とにかく楽に攻略したい
要対策ボス項ではプレイングの楽しみを損なわない程度の記載に留めています。
が、そんなのいいからもっと気軽に楽にボスを倒す方法が知りたい人のためのページです。
が、そんなのいいからもっと気軽に楽にボスを倒す方法が知りたい人のためのページです。
ロストスフィアの戦闘のコツ
このゲームはスキルにCT(クールタイム)が設定されており、基本的に同じスキルを連続して使用できません。
また敵の攻撃が強力で、HPを一撃で削られてしまったり、全体対象の状態異常攻撃で行動不可にさせられることが珍しくありません。
また敵の攻撃が強力で、HPを一撃で削られてしまったり、全体対象の状態異常攻撃で行動不可にさせられることが珍しくありません。
そのようなゲームの仕様も相まって、基本的には「やられる前にやる」戦法を取る方が戦闘が安定します。
なのでいくつかの強力なスキルやアーティファクトを用意し、2~3ターンでケリをつける戦法が非常に有効です。
なのでいくつかの強力なスキルやアーティファクトを用意し、2~3ターンでケリをつける戦法が非常に有効です。
強力な戦法をいくつか紹介します。
強力な戦法
魂の聖域×エリアルブラスト
ルミナを使って再序盤で効率的にダメージを与える戦法です。
エリアルブラストで移動しながら攻撃してSPをため、続けての通常攻撃で刹那発動する方法です。
ルミナは元から素早さが高いことも相まって、ダメージ効率が他のキャラと比較して純粋に2.5倍程度にまで跳ね上がります。
再序盤はMP切れを頻繁に起こすのでそこだけ注意が必要です。
エリアルブラストで移動しながら攻撃してSPをため、続けての通常攻撃で刹那発動する方法です。
ルミナは元から素早さが高いことも相まって、ダメージ効率が他のキャラと比較して純粋に2.5倍程度にまで跳ね上がります。
再序盤はMP切れを頻繁に起こすのでそこだけ注意が必要です。
狙い撃ち×通常攻撃
ロックを使って再序盤で効率的にダメージを与える戦法です。
狙い撃ちにはロック自身のクリティカル率を35%上昇させる効果があります。
更にロックの通常攻撃はクリティカル発生時に矢を三方向に発射する特殊効果が付いており、
至近距離の相手にはその攻撃が全てヒットする特性があります。
上手くいけば通常攻撃のダメージが3倍になります。
狙い撃ちにはロック自身のクリティカル率を35%上昇させる効果があります。
更にロックの通常攻撃はクリティカル発生時に矢を三方向に発射する特殊効果が付いており、
至近距離の相手にはその攻撃が全てヒットする特性があります。
上手くいけば通常攻撃のダメージが3倍になります。
魂の聖域×エリアルブラスト×ティアムーン×絶波掌
中盤辺りから使用可能になるルミナの強力な戦法です。
エリアルブラスト⇒ティアムーンでSPため+「分身」を付与し、絶波掌の高火力で2ターン目にして敵に大ダメージを与えます。
ゾーンゲートがあればクリティカルで更に威力1.8倍、光
天装してれば更に威力100上昇とボスでも一発でHPを削りきれるほどのダメージになります。
エリアルブラスト⇒ティアムーンでSPため+「分身」を付与し、絶波掌の高火力で2ターン目にして敵に大ダメージを与えます。
ゾーンゲートがあればクリティカルで更に威力1.8倍、光
天装してれば更に威力100上昇とボスでも一発でHPを削りきれるほどのダメージになります。
ロストスフィアのスキルは実はそこまで強くないものが多い
一部のスキルが突出して強く、それ以外のスキルは実はそこまで強くないです。
なので基本的に以下のスキルを購入して準備を整えればそこまで苦労することなくストーリーを進められます。
なので基本的に以下のスキルを購入して準備を整えればそこまで苦労することなくストーリーを進められます。
カナタ
- 回転斬り
- ウォール
- シャイニング
ヴァン
- ハーミット
- グランクラック
ルミナ
- 絶波掌
- ティアムーン
シェラ
- リピュア
- シンフォニア
ディアント
- アスガルド
ガルドラ
パラダイムドライブに各種スキルが必要なので使うならなるべく多く揃える
オバロ、ロックの購入スキルはそこまで強くないです。
(あるに越したことはないですが)
初期から所持しているもので十分活躍できます。
(あるに越したことはないですが)
初期から所持しているもので十分活躍できます。
記載中