主原料と端材は、シールド号で使用できる補助パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
主原料と端材 | 普通 | 補助パーツ | 1 | トリプル:[オレンジ色9]のエネルギー1個と[オレンジ色1]のエネルギー1個を生成する。 | |
主原料と端材+ | 普通 | 補助パーツ | 1 | トリプル:[オレンジ色9]のエネルギー1個と[オレンジ色1]のエネルギー1個を生成する。 |
3個装填すれば9と1のエネルギーが返ってくる補助パーツ。
エネルギーの個数だけ見れば損だが、9のエネルギーが持つポテンシャルは絶大。こちらも端材を集めてインセンティブをゲットしよう。
エネルギーの個数だけ見れば損だが、9のエネルギーが持つポテンシャルは絶大。こちらも端材を集めてインセンティブをゲットしよう。
活用
- 改造でスロットが増やせれば使い勝手が上がる。しかし毎ターン安定して効果を発動させるならそれ相応のエネルギー供給も必要となる。エネルギーハブや微弱エネルギー源、ナノチップなど手数を増やせるサポーターが欲しいところ。
- 振り子があれば1ターン目からトリプルを発動できる。
- 号砲があれば3ターン目開始時に9と1が手札に来る。加速時計と合わせれば1ターン目から手札が増える。
- 9を入れると威力が倍の18になるダイヤ、9を入れるとオーバークロックで威力がさらに10伸びる過熱コアとの組み合わせが強力。余った端材を契約コアに回せると死角なし。