[二代目]みんなで創る“最強”Wiki*
レオン・オルトカディナート
最終更新:
minnsai
-
view
概要
異名 | 【萬界】 【天魔の大君主】【雲霓】【連邦の怪物】【 【七曜】【 【特異点】【異能】【調律者】【レギオン】【救済装置】【空っぽの救世主】etc… |
---|---|
最強 | 【 【 【 |
性別 | 中(可変)/女 |
性格 | 我儘・合理的・少し天然 |
人称 | 私/~さん,あなた |
誕生日 | 10月5日(天秤座♎︎) |
年齢 | 約35000歳(人間換算で23歳) |
体格 | 174.1㎝/68.3㎏ |
血液型 | A型 |
容姿 | ![]() |
好き | 身内,漫画,ドライブ |
大好き | ティアさん♡ |
嫌い | 自分のこと以外を考えない人,一方的に利用されること |
大嫌い | 孤独 |
得意 | コミュニケーション,運転 |
苦手 | 人に何か教えること,ダジャレ(センスが小学生) |
出身 | 【竜村オルトカディナート】 |
住所 | 【天魔連邦】/【繋城ヴァルハラ】 |
所属 | 【ユークロニア】【霄曁】【命の円卓】 |
属性 | 【虹】【覇】【虚数】 |
種族 | 【 |
こことは異なる世界線から現れた【天魔大陸】を統括する大君主にして、遍く竜を束ねる【竜皇】の十三代目を襲名せし者。大同盟【ユークロニア】の大盟主 。
竜髭菜色 の髪と翠玉色 の目、そして少女のような顔立ちを持つ、【世界十大美女】にも数えられるほどの麗人で、虹色のピアスを耳に輝かせ、トレードマークの白いコートを羽織っている。
大陸の中心に存在する【イロアス・テラス連邦国家】…通称「天魔連邦」の邦主を務め、その中央に聳え立つ【繋城ヴァルハラ】に住まう。種族間における世界的な差別・紛争の解消に多大なる貢献をしたカリスマであり、“理外”最強の10人にも数えられる、正真正銘の傑物。
万芸に秀でる天才かつ努力を欠かさない秀才で、他者の本質を見抜く眼力と卓越したコミュニケーション能力、いかなる相手にも物怖じしない胆力を併せ持ち、個人で国家間同盟を締結させられる賢君。上述の偉業もあってこの世界においても有数の影響力を擁しており、世界最高の公権を持つ【世界政府】でさえ、彼女の国にはそう易々と手を出せない。
今でこそ「大陸」「同盟」「種族」の3つのトップに立ち、数えきれない程の責務を背負う立場にある彼女だが、元々は竜族だけが暮らす辺鄙な小村【竜村オルトカディナート】の出身で、それ故に常識知らずで天然なところがあり、しばしば間の抜けた発言をする。ちなみに、今と昔の両方を知る者によると、性格はその村にいた頃と変わっていないらしい。「出来は悪いが優しい兄」と「素直じゃないがかわいい妹」を持つ三兄妹で、家族仲は極めて良好であり、必ず年に一回は帰省している。
同じ姓を持つティアは親族でなく家族 即ち妻。同性愛者というわけではなく、好きになった相手の性別を気にしない汎性愛者 で、「きっとティアさんが男性でも好きになっていた」と語っている。お互いに恋愛経験が無く、それ故か共依存のきらいがあるが、当人らも自分の愛情がどこか歪んでいることは自覚している。
相手を出自や種族、来歴などで差別せず、実力さえあれば相応の評価を与える実力主義者で、良くも悪くも合理的な性格。また、誰にでも丁寧語で接するなど、基本的には真面目な良識人だが、身内を傷つけたり利用したりする(あるいはしかねない)存在に対しては極めて強い悪感情を示し、そういった相手に対してはいかなる冷酷な手段も辞さず、時には戦争にまで踏み切るほど。こういった側面は孤独に対する果てしない恐怖の裏返しであり、ある意味で彼女の本質的 な部分でもある。
感性が庶民的で、高級肉よりも安い合挽き肉のほうが好きなタイプ。趣味はドライブと漫画を読むことで、ツーリングを兼ねて遠方の本屋に赴くことも多い。
ギラゼルガは幼い頃に村が隣同士だった幼馴染みであり、一時期は連絡が途絶えていたものの、万年単位の付き合いのある親友でもある。普段は部下や妻に対してまで丁寧語を貫く彼女だが、彼女のことだけは「ギラさん」とあだ名で呼び、少しだけくだけた話し方をする。また、盟主である翔とも同様に親友と言えるほどに良好な関係を築いているが、クラン発足当時は単なるビジネスパートナーであり、なんなら殺意まで抱いていた。そういった過去からか両者とも少し意固地になっているところがあり、仲の良さを指摘されるとどちらも恥ずかしがりながら誤魔化す。
本気で頼まれると断れない性分で、【竜皇】を襲名したのもそのせいだったりする。
大陸の中心に存在する【イロアス・テラス連邦国家】…通称「天魔連邦」の邦主を務め、その中央に聳え立つ【繋城ヴァルハラ】に住まう。種族間における世界的な差別・紛争の解消に多大なる貢献をしたカリスマであり、“理外”最強の10人にも数えられる、正真正銘の傑物。
万芸に秀でる天才かつ努力を欠かさない秀才で、他者の本質を見抜く眼力と卓越したコミュニケーション能力、いかなる相手にも物怖じしない胆力を併せ持ち、個人で国家間同盟を締結させられる賢君。上述の偉業もあってこの世界においても有数の影響力を擁しており、世界最高の公権を持つ【世界政府】でさえ、彼女の国にはそう易々と手を出せない。
今でこそ「大陸」「同盟」「種族」の3つのトップに立ち、数えきれない程の責務を背負う立場にある彼女だが、元々は竜族だけが暮らす辺鄙な小村【竜村オルトカディナート】の出身で、それ故に常識知らずで天然なところがあり、しばしば間の抜けた発言をする。ちなみに、今と昔の両方を知る者によると、性格はその村にいた頃と変わっていないらしい。「出来は悪いが優しい兄」と「素直じゃないがかわいい妹」を持つ三兄妹で、家族仲は極めて良好であり、必ず年に一回は帰省している。
同じ姓を持つティアは親族でなく家族
相手を出自や種族、来歴などで差別せず、実力さえあれば相応の評価を与える実力主義者で、良くも悪くも合理的な性格。また、誰にでも丁寧語で接するなど、基本的には真面目な良識人だが、身内を傷つけたり利用したりする(あるいはしかねない)存在に対しては極めて強い悪感情を示し、そういった相手に対してはいかなる冷酷な手段も辞さず、時には戦争にまで踏み切るほど。こういった側面は孤独に対する果てしない恐怖の裏返しであり、ある意味で彼女の
感性が庶民的で、高級肉よりも安い合挽き肉のほうが好きなタイプ。趣味はドライブと漫画を読むことで、ツーリングを兼ねて遠方の本屋に赴くことも多い。
ギラゼルガは幼い頃に村が隣同士だった幼馴染みであり、一時期は連絡が途絶えていたものの、万年単位の付き合いのある親友でもある。普段は部下や妻に対してまで丁寧語を貫く彼女だが、彼女のことだけは「ギラさん」とあだ名で呼び、少しだけくだけた話し方をする。また、盟主である翔とも同様に親友と言えるほどに良好な関係を築いているが、クラン発足当時は単なるビジネスパートナーであり、なんなら殺意まで抱いていた。そういった過去からか両者とも少し意固地になっているところがあり、仲の良さを指摘されるとどちらも恥ずかしがりながら誤魔化す。
本気で頼まれると断れない性分で、【竜皇】を襲名したのもそのせいだったりする。
詳細
+ | 対人面 |
+ | 戦闘面 |
台詞
- 「最近あの喫茶店、新メニューを出したらしいんです。よかったら今度一緒に行きませんか?」
- 「あ、本屋寄ってもいいですか? 新刊が出る日なんですよ~」
- 「ふふーん、そうでしょう。ティアは優しいしすごいんです♪」
- 「あの雲…蜘蛛みたいな形…ふふっ…」
- 「普段はあなたに誘ってもらってるので…たまには私からと思って…」
「………こ、今度の日曜!!楽しみですね!!!」
- 「はっ!?いやっ、えっ、あっあああの人なんか友達じゃあっああありませんけどっ?!」
- 「…うるさいですよ、ばか兄貴。」
- 「素直じゃないんですよねー…そこが可愛いとも思いますけど。」
- 「“
自分 ”は“自分以外 ”から生まれるものなんです。これ持論です!」 - 「あなたが自分を信じられないなら、あなたを信じる、私を信じてください。」
- 「私が、遍く竜を
束 ねる皇 …【虹竜皇 ドラグアルカ】です。」 - 「…あなたが、ですか。」
「私はあなたが外で何をしていても責めませんし、興味もありませんが…」
「
- 「少数派を救いたいわけでも、多数派になりたかったわけでもなく、ただ多数派を攻撃したかっただけなんでしょうね。」
- 「正義は勝つ? 笑わせないでください。この世に正義で動いていない存在なんていません。誰もが自分の正義で動いているんです。」
- 「あなたを救う可能性も、私が生き残る可能性も、全部拾います。私は…ワガママなので!」
- 「あの時言ったでしょう? 私はワガママだって。」
- 「あなたご自慢の兵隊たちは、既に私が消しました。」
「殺 るなら1人で、全力で来なさい。」
- 「強がらなくたっていいじゃないですか。」
「本当のあなた は、こんなにも脆くて儚いのに。」
「たまには甘えないと、いつか壊れちゃいますよ。」
- 「…私の願いは、あなたが生きることです。」
「辛かったでしょう、苦しかったでしょう。でも、これからは一人じゃありません。」
「あなたの全てを、私が支えます。」
「
- 「行きましょう、私と共に。生きましょう、私と最期まで。」
- 「…友とは、一緒にいてくれる人。与える・与えないは、関係ないと思います。」
余談
+ | ... |
閲覧数
今日 | - |
昨日 | - |
合計 | - |
添付ファイル