atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
  • シナリオ
  • ドズル・ザビ

機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki

ドズル・ザビ

最終更新:2025年04月29日 20:25

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

シナリオ ドズル・ザビ

概要

ソロモンの司令官として戦い、選択次第でギレンの代わりにジオン総帥となるモード。
ソロモン戦ではこちらの倍以上の戦力に囲まれているが、こちらは防衛側なので拠点の回復や強力なユニットをうまく使えばどうにでもなるし、そもそも纏めて来るのではなく2波に分かれて来る。
初心者用のシナリオと言っても差し支えはないだろう。

クリア特典

介入ポイント

Easy Normal Hard Very Hard True End 合計
3000 6000 9000 12000 6000 36000

介入登録キャラ

キャラクター ユニット
EASY NORMAL HARD VERY HARD
ドズル・ザビ ザクIIS/DZ ビグ・ザム グワジン
ビグ・ザム/ZV
レウルーラ
シン・マツナガ ザクIIF/SM ザク-R1/SM ゲルググB/SM
ギャンB型/SM
Rディアス
コンスコン チベ ティベ
ラコック チベ ティベ
ドズル、マツナガの二人は人材不足のCCA時代に連れていくと頼もしい。
また、キシリアシナリオであればドズルのザビ家専用ビグ・ザムも大いに活躍出来るだろう。

攻略

ソロモン防衛

  • ソーラシステムイベントが起きてしまうとソロモン北東部付近の広範囲に大ダメージ。
    委任プレイの場合でも、1ターン目に予め北東に幾らかの戦力(ヤザンとサラミス2隻を倒しつつソーラ・システムを破壊できる程度)を配置しておき
    ソーラ・システム破壊までは自分で操作したほうが楽になる。
    • ティアンムを撃破すると、次のターンの冒頭でソロモン戦マップ内にいる連邦軍ユニットの士気低下イベントが発生する。
  • 敵が侵入する前であれば、戦略フェイズ中に味方の配置を変更できる。
    右上にソーラ・システムとヤザンとサラミス2隻、左上にティアンム(搭載機はボール4機)とパブリク8機、右中央から戦艦3隻とMS7機にパブリク3機、右下からWB隊とボール3機、左下からサラミス1隻とジム3機が侵入してくる(全てほぼ確定)ので、1T目にあらかじめ出現ポイントの近くで待ち構えると手早く先手を取れる。
    • 介入ユニットなしの場合、アムロ搭乗のガンダムと真っ向から戦うのはガトーであっても厳しい。カイ達のガンキャノンやセイラ達のGアーマーが生きているうちは介入ユニットでもジェガンやロザミア&ギャプラン程度では危ない。
      先に他の連邦軍を撃退して士気を下げ、ホワイトベースを落とした上で遠距離攻撃や囮との戦闘どうせ裏切るガトー達をリックドムに乗せ替えて鉄砲玉にするのも手で疲労を蓄積させてから撃破を狙いたい。
    • ザクⅡF型は初期状態ではB装備となっているが、正直なところジム相手も厳しい。手間ではあるが、戦略フェイズのうちにC装備(スキウレ)に変更しておけば火力が向上し、ジムスナイパーも射程外から仕留められる。隣接戦闘はガトーやケリィ、16機いるリックドムに任せれば良い。
  • 戦略フェイズ2ターン目の途中、ビグ・ザムの整備が終わったと報告を受ける。これに対して自分(ドズル)が搭乗するかの選択肢が発生。
    Yesで自分が乗った場合、このビグ・ザムに対してスレッガー、アムロに隣接されると史実イベントが発生、戦死してゲームオーバーとなる
    Noを選んでも無人状態のビグ・ザムが配備される
    • 戦略フェイズ1ターン目のうちにソロモンに侵入した敵を全滅させると、その時点でイベントとしてのソロモン攻略戦は終了する。外で残った敵は次ターンで普通に侵攻してくる。
      そしてこの場合、ビグ・ザムは貰えない。急いでクリアしたいのでなければ、ビグ・ザムの入手イベントが発生するまで敵を残しておきたい。

軍団再編

  • ソロモンに侵入した敵を全滅させると、発言力+30,000を獲得した上で7ターンほどの自由行動。反乱するつもりならここで要請して戦力を整える。
    エルメスを2、3機ほど要請して介入NTに搭乗させておけば、後述の正統ジオン戦や連邦の宇宙戦力との戦いが非常に楽になる。
    • シャアやガイアのような軍団長モードと違い、この後ジオンの総帥となる=全軍が自分のものとなるため、編入コマンドは無駄になる。

ソーラ・レイ発射、ア・バオア・クー決戦開始

  • 次のターン、ギレンから援軍要請される。無視しても良いが、プレイを続けるつもりならどの道ア・バオア・クーが次の戦場となるので、ルナツー付近や降下ポイントを抑える部隊以外は全てア・バオア・クーへ移動しても良い。
  • 発射されてから2ターン後、キシリアとの会見(デギンの死に関しての選択はどちらでもOK)
    • 新たに総帥となってギレンを倒すよう依頼される。
      承諾すると総帥となってギレンの正統ジオン、連邦との三つ巴戦争。ただし連邦軍はア・バオア・クーに現れず、正統ジオンと戦うという訳では無い。
      拒否するとその時点でジオンは敗北し史実ED。これでもクリア扱いではある為、難易度ごとのクリア判定を埋めるのであればこれでOK

反乱後

  • ギレンの正統ジオン
    • エギーユ・デラーズ、ガトー、ケリィ・レズナー、カリウス、ヴィリィ、オリヴァー・マイ、モニク、カスペン、キリング、ユーリー・ハスラーがギレン側につく。
      彼らは正統ジオンを滅ぼしても帰ってこない。機体だけ残してパイロットだけ消える。
    • ア・バオア・クーを本拠地としサイド1-1、サイド3-3、ショウワクセイ9、ショウワクセイ10を制圧している。
    • 反乱後すぐにア・バオア・クー攻略作戦がキシリアから提案されるので反乱前に要請で兵器を充実させていればすぐに終わる。
    • ガトー、デラーズなど0083の人員はサイド3-3に陣取る。サイド3にいるサイクロプス隊などで撃破するか、動かれる前にギレン軍を撃破したい。
  • ジオン公国
    • 史実的に一年戦争終盤なので兵器研究は15まで進んでおり、ほとんどの兵器が生産できる。
      ギャンとゲルググ両方の量産化が可能で核装備ザクも提案されている。またIGLOO兵器も犠牲者無しですべて生産可能。
    • ランバ・ラル隊、黒い三連星、08小隊と戦闘したメンバーは戦死済なのでいない。歴史介入で参戦させる事は可能。それぞれのハード以上をクリア済みなら専用機も付けられ、特に三連星ギャン3機はソロモン戦が格段に楽になる。
      サイクロプス隊(バーニィ含む)、ヴィッシュ、IGLOO勢はまだ生存している。
      また、反乱前は人物一覧にいなかったララァやシャリアが使えるようになっている。NT達には是非エルメスを使わせたい。
  • 連邦とジオンの地域は反乱前に制圧していた地域に準ずる。
    宇宙はソロモンとルナツーの間や降下ポイントがどうなっているかだが、プレイヤーの部隊が戦っていなければだいたいは連邦有利な状態になっている。
    地球はマレー諸島で数機が取り残されている以外は壊滅しているはず。アフリカ、オーストラリアは低難易度でも全滅する。
    地球上で反撃する頃にも運が良ければ生き残っているかもしれないが、基本的には切り捨てたほうがいい。

ア・バオア・クー奪還後

  • ギレン撃破後は連邦との戦闘が本格的に再開。イベントで連邦のア・バオア・クー再侵攻(ハイキコロニー3近辺に敵部隊出現)が発生する。
    ア・バオア・クーに侵入されると侵入した部隊に加えてWB隊などが追加で参戦してくるため、発生直後に全体マップ上で潰す事を推奨。
    • 再侵攻を阻止すると、ノイエン・ビッターらがキリマンジャロを自動的に奪回してくれる。
      この時点で地上への直接輸送が可能になるため、万能艦と地上専用機の開発・生産を進めておくと良い。
      地上の特別拠点を5つ制圧するとジャブローに攻め込めるようになる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ドズル・ザビ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望@攻略wiki
記事メニュー
検索 :

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • FAQ
  • 小ネタ
  • 攻略用掲示板
  • 雑談用掲示板
  • その他
  • 歴史介入
  • 初心者指南

シナリオ

  • 総帥
    • レビル
    • ギレン・ザビ
  • 司令官
    • ティアンム
    • ドズル・ザビ
    • シャア・アズナブル(CCA)
  • パイロット
    • アムロ・レイ(0079)
    • シャア・アズナブル(0079)
    • ガイア
    • アムロ・レイ(CCA)
    • クェス・パラヤ

DLCシナリオ

  • 司令官
    • ブライト・ノア
    • キシリア・ザビ
    • ガルマ・ザビ
    • マ・クベ
  • パイロット
    • ランバ・ラル
    • ギュネイ・ガス
    • ハサウェイ・ノア
  • 技術士官
    • テム・レイ

システム

  • スキル
    • 戦闘スキル
    • 特殊技能スキル
    • 人格スキル
    • NT・強化人間スキル
    • 特殊スキル
  • 作戦コマンド

登場ユニット

  • 連邦軍ユニット
    • 連邦軍開発チャート
  • ジオン軍ユニット
    • ジオン軍開発チャート

登場キャラクター

  • 連邦軍(0079)
  • ジオン軍
  • 連邦軍(CCA)
  • ネオジオン軍
  • 歴史介入ポイント専用キャラクター
  • キャラクターデータベース

編集用テンプレート

  • 編集用テンプレ(ユニット)
  • 編集用テンプレ(キャラクター)

today: -
yesterday: -
total: -
online:-

更新履歴

取得中です。

ここを編集


記事メニュー2


   
人気記事ランキング
  1. キャラクターデータベース
  2. ジオン系機体 カ行
  3. ジオン系機体 サ行
  4. ジオン軍ユニット
  5. 連邦軍ユニット
  6. シャア・アズナブル(CCA)シナリオ攻略
  7. シナリオ/ギレン・ザビ
  8. シナリオ/レビル
  9. アムロ・レイ(CCA)
  10. 歴史介入
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/ジム指揮官機
  • 1日前

    コメント/サイコガンダム
  • 3日前

    コメント/ザクⅠ・スナイパー隊長機
  • 6日前

    シナリオ/テム・レイ
  • 11日前

    コメント/ヒルドルブ
  • 11日前

    コメント/ビグ・ラング
  • 11日前

    コメント/ビグロ
  • 11日前

    コメント/ゾゴック
  • 12日前

    シナリオ/ガルマ・ザビ
  • 12日前

    シナリオ/レビル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクターデータベース
  2. ジオン系機体 カ行
  3. ジオン系機体 サ行
  4. ジオン軍ユニット
  5. 連邦軍ユニット
  6. シャア・アズナブル(CCA)シナリオ攻略
  7. シナリオ/ギレン・ザビ
  8. シナリオ/レビル
  9. アムロ・レイ(CCA)
  10. 歴史介入
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/ジム指揮官機
  • 1日前

    コメント/サイコガンダム
  • 3日前

    コメント/ザクⅠ・スナイパー隊長機
  • 6日前

    シナリオ/テム・レイ
  • 11日前

    コメント/ヒルドルブ
  • 11日前

    コメント/ビグ・ラング
  • 11日前

    コメント/ビグロ
  • 11日前

    コメント/ゾゴック
  • 12日前

    シナリオ/ガルマ・ザビ
  • 12日前

    シナリオ/レビル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.