読み

  • ツモホー

正式名称

別名

  • 自摸(中国公式名称、役箱)
  • 鳴きツモ(役箱)

和了り飜

  • 1飜(副露)
  • 0飜(副露、役箱)

牌例

ツモ和了りすれば、牌姿は問わない。

解説

山からひいた牌で和了ること。鳴いてツモ和了りした場合、中国麻雀では1点の役。
日本では自摸符という形で存在するのが普通である。

成分分析

  • 自摸和の74%は優雅さで出来ています。
  • 自摸和の11%は怨念で出来ています。
  • 自摸和の7%は鉄の意志で出来ています。
  • 自摸和の3%は微妙さで出来ています。
  • 自摸和の3%は希望で出来ています。
  • 自摸和の2%は雪の結晶で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

  • 中国公式ルールでは鳴いた自摸和に「自摸」という役が付く。前述の通り1点。

参照

+ タグ編集
  • タグ:
  • 1飜副露役
  • 0飜副露役
  • 役つ
最終更新:2010年10月27日 12:14