球磨噛朱

餓鬼神/荒山神

『カカカッ!お主、誰に断って儂の縄張りを荒らしておるのじゃ?』


1.基礎能力

体 力 敏捷力 知 力 生命力(HP)
40/10 14 13 14(74)

防御点 移動力

2.役割

 ・調査フェイズ
   超人的な嗅覚感覚と透明による隠蔽能力を組み合わせ多次元的な移動による追跡を得意。
   他に対象に憑依することにより調査も行なえる。

   荷重が許す限り、大きさ・形状を問わず何でも呑み込むことができ、荷物の運搬や証拠品の隠滅なども得意とする。

 ・戦闘時
   透明化と怪力による白兵戦、攻撃妖術を飲み込んで無効化できる。

 ・CP消費召喚時
   呑み込みによる不都合な証拠品の隠滅。

3.人間としての顔

 ・外見年齢・性別
   10歳ぐらいの少女。

 ・戸籍・職業
   人間としての身元を持たず、縄張りを徘徊している。

 ・性格
   高慢でワガママ、縄張り意識が強い。


4.妖力・妖術

【怪力】(追加体力、鈎爪)
 妖怪の姿では、最大級のヒグマ並の怪力を誇る。

【呑み込み】(鉄の胃袋、呑み込み)
 大きさを無視して何でも呑み込める、呑んだものは保存するか消化するかを選べる。
 また攻撃妖術を呑み込んで無効化することも可能。

【登攀能力】(はりつき、高速登攀)
 鈎爪を使い、壁や木に張り付いて移動できる。

【超嗅覚】
 犬並みに鼻が利き、匂いを嗅ぎ分けたり追跡に便利。

【透明】
 妖怪の姿では、透明で姿が見えない。接触時のみ、その姿を確認できる。

【餓鬼憑き】(憑依)
 人間に憑依して知識などを一時的に自分のものにできる。
 体ごと溶けこむタイプ、副作用として対象は空腹感を覚えてしまう。

5.弱点

 通常の4倍の食事が必要。
 人間時の姿でも影ができない。
 山道や四つ辻で歩いている人間をみると憑依してしまう。
 古い青銅の剣で斬られると大ダメージ。

6.ハンドリング

 ・依頼方法
  縄張り意識が強いので、自分の縄張りで事件が起きれば解決に乗り出します。
  またハクに対して借りがあるので、そこからの依頼にするといい。
  好物の琥珀焼き(ドーナツ)を捧げるのも手。

 ・封殺方法
  ハクに対する借りを利用するのが一番簡単。

7.生まれ

 千年以上前から存在するミサキ神の一種、現在は本来の力を失っている。

 妖怪の姿は透明で見えないが、双頭の熊の姿をしている。(全盛期は三頭)

8.設定

 古くは大和朝廷に抵抗した神?
 出自から八咫烏と相性が悪そうなのだが、仲はいい。

9.絆

名前 感情 備考
ハク 借り 過去に何かあったらしく、借りがある

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月25日 14:13