atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • その他

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki

その他

最終更新:2016年05月15日 18:04

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
最難関:ギレン編ハード、ベリーハードまでの道のり
      ~急がば回ろう~


本作は過去作でいうIFポイント、歴史介入ポイントが戦略を大きく左右する。それどころか、クリア不能にまで追い込まれやすい。そこで、がっちり遊びたい方、時間がない方、過去作からの「野望復帰」プレイヤーの方々に向けて、歴史介入ポイントの「効率的な集め方」をアドバイスいたします。


●まずはプレイ環境を!
購入後、まっ先にダウンロードコンテンツから無料分(キャラとユニット配布)と有料分(シナリオ購入)を引っ張ります。2016年現在、ゲーム本体は半額でダウンロードできますので、有料シナリオ全話とあわせても新品購入費と大差なく追加購入が可能です。がっちり遊ぶならまよわず初手から購入を。


●お楽しみはあとで…
今作、タイトルにいつわり(?)有りで、ギレン編シナリオがいちばん難しくできてます。なので、シナリオメインではなく歴史介入ポイントの収集をメインにプレイしていく方が、あとあとのシナリオ攻略がラクになります。いきなりギレン編でプレイして解けないからクソゲー評価は、ただの難癖です。シナリオ難易度としてはギレン編、レビル編、シャア(CCA)編、アムロ(CCA)編がS級、司令官シナリオがA級、次いで士官シナリオ、一般人(?)シナリオとなります。つまり、ラクなシナリオからはじめればいいわけです(シナリオ本編の攻略方法は該当項目にてご確認ください)。各シナリオとも4種の難易度があり、それぞれクリア星をつけることでポイントが増え、また、各シナリオごとに特別エンディングが用意されており、こちらを導きだすとさらにボーナスポイントが入ります。ただ、特別エンディングは分岐が複雑だったり内容が長期にわたったりするので、できればこちらはイージープレイでさくさくトライしてください。なので、以降、イージーシナリオは特別エンディング狙いでのプレイを、ノーマルプレイ以上は最短でのプレイを前提として進めます。


●テムレイ編
手はじめにぴったり。ペガサス艦を通常開発、コアファイター~プロトガンダムまでのV作戦関連を倍額投資で開発、連邦軍に運搬を頼めばクリア星ENDです。ノーマル~ベリーハードまでポイント稼ぎしましょう。

●アムロ(0079)編
ブライトWBの邪魔をしてゴールであるPジャブロー(南米降下ポイント)にガンダムで居座りターンを送ればクリア星がもらえます。こちらも~ベリーハードまで楽勝です。シャア隊のザクなどを標的にして撃墜手順を理解するにもうってつけです。


●ブライト編
アムロ(0079)編の逆。ゴールせずターン送りでクリア星。艦でMSを落とす感覚の練習に(過去作に比べ意外と当たる)。


●ハサウェイ、クエス、ギュネイ編~ヒット&ア・ウェイ~
そろそろ実戦プレイです。ここまでで少々のポイントは稼げている手順ですので、気になったキャラや機体を介入させたりしながら「野望プレイ」を実感してください。この3シナリオは短期の内容ですのでイージーからトライ可能です。ただ、難易度が上がると当然むずかしくなりますので、これまでのようにハードやベリーハードまで一気に突き進む必要はまったくありません。手ごたえを感じた難易度で素直にやめてほかのシナリオに移り、ポイントをためてから高難度に挑みましょう。ただ、CCA系のシナリオからはジェガン系やギラシリーズが入手できるので、腕試しがてらちょくちょくチャレンジするのをお忘れなく。


このギラ系ジェガン系は本編シナリオ内でこそ「あてにならない量産機」ですが、0079年代に持ち込むとガンダムどころか百式やマークⅡ以上のポテンシャルを発揮します。さらに後発するリゼルSなどはZにさえ引けを取りません。そのうえ、安い! アストナージやチェーンも即戦力とはいきませんが育てれば通常士官よりも使えるようになりますし、機体のみをシャアやヤザンにプレゼントしてスタック要員にまわせばポイント値以上の戦力となります。


●キシリア編
ドズル討死でスタート、史実END(ギレン暗殺)でクリア星。あせらずポイントためてジェガン系を介入させてイージーで特別エンディングを。


●シャア(0079)
シナリオを進めガルマ見殺しでクリア星。WB隊の動きにも左右されるがとりあえずドップ隊やマゼラ隊を命令してWB隊に突撃を。


●ドズル編
介入も使ってソロモン防衛、キシリアの提案を史実にもっていくとクリア星。ただ、ソロモン防衛戦が意外と難儀。


●レビル編
単純ですが、史実ENDでクリア星です。ちなみに、本人死亡でもクリア星のつく唯一のシナリオです。


上記シナリオをたまったポイントと難易度を計算して行ったり来たりしながらクリア星を集め、頃合いを見計らって特別ENDを狙いましょう。もちろん、ある程度ポイントがたまれば冒頭のように各士官シナリオに挑戦していってもかまいません。また、攻略法本編を参照のうえラル編、ガルマ編ではWB隊の鹵獲をねらってみてください(ガルマ編は命令で7機か8機ほど自軍機を突貫、撃破させればWBの鹵獲という名目の撃墜提案が発生します。かならずWBのみを落としてください)。手間ですが、ガンダムが手に入ると以降の攻略戦が段違いにラクになります。


基本パターンとして、ジェガン系×4台とクエスのギラドーガの介入があれば士官シナリオの攻略戦に難はなくなります。あまったポイントはお好みでNT部隊を作ったりMSにつぎ込んでみたり存分に楽しんでみてください。ただし、S級難度と指定したシナリオに関しては知恵も戦略もポイントもフル活用して挑まなければ、シナリオ自体も長いので時間を食われたすえに手詰まりになったと、無駄に痛い目にあいかねません。急がばまわれ、まずは楽しみながらポイントとキャラや機体を集めていってください。ポイントと戦略のほとんどが身につけば、最難関ギレン編のベリーハードにさえがっぷり正攻法で取り組め、心ゆくまで「野望」を楽しめます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「その他」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
記事メニュー
検索 :

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • FAQ
  • 小ネタ
  • 攻略用掲示板
  • 雑談用掲示板
  • その他
  • 歴史介入
  • 初心者指南

シナリオ

  • 総帥
    • レビル
    • ギレン・ザビ
  • 司令官
    • ティアンム
    • ドズル・ザビ
    • シャア・アズナブル(CCA)
  • パイロット
    • アムロ・レイ(0079)
    • シャア・アズナブル(0079)
    • ガイア
    • アムロ・レイ(CCA)
    • クェス・パラヤ

DLCシナリオ

  • 司令官
    • ブライト・ノア
    • キシリア・ザビ
    • ガルマ・ザビ
    • マ・クベ
  • パイロット
    • ランバ・ラル
    • ギュネイ・ガス
    • ハサウェイ・ノア
  • 技術士官
    • テム・レイ

システム

  • スキル
    • 戦闘スキル
    • 特殊技能スキル
    • 人格スキル
    • NT・強化人間スキル
    • 特殊スキル
  • 作戦コマンド

登場ユニット

  • 連邦軍ユニット
    • 連邦軍開発チャート
  • ジオン軍ユニット
    • ジオン軍開発チャート

登場キャラクター

  • 連邦軍(0079)
  • ジオン軍
  • 連邦軍(CCA)
  • ネオジオン軍
  • 歴史介入ポイント専用キャラクター
  • キャラクターデータベース

編集用テンプレート

  • 編集用テンプレ(ユニット)
  • 編集用テンプレ(キャラクター)

today: -
yesterday: -
total: -
online:-

更新履歴

取得中です。

ここを編集


記事メニュー2


   
人気記事ランキング
  1. シャア・アズナブル(CCA)シナリオ攻略
  2. シナリオ/ギレン・ザビ
  3. 歴史介入
  4. シナリオ/レビル
  5. 初心者指南
  6. キャラクターデータベース
  7. アムロ・レイ(CCA)
  8. 小ネタ
  9. シャア・アズナブル(CCA)
  10. シナリオ/ティアンム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    コメント/リゲルグ
  • 12日前

    デプロッグ
  • 15日前

    コメント/セイバーフィッシュ
  • 22日前

    コメント/陸戦型ガンダム[ロングライフル装備]
  • 22日前

    コメント/ガンタンク
  • 41日前

    コメント/ガンダム[ビームライフル装備]
  • 42日前

    シナリオ/ドズル・ザビ
  • 44日前

    コメント/攻略用掲示板
  • 47日前

    コメント/ザク・フリッパー
  • 47日前

    コメント/エルメス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シャア・アズナブル(CCA)シナリオ攻略
  2. シナリオ/ギレン・ザビ
  3. 歴史介入
  4. シナリオ/レビル
  5. 初心者指南
  6. キャラクターデータベース
  7. アムロ・レイ(CCA)
  8. 小ネタ
  9. シャア・アズナブル(CCA)
  10. シナリオ/ティアンム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    コメント/リゲルグ
  • 12日前

    デプロッグ
  • 15日前

    コメント/セイバーフィッシュ
  • 22日前

    コメント/陸戦型ガンダム[ロングライフル装備]
  • 22日前

    コメント/ガンタンク
  • 41日前

    コメント/ガンダム[ビームライフル装備]
  • 42日前

    シナリオ/ドズル・ザビ
  • 44日前

    コメント/攻略用掲示板
  • 47日前

    コメント/ザク・フリッパー
  • 47日前

    コメント/エルメス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.