&bold(){ゴローニャ}とは、[[ポケットモンスターシリーズ]]のキャラクター。~ #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''ゴローニャ''}| |#image(https://zukan.pokemon.co.jp/zukan-api/up/images/index/15664c0fd35acf9147024b8687bd0688.png,X=250)|~#left(){他言語}|Golem (英語)| |~|~#left(){全国図鑑}|0076| |~|~#left(){分類}|メガトンポケモン| |~|~#left(){高さ}|1.4m| |~|~#left(){重さ}|300.0kg| |~|~#left(){初登場}|[[【ポケットモンスター 赤・緑】]]| |~|~#left(){進化条件}|[[【ゴローン】]]:通信交換| |~|~#left(){前のポケモン}|[[【ゴローン】]]| |~|~#left(){次のポケモン}|[[【ポニータ】]]| [[【ゴローン】]]の進化系。~ 大きな地震が起こると山にすんでいるゴローニャが何匹もふもとまでごろごろ転がり落ちてくることがあるよ。 *能力値 &table_color(,#cccccc) |>|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''ステータス''}| |~#left(){タイプ}|いわ&br()じめん|~#left(){タマゴ}|こうぶつ| |~#left(){とくせい}|がんじょう&br()いしあたま|~#left(){隠れ特性}|すながくれ| |~#left(){HP}|80|~#left(){とくこう}|55| |~#left(){こうげき}|120|~#left(){とくぼう}|65| |~#left(){ぼうぎょ}|130|~#left(){すばやさ}|45| *別のすがた **アローラのすがた &table_color(,#cccccc) |>|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''アローラのすがた''}| |>|>|>|#image(https://zukan.pokemon.co.jp/zukan-api/up/images/index/690aea0207eea6647a6e1044d993fd8f.png,x=250)| |~#left(){高さ}|1.7m|~#left(){重さ}|316.0kg| |~#left(){タイプ}|いわ&br()でんき|~#left(){タマゴ}|こうぶつ| |~#left(){とくせい}|がんじょう&br()じりょく|~#left(){隠れ特性}|エレキスキン| |~#left(){HP}|80|~#left(){とくこう}|55| |~#left(){こうげき}|120|~#left(){とくぼう}|65| |~#left(){ぼうぎょ}|130|~#left(){すばやさ}|45| 電気を帯びた岩石を発射。命中せずともかするだけで相手は痺れ失神する。 *作品別 **[[ポケットモンスターシリーズ]]本編 ***[[【ポケットモンスター 赤・緑】]] ゲーム内では一切使うトレーナーがおらず、隠しポケモンのような扱いだった。もちろん野生でも出て来ないのでゴローンを進化させて手に入れるしかない。 ***ポケットモンスター 青 ゲーム内の通信交換で入手できるようになった。 ***[[【ポケットモンスター プラチナ】]] 「ふいうち」を習得。他のいわ・じめんタイプのポケモンと大きく差別化が行えるようになった。 ***[[【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】]] 「ふいうち」が習得不可能になってしまった。これ以降の世代でも覚える手段は無く、大きな差別化要素を何年も失っているままである…。 ***[[【ポケットモンスター サン・ムーン】]] アローラのすがたが登場。 ***[[【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】]] DLC「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」のアップデート後から転送可能。~ キタカミの里ではフィールドには出現しないが、★5・6のテラレイドバトルに出てくる。 **外伝 ***[[【Pokémon Sleep】]] &table_color(,#cccccc) |~睡眠|~タイプ|~メインスキル|~得意| |ぐっすり|いわ|エナジーチャージS|食材| |~きのみ|~食材|~お手伝い時間|~所持数| |オボンのみ|ワカクサ大豆(確定)&br()ほっこりポテト&br()あじわいキノコ|00:51:40|16個| |>|>|>|~進化条件一覧| |>|>|>|[[【ゴローン】]]:レベル19/イシツブテのアメ40&br()[[【ゴローニャ】]]:つながりのヒモ/イシツブテのアメ80| |>|~生息場所|>|~実装| |>|トープ洞窟|>|2023/07/20| サービス初期から実装されているポケモン。~ 基本は[[【イシツブテ】]]とほぼ同じで、初期実装されている「ワカクサ大豆」を確定で持って来るポケモンでは唯一の食材得意の系統となっている。~ アメ80要求ポケモンにしてはお手伝い時間が長いのが気にかかるが、「ワカクサ大豆」を全ての料理で使えるのと、「オボンのみ」がトープ洞窟で確定好物なのは利点。早めにこの姿に進化させたい。 **メディアミックス ***[[【ポケットモンスター(アニメ)】]] [[36話「あらしのサイクリングロード」>【ポケットモンスター(アニメ)】/036]]で[[マサ>【マサ(アニメ版ポケットモンスター)】]]が使用。[[【サトシ】]]の[[【ヒトカゲ】]]の「かえんほうしゃ」を喰らって大炎上したまま転がり動き、文字通りの''火車''になってしまった。 ***[[【ポケットモンスターSPECIAL】]] [[【サカキ】]]が使用。[[【レッド】]]の[[ゴン>【カビゴン】]]とぶつかり合いになり、「いわおとし」からの「だいばくはつ」で道連れにする。~ この際にサカキが発言した「フフ…くだけてけっこう!」「ゴローニャのしごとはくだけることだからな。」は余りにも有名となり、ゴローニャの扱いを示す代名詞のようなものとなってしまった。 *元ネタ推測 -『ウルトラマン』のタッコング *関連ポケモン -[[【イシツブテ】]] -[[【ゴローン】]] *関連キャラクター -[[【マサ(アニメ版ポケットモンスター)】]] -[[【サカキ】]] *コメント #pcomment(【ゴローニャ】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【ゴローニャ】/コメント]]