ブラックローバー
機体説明
カラスをモチーフとしているが、
クローテングーとは型式が違う。
この「RVN」という形式は、おそらく「Raven」からだと思われる。
「Raven」とはカラスの中でもワタリガラスやオオガラスなどの大型種を示し、一般的なカラスの意味である「Crow」は中型種を示す(・・・だそうだ)。
全
パーツが
回数ドレインで構成されているため、自分で使うならパーツ単位での運用が基本となる。
敵として登場する際には、高速で飛び回りこちらの頭部回数を奪ってくるので地味に鬱陶しい。
また、脚部パーツは推進92と、
メダチェンジ後のムーブを除けば
メダロット3・4の男性型の中では最速。
特に
常時チャージと組み合わせた際のスピードは凄まじく、当時の
速攻メダフォース戦術においては浮遊脚部を差し置いて採用されるケースもあったとか。
関連機体
機体性能
「ブラックローバー」(男)
カラス型メダロット
ひかりものには めが ないぞ
頭部
コベッター RVN-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 28 | 20 | 4 | 妨害 | ぼうがい | 回数ドレイン | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 17 | 10 | 18 | 10 | 妨害 | ぼうがい | 回数ドレイン | 
左腕
クレーバー RVN-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 9 | 14 | 18 | 10 | 妨害 | ぼうがい | 回数ドレイン | 
脚部
デュアルウォーク RVN-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 能力 | タイプ | 
		| 30 | 92 | 40 | 30 | 2 | 15 | 妨害 | 飛行 | 
「ブラックローバー」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第1弾 | 2 | 2 | 10(緑) | -(無) | 79(無) | 特殊 | 補充妨害 | 
移動可能方向
【補充妨害】:メダロット1体を指定し、そのメダロットが破壊された場合、次ターンまで配置をできなくする。
最終更新:2023年10月27日 12:15