ハリーラビット
機体概要
第3回メダロットSオリメダコンテストのグランプリを受賞したメダロットの1体。
モチーフはうさぎと、日本語の副詞「とにかく」
「とにかく」には、兎に角と当て字がされることから、頭には角が生えている。
角の生えたうさぎという見た目から、某名作RPGに登場するモンスターの元ネタでもある、空想上の動物アルミラージ(アルミラージュ、アル=ミラージとも)を想像する方も居るだろうが、それとは恐らく無関係。
両腕にはグローブをはめ、下半身はボクサーパンツという格闘家の様なスタイルと、大きな目のポップな顔立ちが特徴的。
機体説明
メダロットS
メダロットガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして登場。
同じ第3回メダロットSオリメダデザインコンテスト発のデッドッグ同様、メダロットガチャーー常設ラインナップながらに
今までほぼピックアップガチャ入手に限られた技を備えている。
また、ウサギ系統でいえば
シュシュタイトや
チアフルバニー系列と格闘攻撃タイプは存在するが、純粋なウサギ型としては珍しく格闘攻撃に特化した技構成も特徴。
頭部
パーツは角から想起された
パイル。
頭部のパイルは恒常、期間限定を問わず珍しい。
右腕パーツは恒常ラインナップとしては初となる
パワーハンマー。
威力値は1427と控えめだが、冷却値が515と
ニンニンロケットの次点。
右腕パーツは
ヘヴィパーツに該当する。
左腕パーツは
バグ、充填値800台には至らないものの速い部類。
脚部特性は
コンテニュアルP。
攻撃を打ち込み続けることで充冷値が高まり、相手よりも速くバグを打ち込むと共に、パワーハンマーの隙を減らすことが出来る様になる。
ヘヴィリミットは脚部を支えるに充分な1。
基本の充冷値も821と高い部類のため、脚部特性を活かしやすい。
近接格闘タイプ故か射対値が569と低く、特に右腕パーツでの攻撃後の隙を突かれると機能停止の危険がある。
関連機体
機体性能
アルバム |
「兎に角」という言葉を モチーフにしたメダロット。 兎に角忙しなく フィールドを走り回り、 その拳と自慢の角で 立ち塞がる敵をぶちのめす!! |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ファーストスピア(RBT06)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
3099 |
1100 |
1403 |
755 |
501 |
3 |
- |
かくとう |
パイル |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3099 |
493 |
1427 |
528 |
515 |
○ |
かくとう |
パワーハンマー |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
2999 |
1075 |
911 |
755 |
555 |
- |
BGCOLOR(#ff6699):かくとう |
バグ |
装甲 |
射対 |
格対 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
3099 |
1199 |
569 |
907 |
821 |
二脚 |
1 |
コンテニュアルP |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
最終更新:2023年06月25日 11:46