久遠の時計台とは
アーティファクトのひとつです。ゲーム内の説明を引用します。
>パラダイムドライブを使用すると使用者のATBが上昇する。
パラダイムドライブの使用後に使用者のATBが増加する効果だけなら、
一見そこまで強くはなさそうに見えます。
一見そこまで強くはなさそうに見えます。
設定された増加値は40とかなり大きめで、似た効果を持つアーティファクトでは精々5程度しか増えません。
パラダイムドライブ自体がそう気軽に使えるものでもないので効果値が大きいのだと推測されます。
実際に上記の効果だった場合、複数ターンに跨ってパラダイムドライブが使えるヴァン、ルミナ、オバロとは良相性です。
パラダイムドライブ自体がそう気軽に使えるものでもないので効果値が大きいのだと推測されます。
実際に上記の効果だった場合、複数ターンに跨ってパラダイムドライブが使えるヴァン、ルミナ、オバロとは良相性です。
が、このアーティファクトにはゲームバランスを大きく崩壊させるバグが内蔵されています。
実際の効果
ゲーム内の説明に合わせて書くと、実際の効果は以下になります。
>パラダイムドライブを使用するとパーティ全員のATBが上昇する。
なんとパーティ全員のATBが40増加する効果になっています。
こうなってくると話は別で、どうにかパラダイムドライブが連発できれば
永遠に敵のターンを回すことなく一方的に攻撃し続けることができてしまいます。
こうなってくると話は別で、どうにかパラダイムドライブが連発できれば
永遠に敵のターンを回すことなく一方的に攻撃し続けることができてしまいます。
というか、実際にできます。
その手順もおまけで記載します。
その手順もおまけで記載します。
ガラディーン、ケーリュケイオンを使った方法
どちらもヴァンのパラダイムドライブです。
それぞれスナイプレイ、グリムリーパーから派生します。
それぞれスナイプレイ、グリムリーパーから派生します。
戦闘前に以下の通り装備を整えておきます。
- ガラディーン:ヴァン以外の全員の武器を無属性にしておく
- ケーリュケイオン:ヴァン以外の全員の武器を無属性以外にしておく
戦闘が始まったらヴァンのパラダイムドライブを発動し、
あとは他の三人で延々と「たたかう」を繰り返すだけでほぼ無限ループが完成します。
入力に手間取ると敵に割り込まれる危険性はありますが、そうそう負けることはないでしょう。
あとは他の三人で延々と「たたかう」を繰り返すだけでほぼ無限ループが完成します。
入力に手間取ると敵に割り込まれる危険性はありますが、そうそう負けることはないでしょう。
ブリューナクを使った方法
こちらもヴァンのパラダイムドライブです。
グランクラックから派生します。
グランクラックから派生します。
ブリューナクは刹那システムの発動時に攻撃が発生します。
シェラのシンフォニア等SPを確保し、セツナ法石をリンクさせたスキルを連発することでガラディーン等と似たことが出来ます。
シェラのシンフォニア等SPを確保し、セツナ法石をリンクさせたスキルを連発することでガラディーン等と似たことが出来ます。
SPやENが無くなれば終わってしまうため永続性はないですが、
ロストスフィアの敵はHPが低いので大抵その前に決着がついてしまいます。
高火力なスキルを使って戦えるという意味ではこちらの戦法を個人的には強くお勧めします。
ロストスフィアの敵はHPが低いので大抵その前に決着がついてしまいます。
高火力なスキルを使って戦えるという意味ではこちらの戦法を個人的には強くお勧めします。