atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ロストスフィアDB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストスフィアDB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストスフィアDB
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ロストスフィアDB
  • 記憶の狭間
  • 効率的な周回方法

ロストスフィアDB

効率的な周回方法

最終更新:2025年08月29日 17:50

lostspheardb

- view
だれでも歓迎! 編集

はじめに

記憶の狭間では様々な装備・アイテム・強化効果等がドロップするため、
必要とするものによって効率的な周回方法は異なります。

思いつく限りそれぞれ紹介していこうと思います。

  • はじめに
  • 準備段階
    • ボス撃破
    • 法石柱開放
    • パーティの準備
      • レベル
      • 武器・防具
      • 法石装備
    • アーティファクト
  • 回し方
    • 雑魚戦
    • ボス戦
  • その他
    • アイテム・強化法石・記憶が欲しい
    • 特定の武器・防具が欲しい
    • 特定の強化効果が欲しい

準備段階

周回するにあたっていくつかの前準備が必要になります。
以下の条件は満たしたうえで挑みましょう。

ボス撃破

法石球の中ボス4体をあらかじめ倒しておきます。
要は記憶の狭間で全てのアーティファクト適用させるための準備になります。

法石柱開放

全て開放していることが望ましいですが、最低限以下の法石柱を開放しておきます。
  • 火の法石柱(ヴァン)
  • 水の法石柱(ルミナ)
  • 雷の法石柱(シェラ)
上記以外は任意です。

パーティの準備

基本的に雑魚敵はデスブーストの即死効果でワンパンするため、主にボス戦の用意をしておきます。
パーティメンバーは以下の4人で確定です。
  • ヴァン
  • ルミナ
  • シェラ
  • ロック
他の4人を使用することはないので、準備は4人分だけで大丈夫です。

レベル

指定はありません

武器・防具

  • ヴァン
ペンギィビット(雷属性)
  • ルミナ
ファングナックル(雷属性)
  • シェラ
破魔の大弓(推奨。なんでもOK)
  • ロック
なんでもOK

可能なら武器は極力強化しておきます(ヴァン、ルミナ優先)
★8もあれば十分です。
防具は数値が高めのものであればなんでもOKです。
強化もお金が余ってれば程度で。

武器の強化効果で「ドロップ率+〇%」があれば、
ペンギィビット→ファングナックルの順に優先して付けておきます。

法石装備

以下の法石を準備します。
  • ヴァン
グランクラック/デスブースト
→昇華:無属性付与・(可能なら雷属性付与)
  • ルミナ
絶波掌/デスブースト
→昇華:無属性付与・(可能なら雷属性付与)
ティアムーン/なんでもOK
  • シェラ
シンフォニア/なんでもOK
  • ロック
アレンジメント/なんでもOK

「なんでもOK」となっているものは、セツナさえ発動できればなんでもOKの意です。
セツナの発動が周回に重要となるため、適当に余っているセツナ法石をリンクすればOKです。

アーティファクト

以下のアーティファクトを用意します(合計16個)
  • ペンギィ
  • モリボイ(推奨。無くても可)
  • マギレクナ×3(推奨。無くても可)
  • 悟りの菩提樹(推奨。無くても可)
  • 刹那の時計台
  • 久遠の時計台
  • 黒死の病院×3
  • 預言者の聖墓
  • 全知の悪魔
  • 祈りの祠×2
  • ゾーンゲート

回し方

難易度をEASYにします(抵抗ある場合はNORMALでもOKですが効率は下がります)

ダンジョンに入ったらペンギィを適用した状態で欲しいアイテム・強化効果がある階層まで潜ります。
詳しくは、ドロップアイテム、武器防具強化効果を参照してください。

雑魚戦

目的の階層に到着したらペンギィを切ってその階層の敵を機装ヴァンのグランクラックで倒します。
マシンキル×セツナキル×難易度EASYでそれなりのドロップ率になります。
ディノタウルス系以外は基本的にワンパンできると思いますが、不安なら道中はカナタのシャイニング等で追撃して倒せるようにしておきましょう。

ボス戦

ボスは下記の手順で事務的に処理します。
3体いますが基本的に全員同じ倒し方になります。
また、ボス前には全員を機装状態にしておきます。

1.ルミナで光天装を使用
2.ヴァンで光天装→ブリューナクを使用
3.シェラでハーモニー→シンフォニア→シンフォニアを使用
4.ルミナでミラージュムーンを使用
5.ルミナで無想絶波掌を使用

5のタイミングでどのボスも倒しきれるかと思います。
以下に注意点も記載します。
  • 鬼神のみ先制攻撃してくることがあります。
 ステータス低下のスキルを使用された場合はロックのアレンジメントで万能薬を使用します。
  • 1~5の手順のスキルはセツナが発動できる場合、全て発動します。
 ブリューナクについても全て発動してOKです。
  • 雑魚戦は「スキャン」を使用してもいいですが、ドロップ率上昇の恩恵が得られないため(恐らく)効率は下がります。
  • 雑魚敵の中には「メカペンギィ」が混じることがあります。
 普通に全滅しかねないので、ダンジョンから抜けた際は必ずクイックセーブしておきます。

その他

アイテム・強化法石・記憶が欲しい

ペンギィは使用せず、可能な限り敵を倒すのがベストかと思います。
モリボイは必ず作成しましょう。

特定の武器・防具が欲しい

武器・防具のドロップするダンジョン・階層は限られているので特定の階層までペンギィで進み、
ドロップしなければ脱出を繰り返すのが効率が良いです。

特定の強化効果が欲しい

強化効果はダンジョンごとに固定されていますが、強力な効果は奥の階層でないとドロップしません。
5~6階層目までペンギィで進み、5層目の雑魚と6層目のボスを倒すのが効率的です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「効率的な周回方法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ロストスフィアDB
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ロストスフィアとは?
  • よくある質問

仕様、小ネタ等

  • 経験値稼ぎ
  • 資金稼ぎ
  • マシンキル・セツナキル
  • 状態変化の仕様
  • ダメージ計算式
  • 属性重複ダメージブースト
  • 連携の特殊仕様
  • 戦闘中の経験値獲得について
  • エリアルブラスト効果
  • 難易度による違い
  • 連続攻撃の仕様について
  • ソフトリセット
  • 武器/防具の強化傾向について
  • 取り返しのつかない要素
  • 要対策ボス
    • もっと楽に攻略したい
  • 重量について
  • 本当に細かいネタ

記憶の狭間データ

  • 基礎知識
  • ドロップアイテム
  • 武器防具強化効果
  • 効率的な周回方法

ステータスデータ

  • ステータス算出方法
  • 機装時のステータス計算
  • キャラクター別
    カナタ
    ヴァン
    ルミナ
    オバロ
    シェラ
    ディアント
    ロック
    ガルドラ

法石データ

  • 昇華率計算
  • スキル・カウンター法石×
    カナタ
    ヴァン
    ルミナ
    オバロ
    シェラ
    ディアント
    ロック
    ガルドラ
  • セツナ法石データ

アイテムデータ

  • 回復×
  • 料理×
  • 強化法石×
  • 換金×
  • 材料×
  • 記憶×
  • 法石×
  • 大事なもの×
  • 武器×
  • 防具×

魔物データ

  • ステータス算出方法
  • ステータス
    雑魚敵
    ボス
  • 行動パターン
    雑魚敵
    ボス
    月光の闘技場限定ボス
  • ドロップアイテム
    雑魚敵
    ボス

アーティファクトデータ

  • 基本データ×

装備データ

  • 武器
  • 防具
  • 入手方法
  • 記憶の狭間周回

バグ

  • 久遠の時計台バグ
  • BoostSkip
  • 強制機装搭乗バグ
  • その他細かいバグ

最強育成

  • アーティファクト設定
  • パーティ・スキル設定
  • 装備設定

RTA

  • はじめに


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 昇華率計算
  2. ステータス/ロック
  3. ステータス/ボス
  4. ステータス/オバロ
  5. 難易度による違い
  6. ステータス/魔物
もっと見る
最近更新されたページ
  • 24日前

    取り返しのつかない要素
  • 24日前

    よくある質問
  • 25日前

    重量について
  • 36日前

    記憶の狭間/効率的な周回方法
  • 36日前

    記憶の狭間/基礎知識
  • 57日前

    メニュー
  • 58日前

    もっと楽に攻略したい
  • 73日前

    記憶の狭間/武器防具強化効果
  • 73日前

    記憶の狭間/武器強化
  • 75日前

    記憶の狭間/ドロップアイテム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 昇華率計算
  2. ステータス/ロック
  3. ステータス/ボス
  4. ステータス/オバロ
  5. 難易度による違い
  6. ステータス/魔物
もっと見る
最近更新されたページ
  • 24日前

    取り返しのつかない要素
  • 24日前

    よくある質問
  • 25日前

    重量について
  • 36日前

    記憶の狭間/効率的な周回方法
  • 36日前

    記憶の狭間/基礎知識
  • 57日前

    メニュー
  • 58日前

    もっと楽に攻略したい
  • 73日前

    記憶の狭間/武器防具強化効果
  • 73日前

    記憶の狭間/武器強化
  • 75日前

    記憶の狭間/ドロップアイテム
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. GUNDAM WAR Wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. ワールドトリガー@wiki
  6. Pokemon Altair @攻略wiki
  7. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  8. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 20XX @ ウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 駆動方式(自動車) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.