勝利の翼号
最終更新:
nikkepedia
-
view
勝利の翼号 Wings of Victory
概要
第一次ラプチャー侵攻時に運用されていた飛行船。
イベントRED ASHにて搭乗し、ゴッデス部隊の拠点として世界各地を飛び回っていた。
この時代で既に制空権はストームブリンガーにより喪失しているにも関わらず、勝利の翼号は人類連合軍の航空戦力として運用されていた。
この事から勝利の翼号がラプチャーの航空優勢を覆せるほどの戦闘力だったことがうかがえる。
ただし、搭乗しているニケ部隊に当時最強だったゴッデス部隊がいたことも考慮すべきだろう。
後のイベントOLD TALESではシンデレラの心象風景を模したイベントマップに、ゴッデスの象徴として設置されている。
外観は一般的に想像される飛行船と言うよりは、空母に近似しており四隅に飛行用の垂直方向プロペラを、中央に航空機発艦用滑走路、右舷にブリッジを備える。
武装も各種対空兵器で固められ、ブリッジ付近には主砲と思わしき巨大なエネルギー発射兵器を備える。
イベントRED ASHにて搭乗し、ゴッデス部隊の拠点として世界各地を飛び回っていた。
この時代で既に制空権はストームブリンガーにより喪失しているにも関わらず、勝利の翼号は人類連合軍の航空戦力として運用されていた。
この事から勝利の翼号がラプチャーの航空優勢を覆せるほどの戦闘力だったことがうかがえる。
ただし、搭乗しているニケ部隊に当時最強だったゴッデス部隊がいたことも考慮すべきだろう。
後のイベントOLD TALESではシンデレラの心象風景を模したイベントマップに、ゴッデスの象徴として設置されている。
外観は一般的に想像される飛行船と言うよりは、空母に近似しており四隅に飛行用の垂直方向プロペラを、中央に航空機発艦用滑走路、右舷にブリッジを備える。
武装も各種対空兵器で固められ、ブリッジ付近には主砲と思わしき巨大なエネルギー発射兵器を備える。
過去のイベントでの登場
RED ASH
イベントマップとして勝利の翼号の甲板を歩き回る事が出来る。
甲板の量産型ニケから艦名が勝利の翼号であること、現在はそれが仮称であることが語られる。
シナリオの進行具合によってはラプチャーが襲来し勝利の翼号が迎撃する、といった演出が見られた。
ゴッデス部隊の拠点として運用されており、ブリーフィングルームやスノーホワイトの工房、各メンバーの個室などが備えられている。
他にも教団の告悔室、食堂など生活を支える設備も充実している模様。
イベントマップとして勝利の翼号の甲板を歩き回る事が出来る。
甲板の量産型ニケから艦名が勝利の翼号であること、現在はそれが仮称であることが語られる。
シナリオの進行具合によってはラプチャーが襲来し勝利の翼号が迎撃する、といった演出が見られた。
ゴッデス部隊の拠点として運用されており、ブリーフィングルームやスノーホワイトの工房、各メンバーの個室などが備えられている。
他にも教団の告悔室、食堂など生活を支える設備も充実している模様。
OLD TALE
シンデレラの心象風景を模したイベントマップ内に登場。
シンデレラはゴッデスとともに勝利の翼号に乗り、人類のために戦うことを望んでいたが叶わなかった。
シンデレラの心象風景を模したイベントマップ内に登場。
シンデレラはゴッデスとともに勝利の翼号に乗り、人類のために戦うことを望んでいたが叶わなかった。
OVER ZONE
第一次ラプチャー侵攻の末期、アーク封鎖作戦時には地上の臨時監視所を拠点としていたため未登場。
第一次ラプチャー侵攻の末期、アーク封鎖作戦時には地上の臨時監視所を拠点としていたため未登場。
時系列的にはRED ASHで登場以前から勝利の翼号は運用されているが、最後に確認されているのはレッドフードがゴッデスを去る(RED ASHエンディング)まで。
その後、勝利の翼号がどのようになったかは不明。
その後、勝利の翼号がどのようになったかは不明。
搭載兵器
主砲

ブリッジ前方に装備された主砲はロード級ラプチャーを一撃で粉砕する。
イベントマップでラプチャー襲撃の演出が起きた際には、ケトゥスと思われるラプチャーを撃破している。
音叉のように割れた砲身、エネルギー兵器という特徴がアドマイアー号のイージスキャノンに似ているため、イージスキャノンの原型ではないか?との声も。
他にも対空兵器を各種配備。
艦載機


F-776 Vulture
現実のF-22に似た戦闘機。
タイラント級ラプチャー「ウルトラ」との戦闘突入時の演出にも登場。
V-84 Griffin
ティルトローター機のような推進装置を備える。
左舷開口部
ラプチャーとの戦闘時には、開口部から地上へ降下するニケたちが見られる。
降下するニケの隣にはジャンプマスター(降下の指示を行う)もしっかりと描かれている。

イベントマップでラプチャー襲撃の演出が起きた際には、ケトゥスと思われるラプチャーを撃破している。
音叉のように割れた砲身、エネルギー兵器という特徴がアドマイアー号のイージスキャノンに似ているため、イージスキャノンの原型ではないか?との声も。
他にも対空兵器を各種配備。
艦載機


F-776 Vulture
現実のF-22に似た戦闘機。
タイラント級ラプチャー「ウルトラ」との戦闘突入時の演出にも登場。
V-84 Griffin
ティルトローター機のような推進装置を備える。
左舷開口部
ラプチャーとの戦闘時には、開口部から地上へ降下するニケたちが見られる。
降下するニケの隣にはジャンプマスター(降下の指示を行う)もしっかりと描かれている。