説明:北西
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0317
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
釤
![]() |
- 意味:原子番号62の元素。元素記号はSm。
- 字体説明:金彡
- 別解:なし
- 別表記:鏾、鎩、䥇、鎷
- 解答条件:<5文字指定>
- 問題ID:Lv07_0318
- 典拠:ウィキ
- 追記:なし
𠄎
![]() |
- 意味:重量の単位。オンスの16分の1。
- 字体説明:¬フ
- 別解:なし
- 別表記:𬼁
- 解答条件:<だ●●●>
- 問題ID:Lv07_0319
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:𬼁、乃の異体字。『国字の辞典』に「ダラクマ」「ドラクマ」「ダラー」という読みが記載されている。「ドラム」「ドラクム」とも。
〓
![]() |
- 意味:からだを逆さにして立つこと。
- 字体説明:足を上下反転させた形
- 別解:なし
- 別表記:逆立ち
- 解答条件:なし
- 問題ID:Lv07_0320
- 典拠:グリフウィキ
- 追記:江戸時代の戯作家・式亭三馬による著書『小野[
⿱𥫗愚 ]譃字盡』の中で登場した嘘字の一つ。
321~330
𥡰 える
![]() |
- 意味:種をまく。
- 字体説明:龴口米禾
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0321
- 典拠:zi.tools
- 追記:𥡰は種の異体字。
𥧜 せる
![]() |
- 意味:下の方に向ける。うつむかせる。また、腹ばいになる。
- 字体説明:穴夏
- 別解:なし
- 別表記:伏せる、臥せる、俯せる、俛せる、偃せる、㐲せる など
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0322
- 典拠:zi.tools
- 追記:𥧜は伏の異体字。
𢎥 す
![]() |
𢕱 い
![]() |
- 意味:場所や時間などが遥かに離れている。
- 字体説明:彳止日少
- 別解:なし
- 別表記:迂い、遥い、迃い、远い、㢠い、茫い、迢い、迥い、逈い、悠い、逖い、䢛い、逷い、遐い、夐い、遙い、緬い、䆳い、𨗉い、藐い、邃い、嘏い、彌󠄂い、賖い、逫󠄀い、逴い など
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0324
- 典拠:zi.tools
- 追記:𢕱は遠の異体字。
𢇔 る
![]() |
- 意味:事物が存在する。ある事柄がはっきり認められる。
- 字体説明:幼景
- 別解:なし
- 別表記:有る、存る、在る、扗る など
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0325
- 典拠:zi.tools
- 追記:𢇔は有の異体字。
𠩄
![]() |
- 意味:空間的な場所。人や物が存在する場所。
- 字体説明:厂丶ノ亇
- 別解:なし
- 別表記:処、处、地、攸、坔、埊、域、處、䖏、墬、嶳、㪽、𬻐󠄀、𫝂󠄁、𠙚、𭣢、𬜭、𭙧、𫠦
- 解答条件:<と●●>
- 問題ID:Lv07_0326
- 典拠:zi.tools
- 追記:なし
𠚒
![]() |
- 意味:生まれてから重ねてきた年数。年齢。
- 字体説明:」L二二凵
- 別解:なし
- 別表記:歯、齢、年、歳、亗、岁、秊、䄭、嵗、歲 など
- 解答条件:<3文字指定>
- 問題ID:Lv07_0327
- 典拠:『漢字林』
- 追記:𠚒は歯の異体字。
𠁿
![]() |
- 意味:偽りや飾りのない心。真剣につくす心。
- 字体説明:凵一丶
- 別解:なし
- 別表記:真心、丹、忠、㣋、悃、衷
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0328
- 典拠:zi.tools
- 追記:𠁿は丹の異体字。
〓
![]() |
- 意味:八卦のひとつ。北西を示す。
- 〓の字体説明:西北
- 別解:なし
- 別表記:乾、乹、亁、漧 など
- 解答条件:<3文字指定>
- 問題ID:Lv07_0329
- 典拠:zi.tools
- 追記:本字は乾の異体字。
𬜼 は犬藺のこと。
𬴬
![]() |
- 意味:髪の端の部分。
- 字体説明:髟尚
- 別解:なし
- 別表記:髪の末
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0330
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:外題には『
奴𬴬 三升羽子板 』とある。
331~340
屣
![]() |
- 意味:足の爪先のほうをひっかけるようにして履く手軽な履物。
- 字体説明:尸徒
- 別解:なし
- 別表記:突っ掛け
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0331
- 典拠:『字通』
- 追記:「ぞうり」とも。
妿
![]() |
- 意味:しつけ役の女性。 世話役の女性。
- 字体説明:加女
- 別解:なし
- 別表記:躾乳母
- 解答条件:<5文字指定>
- 問題ID:Lv07_0332
- 典拠:『字通』
- 追記:
妿保 は「おもり役の乳母」。
蜼
![]() |
㱾
![]() |
褢
![]() |
- 意味:仏式の葬儀で、名号や経文、題目などを書き死者に着せるための衣。
- 字体説明:衣鬼
- 別解:なし
- 別表記:経帷子、襚、衾
- 解答条件:<7文字指定>
- 問題ID:Lv07_0335
- 典拠:『字通』
- 追記:「そで」
檞
![]() |
榷
![]() |
圯
![]() |
黟
![]() |
夗 す
![]() |
銻
![]() |
〓
![]() |
- 意味:京都府北部、日本海の宮津湾にある、海中に細長く突き出た地形。
- 〓の字体説明:日日日日日日日日日辶
- 別解:あまのはしだて、はしたて
- 別表記:天橋立
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0342
- 典拠:zi.tools(参考URL)
- 追記:本来の字形に「巾」は含まれず、すべて「日」である。転写に際するハプニングにより幽霊文字が誕生してしまった。ただ、現在はこの字形も広まっているため、ある意味異体字のような扱いになっている。
画像参照↓

𣅲 の
![]() |
- 意味:相手から遠くではない位置にあることを表す語。
- 字体説明:日ノ手
- 別解:なし
- 別表記:厥の、其の、該の、尓の など
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0343
- 典拠:zi.tools
- 追記:𣅲は厥の異体字。
𠏄 う
![]() |
𠮞 く
![]() |
𧫯 く
![]() |
𪛑 く
![]() |
- 意味:口をすぼめて息を勢いよく出す。また、風が動いて通る。
- 字体説明:火彡儿龠
- 別解:なし
- 別表記:吹く など
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0347
- 典拠:zi.tools
- 追記:𪛑は吹の異体字。
䆐䆐
![]() |
𡄶
![]() |
- 意味:鼻の粘膜が刺激されて起こる、反射的に激しく息を吐き出す生理現象。
- 字体説明:口帝頁
- 別解:なし
- 別表記:嚔、嚏、㗣
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0349
- 典拠:zi.tools
- 追記:𡄶は嚔、嚏、㗣の異体字。「くさめ」とも。
𠷝
![]() |
- 意味:落胆や安堵をしたとき、思わず長くはく息。
- 字体説明:口囗𠂭 あるいは 口口※
- 別解:なし
- 別表記:喟
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0350
- 典拠:zi.tools
- 追記:𠷝は喟の異体字。
351~360
巿

- 意味:ひざかけ。まえだれ。前に垂らして膝をおおう布。
- 字体説明:一巾
- 別解:なし
- 別表記:黻
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0351
- 典拠:ウィクショナリー日本語版
- 追記:市とは別字。
鷃
![]() |
- 意味:チドリ目ミフウズラ科の鳥。ミフウズラの古名。
- 字体説明:日安鳥
- 別解:なし
- 別表記:斑無し鶉、鶕、鴳、鴽、鵪、鴾母
- 解答条件:<6文字指定>
- 問題ID:Lv07_0352
- 典拠:『字通』
- 追記:なし
鴝
![]() |
姫〓鼱
![]() |
- 意味:トガリネズミ目トガリネズミ科の動物。トガリネズミの別名。
- 〓の字体説明:鼠白
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0354
- 典拠:コトバンク
- 追記:なし
𪴎
![]() |
- 意味:ヤナギ目ヤナギ科の落葉低木。ネコヤナギの別名。
- 字体説明:木實
- 別解:なし
- 別表記:ゆ柳
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0355
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
𨡕𣱬
![]() |
![]() |
- 意味:ベトナムの生ビールの種類のひとつ。世界で最も安いビールといわれる。
- 𨡕の字体説明:酉卑
- 𣱬の字体説明:希氣
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0356
- 典拠:日本語版 Wikipedia
- 追記:なし
䑸
![]() |
- 意味:中国における船舶の様式のひとつ。古く、木造帆船として利用された。
- 字体説明:舟宗
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題ID:Lv07_0357
- 典拠:日本語版 Wikipedia
- 追記:なし
髖
![]() |
𭬱 い
![]() |
- 意味:年齢が小さい。幼くてあどけない。
- 字体説明:木 遲の牛がヰになっているもの
- 別解:いとけない
- 別表記:稚い
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0359
- 典拠:zi.tools
- 追記:𭬱は稚の異体字。
〓 つ
![]() |
- 意味:上下逆に立つ意とされる。
- 〓の字体説明:辶五
- 別解:なし
- 別表記:逆様に立つ、倒に立つ
- 解答条件:指定なし
- 問題ID:Lv07_0360
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
361~370
䀠 る
![]() |
詹 しい
![]() |
摳 ける
![]() |
- 意味:ある場所に、物が吊り下がる状態にする。
- 字体説明:扌區
- 別解:なし
- 別表記:引っ掛ける、引っ懸ける など
- 解答条件:<3文字指定>
- 問題:Lv07_0363
- 典拠:『字通』
- 追記:なし
摺 む
鬊
![]() |
𫛘
![]() |
- 意味:スズメ目シジュウカラ科の小鳥。日本を含む東アジアなどに分布する。
- 字体説明:白白白鳥
- 別解:なし
- 別表記:四十雀、鵢
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0366
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:『大漢和辞典』第15巻 p.973に、「しじゅうから」を意味する国字として記載されている。出典[節用集]「シゞウカラ」
𬵗
![]() |
- 意味:ナマズ目ギギ科の魚。日本在来のギギ科としては最大。
- 字体説明:魚雨
- 別解:なし
- 別表記:鱨、𬵝、𫙬、𫙑、䱩、昻思、剛腮魚、黄魚、黄䰲、黄絲魚、黄頬魚、黄顙、黄鱨魚、義義、網魚、䱀䰲、燕頂魚、鯤、𫙬絲魚 など
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0367
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
曱甴
- 意味:ゴキブリ目のうちシロアリ以外の総称。広東語の方言漢字による表記。
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<●●●う>
- 問題:Lv07_0368
- 典拠:>
- 追記:俗に「ごきぶり」とも読むことがある。
𫙑
![]() |
- 意味:ナマズ目ギギ科の魚。ギギの別名。
- 字体説明:魚⿵⺆又
- 別解:なし
- 別表記:䱩
- 解答条件:<か●●●>
- 問題:Lv07_0369
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
〓
![]() |
- 意味:アユの稚魚。
- 字体説明:魚仆
- 別解:なし
- 別表記:氷魚、銀魚、鱐魚、鱦、𬵌、𬵂、[⿰魚天]、[⿱氷魚]、鰙、鱪、淡魚
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0370
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
371~380
𦬑
![]() |
- 意味:ナス目ナス科の一年草および多年草。また、その葉を加工して作られる製品。
- 字体説明:艹女
- 別解:なし
- 別表記:煙草、莨、蔫(*7)、𬜴、菸、䕞
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0371
- 典拠:>
- 追記:なし
䓪
![]() |
〓
![]() |
- 意味:セリ目ウコギ科の落葉高木。根や樹皮は漢方薬として使われる。
- 字体説明:木仙
- 別解:なし
- 別表記:針桐、刺楸
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0373
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
𮑱陶
![]() |
- 意味:ブドウ目ブドウ科のつる性落葉樹。ブドウの古名。
- 字体説明:艹補
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0374
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
荼䕷花
![]() |
- 意味:バラ目バラ科の落葉小低木。トキンイバラの別名。
- 字体説明:艹麻糸
- 別解:ときんいばら(対象外典拠による)
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0375
- 典拠:『和製漢字の辞典2014』
- 追記:なし
𪮷〓𪮷𪮇神社
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 意味:大阪府大阪市西区立売堀に位置する神社。「造化三神」と総称される神々を祭っている。
- 字体説明1:扌合辛
- 字体説明2:扌𠃋口
- 字体説明3:扌包口
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0376
- 典拠:>
- 追記:なし
𮦂五行 (所作 の拙 )
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 字体説明:集集
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0377
- 典拠:>
- 追記:なし
(大和国)〓嶝
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 字体説明:山夫
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0378
- 典拠:>
- 追記:なし
(けいせい)七草〓
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 字体説明:馬白
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0379
- 典拠:>
- 追記:なし
〓鬈 ᅠ(艶菊月 )
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 字体説明:髟走
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0380
- 典拠:>
- 追記:なし
381~390
(浅間岳)色𪩆
![]() |
- 意味:歌舞伎、浄瑠璃の外題。
- 字体説明:山卸
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0381
- 典拠:>
- 追記:なし
鏑
- 意味:原子番号66の元素。元素記号はDy。
- 字体説明:金啇
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<7文字指定>
- 問題:Lv07_0382
- 典拠:>
- 追記:なし
釕
![]() |
- 意味:原子番号44の元素。元素記号はRu。
- 字体説明:金了
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<5文字指定>
- 問題:Lv07_0383
- 典拠:>
- 追記:なし
銣
![]() |
- 意味:原子番号37の元素。元素記号はRb。
- 字体説明:金如
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<5文字指定>
- 問題:Lv07_0384
- 典拠:>
- 追記:なし
鑥
![]() |
- 意味:原子番号71の元素。元素記号はLu。
- 字体説明:金魯
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<5文字指定>
- 問題:Lv07_0385
- 典拠:>
- 追記:なし
𢄂𡘯 (地区)
![]() |
![]() |
- 意味:ベトナムのホーチミン市に位置する、ベトナム最大の中華街。
- 字体説明1:助市
- 字体説明2:文口大
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<4文字指定>
- 問題:Lv07_0386
- 典拠:日本語版 Wikipedia
- 追記:なし
坦渃
![]() |
- 意味:ベトナムで、故国、母国のこと。
- 字体説明:氵若
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<●●●ぅ>
- 問題:Lv07_0387
- 典拠:日本語版 Wikipedia
- 追記:なし
核𪄥孵
![]() |
- 意味:ベトナムで食べられる、孵化直前のウズラの卵を加熱したゆで卵。
- 字体説明:鳥骨
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:<●●と●●と●●>
- 問題:Lv07_0388
- 典拠:日本語版 Wikipedia
- 追記:なし
𧼂
![]() |
〓
![]() |
- 意味:臨時に入る個人的な収入。また、ひそかにたくわえた金。ほまちがね。
- 字体説明:金婆
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0390
- 典拠:グリフウィキ
- 追記:なし
391~400
〓
![]() |
- 意味:明るくうれしそうな笑顔であるさま。
- 字体説明:金遣手
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0391
- 典拠:グリフウィキ
- 追記:なし
𠌘
![]() |
偆
![]() |
〓
![]() |
〓
![]() |
〓
![]() |
〓 く
![]() |
〓 る
![]() |
〓 たる
![]() |
- 意味:進んで行ってものに勢いよく当たる。衝突する。
- 字体説明:入人
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0399
- 典拠:グリフウィキ
- 追記:从とよく似た字形となっているが異形。
〓
![]() |
- 意味:仏、法、僧の三宝を守護するという神。三面六臂で、怒りの形相を示す。
- 字体説明:众馬
- 別解:なし
- 別表記:なし
- 解答条件:指定なし
- 問題:Lv07_0400
- 典拠:グリフウィキ
- 追記:なし
LEVEL7のその他の問題
+ | ... |
添付ファイル
- 14606.gif
- 8136.gif
- agebori1.jpg
- akarasama1.jpg
- amabiko1.jpg
- amatsubi1.jpg
- annchimonn1.jpg
- annchimonn2.jpg
- aru1.jpg
- ashiharagani1.jpg
- bia1.jpg
- cho1.jpg
- chuuninn1.jpg
- darakuma1.jpg
- dobashi1.jpg
- fubuki1.jpg
- fuku1.jpg
- funashiuzura1.jpg
- funayakata1.jpg
- fuseru1.jpg
- gennki1.jpg
- gigi1.jpg
- hahatchou1.jpg
- harigiri1.jpg
- hashidate3.jpg
- hikkakeru1.jpg
- himejinezumi1.jpg
- hio1.jpg
- hoi1.jpg
- homachi1.jpg
- inui1.jpg
- ishimochi1.jpg
- ishimochi2.jpg
- itazura1.jpg
- jannku1.jpg
- kaminosue1.jpg
- karakako1.jpg
- karashiae1.jpg
- keshikibamu1.jpg
- koko1.jpg
- kokutan1.jpg
- komokusa1.jpg
- korogarifusu1.jpg
- koshibone1.jpg
- koyaogi1.jpg
- kudokudoshii1.jpg
- kumozaru1.jpg
- kuni1.jpg
- kushami1.jpg
- kutto1.jpg
- kyoukatabira1.jpg
- kyoukatabira2.jpg
- magokoro1.jpg
- marukibashi1.jpg
- matsuyani1.jpg
- meotozaka1.jpg
- misokaduki1.jpg
- mizuguruma1.jpg
- monomibei1.jpg
- murasame1.jpg
- mushimannjuu1.jpg
- nagedashi1.jpg
- nageku1.jpg
- nageku2.jpg
- nikoniko1.jpg
- nukaba1.jpg
- nukege1.jpg
- nulu1.jpg
- odorokimiru.png
- odorokimiru.svg
- odorokimiru1.jpg
- oniyarai1.jpg
- ooebikazura1.jpg
- otte1.jpg
- ronn1.jpg
- rubijiumu1.jpg
- ruteniumu1.jpg
- rutetiumu1.jpg
- sakadachi1.jpg
- sakasamanitatsu1.jpg
- sakikusa1.jpg
- sakiototoshi1.jpg
- samariumu1.jpg
- samoarabaare1.jpg
- samuhara1.jpg
- samuhara2.jpg
- samuhara3.jpg
- sannboukoujinn1.jpg
- sekku1.jpg
- shijuukara1.jpg
- shinnbou1.jpg
- shirakasu1.jpg
- shitsukeuba1.jpg
- shiwagaregoe1.jpg
- sono1.jpg
- sumitsubo1.jpg
- tabako1.jpg
- tabako2.jpg
- tadasu1.jpg
- takabakari1.jpg
- tameiki1.jpg
- tekiku1.jpg
- toboso1.jpg
- tojikimi1.jpg
- tokoro1.jpg
- tooi1.jpg
- tsubasa1.jpg
- tsuchibue1.jpg
- tsukiataru1.jpg
- tsukkake1.jpg
- ueru1.jpg
- ukagau1.jpg
- uttori1.jpg
- uwaki1.jpg
- wakai1.jpg
- warabi1.jpg
- yamakaze1.jpg
- yokubaru1.jpg
- yosete1.jpg
- yowai1.jpg
- yuyanagi1.jpg