まかるノート(MARVEL SNAP編)

ハイボルテージ:オーバードライブ

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>用語集>ハイボルテージ:オーバードライブ

ハイボルテージ:オーバードライブ
(High Voltage Overdrive)


「ハイボルテージ:オーバードライブ」モードでは、
特定の条件を満たすことで、
対戦中に大ハプニングが発生します。

※従来のハイボルテージとは異なるモードです


このモードについて

期間限定のゲームモード

  • 「ハイボルテージ:オーバードライブ」とは、2025年6月の更新で追加された、期間限定イベント専用のゲームモードです。
  • イベント期間内に、ホーム画面の下段にある「ゲームモード」という場所をタップすると、このモードで遊ぶための「イベント専用ページ」へと移動できるボタンが出現します。
    • 2025年6月より、期間限定イベントの開催中は、ホーム画面の右上に「イベント専用ページへのショートカットボタン」が表示されるようになりました。
    • ショートカットボタンをタップすると、すぐにイベント専用ページへ移動できます。

「ボルト」と「経験値(Xp)」

  • このモードで対戦すると、ふたつの報酬をもらえます。
    • ①:ボルト
      後述する「ショップ」で景品と交換できます。
    • ②:イベント経験値(Xp)
      既存のシーズン経験値とは独立した「このイベント専用の経験値」です。貯まると、いろいろな報酬がもらえます。
  • SNAP後に勝利する」「相手からコズミックキューブを奪う」以外のミッションバウンティは、このモードでも進行・達成できます。
    • ただし、達成報酬を受け取る際は、一度イベント専用ページを閉じる必要があります。

イベントショップ

  • たまったボルトは、イベントショップにて、各種景品と交換できます。
    • 一部の景品(少額のクレジットなど)は、複数回、交換できます。


このモードの特殊ルール

「ハイボルテージ:オーバードライブ」では、一部のゲームルールが、通常のランクマッチから変更されています。

【変更点①】SNAP無し

  • このモードには、通常のランクマッチに存在する「コズミックキューブの争奪戦」という要素はありません。
    • SNAPの操作はできません。《ヒドラのボブ》のパフォーマンスが、やや低下します。
    • 撤退のかわりに「棄権」というボタンがあります。棄権すると、そのゲームでの負けが確定しますが、棄権のペナルティは何もありません。

【変更点②】チャージド・カード

  • ゲーム開始時、自分と相手は、8種類の作成カードを1枚ずつ、それぞれの山札(デッキ)に混ぜてシャッフルします。
    • これにより、山札(デッキ)の総数が「12枚→20枚」と変化します。
    • 8枚の作成カードは、すべて、デッキに編成可能なカードの中から選ばれます。なお、自分と相手の両方に、同じ作成カードが配られるとは限りません。
  • このとき追加された作成カードを、このモードではチャージド・カード(Charged Card)と呼びます。
    • すべてのチャージド・カードは、通常のカードと比べて「コストが1軽減、パワーが1増加」された状態になっています。
    • チャージド・カードと通常のカードは、カード個別の演出で識別できます。帯電して黄色く光っているものが、チャージド・カードです。

【変更点③】初期手札は2枚、補充も2枚ずつ

  • 各プレイヤーは、チャージド・カードを含む20枚のうち、2枚を持った状態でターン1を開始します。
  • 手札は、各ターンに2枚ずつ、山札(デッキ)の一番上から順番に補充されます。
    • ロケーション効果による手札の増減がなかった場合、ターン1の手札は、補充されたものをあわせて「4枚」です。

【変更点④】最大エネルギーの増え方

  • このモードでは、各ターンの最大エネルギーの増加量が、固定ではありません。
    • ゲーム開始時の最大エネルギーは「0」です。
    • 最大エネルギーは「ターン1開始時」「ターン2開始時」「ターン3開始時」の3回増えます。
    • 最大エネルギーの増加量は、「+2」「+3」「+4」のいずれかです。いつも同じ増加量になるとは限りません。

【変更点⑤】最終ターンは「ターン4」

  • このモードでの最終ターンは、常に「ターン4」で固定されます。
    • このルール変更に伴い、【キルン】【時間変動機関】など、一部のロケーションが出現しなくなっています。
    • 勝利条件に変更はありません。最終ターンが終了したあと、3列あるロケーションのうち2列以上で優勢を取っていたプレイヤーが勝利します。

【変更点⑥】デッキ編成時の制限

  • 以下のカードが編成されているデッキは、このモードでは使用できません。
禁止カードリスト(17種類)
《アライオス》 《ブラック・ウィドウ》
《ギャラクタス》 《マジック》
《ダークホーク》 《カサンドラ・ノヴァ》
《カーン》 《サノス》
《アリシェム》 《アガモット》
《アガサ・ハークネス》 《ミステリオ》
《クインジェット》 《ロキ》
《ハイ・エボリューショナリー》 《ゴーゴン》
《メビウス・M・メビウス》
  • このモードの実装最初期は、上記リストにおける《クインジェット》以降の5種類が、禁止カード指定から抜けていました。現在は修正済みです。


【変更点⑦】オーバードライブ効果

  • ゲーム中、プレイされたチャージド・カードの枚数が「通算で5枚以上」になると、そのターンの終了時に「オーバードライブ効果」と呼ばれる強制イベントが発生します。
    • 「通算で5枚以上」という数字は、自分のプレイしたチャージド・カードの枚数と、相手のプレイしたチャージド・カードの枚数の合計を指します。
  • チャージド・カードのプレイされた枚数は、ゲーム画面内の「リアクターゲージ」でも確認できます。
    • チャージド・カードが1枚プレイされるたびに、リアクターゲージのランプが、ひとつ点灯します。
    • プレイされずにロケーションへ出たカードは、リアクターゲージに影響を与えません。
    • 《サージ》の効果によるカードの帯電は、リアクターゲージとは無関係です。
  • オーバードライブ効果の内容は、こちらを参照してください。


アップデート履歴

2025/06/17 ・新しいゲームモードとして実装されました。
・このモードでのイベントが初開催されました。
(2025/06/17〜2025/06/25)
2025/06/18 ・禁止カードについての不具合が修正されました。

イベント開催履歴

このモードを使用した期間限定イベントの、開催履歴について、まとめました。
  • 日時は、公式サイトから引用しています。
  • 日本向けのバージョンでは、+16時間の時差があります。
開催日時 特別報酬カード
第1回
(2025/06/17〜2025/06/25)
《キッド・オメガ》
《コブラ》





記事メニュー
ウィキ募集バナー