マッドショット
登場:S
技概要
相手を泥沼に落として動きを鈍らせる
マイナス症状を付与する効果を持つ。
ちなみに技名のマッドは、狂気を意味するマッド(
英:mad)ではなく、泥(
英:mud)の意。
技説明
メダロットS
相手にマッドの
マイナス症状を付与する射撃攻撃。
マッドは
相手の次の行動時まで、充冷値と回避値を20%低下させ、
相手の脚部を潜水タイプ扱いにする効果を持つマイナス症状。
なお2024年7月4日のアップデートより、マッドの持続時間が
サンダー、
フリーズ、
トルネードと同様に
一回攻撃を受けるまでに変更された。
一見すると弱体化に思えるが、コレによって症状の持続時間が伸びることとなった。
マッドショット使用時は、
スリップや
パニックの様に
メダルの性格を問わず脚部を優先して狙う。
攻撃後には
回避不能のペナルティが発生する。
ランクボーナスは充填値と冷却値へのプラス補正。
ランク☆3時は各プラス100。
以降プラス50ずつされていき、ランク☆5時はプラス200。
ランク☆6時にはプラス225。
着目すべきは、
脚部タイプを潜水タイプ扱いにする効果である。
コレにより、
アンチシーでも
トルネードと
アンチエアと同様のいわゆるトルネアンチの様な、
コンボ運用が出来る様になった。
しかしながら
トルネードとは異なり、マッドショットには
相手を停止させ、回避や防御を封じる効果はない。
この点で、
クリティカルを発生させられるトルネードに対して水を開けられてしまっている。
だが、ある程度効果時間が持続するため、地形によっては地形相性によるマイナス補正を加えてさらに性能を低下させる、
ゼログラビティの様な運用も可能となるのが利点となる。
潜水タイプの地形相性 |
荒野 |
C(装甲以外の性能マイナス10%) |
砂漠 |
D(装甲以外の性能マイナス20%) |
山地 |
B(性能補正無し) |
岩山 |
C |
草原 |
B |
森林 |
B |
市街地 |
B |
アリーナ |
B |
凍土 |
A(装甲以外の性能プラス10%) |
水辺 |
S(装甲以外の性能プラス20%) |
サイバー |
S |
潜水タイプは地形相性Bの地形が多いため、マッド状態の性能低下が直撃する。
もちろん、相性の良い凍土や水辺で使用するのは、たとえ充冷・回避が低下するとしても帳消しになってしまうため御法度である。
また、マッドは相手の動きを停止させる症状を受けた場合にも解除される。
特にヤツクビダイジャの様に、様々な停止効果を持つ技を使うメダロットは、相手に付与したマイナス症状を確認しながら使用したい。
関連技
お前の脚部はもう、変わっている |
トルネード |
竜巻で空に打ち上げ、飛行タイプ化 |
マッドショット |
泥沼に落として、潜水タイプ化 |
最終更新:2024年07月12日 22:22