伝説の越冬隊
『我が魂は常に我が隊と共に在り…! 集えッ!同志よ!』
1.基礎能力
| 体 力 |
敏捷力 |
知 力 |
生命力(HP) |
| 17 |
14 |
14 |
17(67) |
2.役割
・調査フェイズ
吠え声を利用した、犬科との集団会話能力、カリスマを生かした情報収集を得意とする。
樺太犬に変身し、張込み調査をすることもできる。
・戦闘時
他の越冬隊員と連携した噛み付き攻撃(集合体)
高い回避能力とタフネスによる盾としての立ち回り
・CP消費召喚時
集団統率能力による、人間の誘導、扇動、魅了された者への魅了の上塗りなど。
3.人間としての顔
・外見年齢・性別
18歳・男
・戸籍・職業
偽造戸籍・高校生(野球部キャプテン)
・性格
高潔、誠実な人柄。意志は固く、礼儀正しく、昭和初期の学生という印象を与える。
頑固で、信条をなかなか曲げられない。説得してもかんしゃくを起こしてウヤムヤにしてしまうことも。
4.妖力・妖術
【動物変身/樺太犬】
大柄で毛量の多い寒冷地に生きる犬。
現在では希少種なので、犬に詳しい人に注意
【雪上適応、気温耐性、超タフネス】
極地を生き抜いた生命力の源。
【吠え声】
遠くに声を届かせる。これで遠吠えすることで、同時に多数の犬と情報交換が可能。
【群体】(集合体+隙間だらけ+希薄な巨大化)
妖怪時の姿。苦楽を共にした越冬隊を、タロが統率する。
【諦めない】(高い生命力+意志の強さ+諦めない)
いかなる逆境にも耐え忍ぶ。越冬隊の真価は常識を超えた耐久力にある。
悪しき力に屈することなく、仲間を激励し続ける事によって、わずかな希望を確実な光へと変えるのである。
【集団統率】(魅了)
広域に効果を発揮する指導者としてのカリスマ性。
一瞬で信頼を得、統率する。
5.弱点
暑さに弱い。40度を超えるとダメージが入りだす。
6.ハンドリング
・依頼方法
法を犯す話でなければネットワークの依頼は断らない。
誠実で仲間に対して義務感を持つので、非道な行いは断固制止する。
・封殺方法
専守防衛を貫くため、証拠がなければ動けない。
頭が固いので法を犯せない。女子のプライベートに踏み込むなんてとてもじゃないが…
7.生まれ
南極物語などで語られた、伝説の越冬隊、樺太犬の群れ。
1年、昭和基地に置き去りにされながら生き延びた、彼らの生命力に対する憧れが形になった存在。
タロの肉体は剥製になっているが、相互に関係性はない。
8.設定
命名
『太』を二つに増やしてシャッフルすると、『樺太犬 タロ』になる。
華木賢太郎 → 木華太賢太郎 → 樺太犬 タロ
あだ名
(女子の想いに気づかず振ってしまい…)
クラスメート『お前は馬鹿だな!ド級の馬鹿だよ!”賢”太郎なんて嘘! 捨てちまえ!!』
…という経緯であだ名が『タロウ』になった。
9.絆
(誰に対してどんな想いを抱いているのか?)
| 名前 |
感情 |
備考 |
| 日本救助隊 |
疑問 |
隊は放任。面子はちゃらちゃらと浮ついた連中。だが、あの有事の爆発力は一体なんなんだ… |
| 朱君 |
信頼/幼子 |
確かな実力。だがそこに伴う過信が気にかかる。勝手に走ってくれるな。背中は預かろう。 |
最終更新:2013年05月25日 00:50