ヘッドローカスト
トノサマバッタ型メダロット(GRH)
登場作品:
3 4 S
機体概要
メダロット3初出のトノサマバッタをモデルにしたメダロット。
メダロット3および4では主に支援タイプの技を、再登場したメダロットSでは、格闘技を使用するメダロットに変化している。
機体説明
メダロット3
ヘロケロベロスとの戦闘後、三つのスイッチの内一番左を押すことで何度でもロボトルができる。
なお、一番右を押すと
戦車メダロットと戦える。
通常エンカウントもするが、ここのほうが楽なので、
パーツが欲しいならここで
ロボトルしよう。
 
左腕を持っていれば、邪魔な防御メダや鬱陶しい
反射を使う相手との戦いが楽になる。
出番は限られるが局所で輝くメダロットといえよう。
メダロット4
主にカラサワギホテルのメダプライズおよび、フユーン遺跡での女子高生とのロボトルで入手出来る
スペックはメダロット3と同様。
メダロットS
イベント「超戦!ロボトル〜ハクマ編2〜」で入手出来る初期ランク☆2メダロットとして再登場。
技はメダロット4までの行動が、現行のシステムに合わせて置き換えられたもの。
先述のとおり格闘攻撃を使うメダロットに脱皮、もとい生まれ変わった。
頭部は
エフェクトクリア、頭部パーツのエフェクトクリアは意外なことに本作で初登場。
右腕パーツはほぼそのまま置き換えられた
チャージプラント。
左腕パーツは、体勢破壊と同じ感覚で使用することも出来る格闘
デストロイ。
関連機体
		| スィート | 近寄れるかな?ファイヤージャンプクロー! | 
		| ホームシス | 水田を跳ねる、赤い翅のイナゴ | 
機体性能
「ヘッドローカスト」(男)
とのさまバッタ型メダロット
まげは ちょんまげより えらい!
頭部
トップノットン GRH-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 50 | 46 | 44 | 3 | 妨害 | ぼうがい | プラス症状クリア | 
右腕
リバイバー GRH-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 60 | 13 | 14 | 20 | 8 | 設置 | せっち | フォースプラント | 
左腕
コンジューマー GRH-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 9 | 0 | 18 | 10 | 解除 | とくしゅ | 体勢破壊 | 
脚部
ホッパー GRH-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 能力 | タイプ | 
		| 40 | 72 | 38 | 42 | 2 | 16 | 妨害 | 飛行 | 
最終更新:2023年06月12日 22:00