クラバーニカ

蟹座型メダロット(CBN)
登場作品:R

機体概要

12星座の1つ「蟹座」をモチーフにした、真っ赤なカニメダロット。
カニをモチーフにしたメダロットのほとんどは片腕だけデカイことで知られるが、この機体も左腕が右腕よりも大きい。
どの部位も成功・威力値は低めだが、その大きな左腕は防御パーツ並みに装甲が厚い。

他のカニ系メダロットに比べると、パーツ名がネタにされることが多い。
右腕は小林多喜二の小説「蟹工船」と「カニ光線」のダジャレ。
過去にはテーブルトークRPGセブン=フォートレスのリプレイにて、同じネタが登場した。
恐らくはそれからの引用か、単なる偶然の一致だろう。
左腕のプロレタリャーはもちろん、1920年代から1930年代に掛けて書かれていた労働者の直面していた現実を描き出した小説、「プロレタリア文学」から来ており、小林多喜二もこのプロレタリア文学で知られている。

機体説明

メダロットR

この「生ける盾」ともいうべき左腕「プロレタリャー」。
これの性能は、Rのバランス崩壊の象徴としてたまに非難されるブレークバットによく似ている。
あちらは貫通なし、「なぐる」なので推進補正なしとある程度バランスの取れた良バーツともいえるが、
こちらは貫通、推進補正が入る「ねらいうち」とそんなことお構いなしにやりたい放題である。
しかし、元の数値自体は低めなので結局はより強いパーツに取って代わられるだろう。
これでもまだ可愛いレベルか。

  • ダメージ計算式の関係上大抵のメダはこれ一撃で沈む事を考えれば、入手してそのままエンディングまで突っ走れる。三つ揃えて一斉連射すれば相手はまず何も出来ず沈黙するので、ロード地獄のこのゲームで少しでも楽をしたいなら取っておくべきパーツ。天文台に出現します。

弐COREで何故かアカく塗られたタラバクラバの右腕も、
これらと同様に盾として使える攻撃パーツである。
カニ繋がりの共通点だろうか。

関連機体

帰属するモチーフ群
星座モチーフメダロットシリーズ Rから12星座、naviから13星座、計25体の星座メダ
蟹座メダロット
クラバーニカ メダロットRの蟹座型メダロット、左腕が右腕より大きい
キャンサー メダロット・naviの蟹座型メダロット、両腕は同じ大きさか?
類似モチーフ:カニ系メダロット
タラバクラバ 右手が左手より大きいタラバガニ
シーカミング シオマネキに近いカニ、左腕が右腕よりも大きい
サイドムーブ 横に歩くワタリガニ

使用メダロッター

メダロットR

  • メダロットR
  • メダロットRパーツコレクション

機体性能

メダロットR

「クラバーニカ」(男)

頭部
カニミッソ CBN-01
装甲 成功 威力 回数 能力 行動 効果
75 10 4 5 重力 うつ プレス

右腕
カニコーセン CBN-02
装甲 成功 威力 充填 熱量 能力 行動 効果
55 13 18 5 2 光学 うつ ビーム

左腕
プロレタリャー CBN-03
装甲 成功 威力 充填 熱量 能力 行動 効果
105 18 13◎ 2 5 重力 ねらいうち プレス

脚部
ドウテカー CBN-04
装甲 推進 機動 格闘 射撃 索敵 隠蔽 能力 タイプ
45 45 52 11 16 18 18 光学 多脚

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月22日 12:46