atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki
  • シュタインボック

2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki

シュタインボック

最終更新:2023年10月17日 21:43

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 機体特性解説
    • 基本行動
    • Vアーマーの強い相手(特にドルドレイ、ライデン、エンジェラン)
    • 高速移動で翻弄してくる相手(対スペシネフ、フェイイェンハイパーモード)
    • 爆風でこちらの攻撃を消してくる相手(対テムジン、アファームドST)
  • 主要攻撃解説
    • しゃがみRW系交互撃ち-中近距離牽制
    • ジャンプRW-硬直、遠距離牽制
    • 前スラRW-確定
    • 斜め前スラRW-牽制、削り
    • 横スラRW-離れながら牽制、削り~大ダメージ
    • (空中)後ろダッシュ/スラRW-特殊性能、削り、遠距離からでもダウン
    • 空前RW-中くらいダメージ、確定取り
    • レーザー(RTRW)-追い討ち、置き、ダウン
    • しゃがみレーザー(しゃがみRTRW)-追い討ち、置き、ダウン
    • 歩きボム(歩きLW)-防御
    • 斜め前スラLW/前スラLW-防御、牽制
    • 空爆(空中前ダッシュLW)-防御、牽制、攻めの一手
    • しゃがみボム(しゃがみLW)-壁越、牽制
    • 立ちホーミング(CW)-近距離、超誘導、対空、同時ヒット大ダメージ、ダウン
    • しゃがみリング(しゃがみCW)-近距離、確定取り、連続ヒット大ダメージ
    • ジャンプホーミング(ジャンプCW)-超誘導、ダウン
    • 空前ホーミング(空中前ダッシュCW)-近距離、空対地、空対空、確定取り、大ダメージ、ダウン
    • 空斜め前ホーミング(空中斜め前ダッシュCW)-近距離、空対地、空対空、確定取り、大ダメージ、ダウン
    • Wレーザー(RTCW)-事故狙い、大ダメージ
    • メロン(しゃがみRTCW)-牽制、相手の行動を制限
    • フォースビーム(LTCW)-遠距離、壁越、対壁裏
    • エンジェレーザー(しゃがみLTCW)-
    • 前ダッシュCW
    • 後ろスラCW
    • 高速近接・ガードリバーサル-迎撃
    • TRW近接-ダウン追いうち
    • ダッシュCW近接-ダウン追いうち
    • 巨大メロン(しゃがみ+スペシャルボタン)-奥の手
  • テクニック
    • 高速まとめ
    • モーションキャンセルレーザー
    • DOI-2ダッシュ

機体特性解説


こけないテムの前ビ
ダメージ負けするライデンレーザー
ダメージ入らないエンジェレーザー
近いと当たらないサイファーのフォース
相殺の落ちたバルリング
消えるの早いスペシネフの大玉

様々なVRの光学兵器に似た技を使える。
が、全く同じ技ではなく特性が変わっていたり劣化している。
よく言えば戦術の幅が広く、悪く言えば器用貧乏。

グリスボックより移動速度が速いが、見た目と違い装甲は薄く、そのサイズ故に被弾しやすい。
単発攻撃が多く、グリスボックのような弾幕や時間差攻撃は難しい。
障害物越えの攻撃は少ない上に全て単発。冷静な相手だとまず当たらない。

基本行動


LW系ボムの爆風で姿を隠し、中距離以内で攻撃を当てていくのが基本スタイル。スペシネフの追尾玉っぽいメロンで相手の行動を制限したり、レーザーでプレッシャーを与えていくのも重要。

ただし、メロンを始め大概のCWは一発出すとチャージに時間がかかる。CWには立ちCWや空中前ダッシュCW、RTCWのWレーザー、LTCWフォースレーザーなど中心となる攻撃方法が集中しており、RWやLWを併用しつつCW系をいかに効率よく当てていくかのセンスが要求される。

RTRWのレーザーやRTCWのWレーザーを活かすために、旋回しての置きレーザースキルも身につけておきたい。

開幕攻撃のバリエーションが豊富で、
Wレーザー…動かない、横D相手
フォースビーム、RTボム…垂直ジャンプ、動かない相手
ジャンプ前ダッシュCW…ダッシュ、ジャンプダッシュ硬直狙い
しゃがみRTボム…エンジェの鏡貫通
メロン…手前に障害物がある場合
といろいろ狙える。特にフェイやスペ相手にはここでアドバンテージを取っておきたい。

Vアーマーの強い相手(特にドルドレイ、ライデン、エンジェラン)

ドルドレイ、ライデン、エンジェランはVアーマーが硬く、至近距離だろうがRWやCWを弾いてくる。
このため、相手の足をなかなか止められない。ドルドレイとライデンは体力もあり長期戦は必至。
この3機を相手にする際は、Vアーマーも削れる攻撃とVアーマー無視の武装をしっかり認識すべき。

Vアーマー削りで有効なのはメロン、LW系ボム、LTLW系の青マシンガン、LTCW系のフォースレーザー、しゃがみLTCWのエンジェレーザー(白)など。Vアーマー無視はLTRW赤マシンガン、RTRW系レーザー、RTCW Wレーザーなどと上記Vアーマー削り系。

相手のダウンには後ろor斜めのしゃがみダッシュLW、またはジャンプダッシュLWや、しゃがみLTCWを最速で入れていく。50%ほど削れば中距離でもRWやCWが当たるようになり少しは楽になるはず。それまでにやられてなければだが……。


高速移動で翻弄してくる相手(対スペシネフ、フェイイェンハイパーモード)

弾幕を張れず機動力に劣るシュタにとって、高速な相手はかなり苦手。
スペシネフは誘導弾で動かされた後、速度と優秀な鎌に圧倒されて殺される。
こちらからの攻撃もCWは全て鎌と誘導弾の餌食。
フェイイェンはともかく、細かい移動が特徴のスペシネフには置きレーザーも有効ではない。近距離~中距離で相手するしかないが、相手が初心者でもない限りオワタ\(^o^)/

フェイイェンもハイパーモードになると回避に専念し近距離でボムや格闘を行うか、事故に期待するしかない。50%逃げ考えた方がいいかも。

上級者様スペシネフ対策教えてくだしあ;;
上級者でも無理!!下級スペを強引空爆高速近接で倒すくらいしか!

爆風でこちらの攻撃を消してくる相手(対テムジン、アファームドST)

ボムやナパームなどの爆風を絶え間なく張られるとこちらの攻撃が一切通じなくなる。
テムジンは着地の隙が皆無。前ダッシュRWなどを仕掛けても倒れず、逆に前ビで半分程度削られる。
アファームドSTの攻撃はこちらのボムを貫通します。安易なボムはこちらが不利になるだけ。置きグレは消せないため、置かれた時点でこちら側の回避行動が確定してしまう。
以上の点に注意しよう。そんなことをせずとも、障害物裏の外周からこちらをなぶり殺しにできる連中なのだが。

主要攻撃解説


しゃがみRW系交互撃ち-中近距離牽制

しゃがみRW発射中にレフトターボボタンを連打することにより、
しゃがみRW(ビーム弾)としゃがみLTRW(赤マシンガン)を交互に出す。
それぞれ左右・上下への誘導性能や弾速が異なる。
赤マシンガンはVアーマーで弾かれない。しゃがみRWは微妙。

ジャンプRW-硬直、遠距離牽制

ビーム弾がやたらたくさん出る。
相手へのメロンの接近と絡めるなど。
距離など、安全確認重要。

前スラRW-確定

右手からビーム弾を複数発。
テムジンの斜め前スラRWを合わせられると大変なことになる。

斜め前スラRW-牽制、削り

右手からビーム弾を4発くらい。威力が微妙。
グリスボックのような弾速や威力は無い。
中距離での牽制の一つとして。数発当たるとダウンする。

横スラRW-離れながら牽制、削り~大ダメージ

右手から大きめビーム弾がたくさん出る。横スラにしては強い。
近づいてくる相手などに。
メロンヒット後の追撃も可能。
比較的爆風を貫通しやすいので空爆などに対してダメージ勝ちを狙えたりする

(空中)後ろダッシュ/スラRW-特殊性能、削り、遠距離からでもダウン

大きめのビーム弾を連射。
途中で加速。当たると転倒しやすい。

空前RW-中くらいダメージ、確定取り

右手からビーム弾。
威力は高い。

レーザー(RTRW)-追い討ち、置き、ダウン

ダウン追い討ち、置きなどに。弾速が速い。
50%程度の消費なので2発まで連射が可能。
ダッシュやジャンプでキャンセルできないため、安全確認をすること。
相手の起き上がりに攻撃を狙っている場合に置いておくと当たり、置きが当たる→追い討ち→置きが当たるなんてことも可能。

しゃがみレーザー(しゃがみRTRW)-追い討ち、置き、ダウン

置きなどに。弾速が速い。
立ちより威力が低いが、爆風を通過しやすい。
ダッシュやジャンプでキャンセルできないため、安全確認をすること。
後ろダッシュ系のRWを遠距離で当てた後の追撃はこれしか当たらない場合もある

歩きボム(歩きLW)-防御

防壁。
抜ける攻撃に注意。
斜め前スラRWと組み合わせると多少安全な牽制になる。

斜め前スラLW/前スラLW-防御、牽制

防壁。中からWレーザーぶっぱなし、フォースビームに繋げる。
抜ける攻撃に注意。

空爆(空中前ダッシュLW)-防御、牽制、攻めの一手

威力の高いボム。爆風の中に着地したい。
これも中からWレーザーぶっぱなし、フォースビームに繋げる。

しゃがみボム(しゃがみLW)-壁越、牽制

発射後山なりに飛び、地面を這うようにして進んだあと障害物に当たると爆発する。
追尾はいまひとつなため壁裏からフォースビームと絡めて牽制する。

立ちホーミング(CW)-近距離、超誘導、対空、同時ヒット大ダメージ、ダウン

誘導と威力の高いホーミング弾を2発並べて発射。
低い障害物を越える。

しゃがみリング(しゃがみCW)-近距離、確定取り、連続ヒット大ダメージ

バルシリーズのリングのようなものを2つ並べて複数セット出す。
残りCWゲージが少なくとも出せる。(数は減る。)
多段ヒット時のダメージ量は多い。
対空性能が高い。
相殺性能は微妙。

ジャンプホーミング(ジャンプCW)-超誘導、ダウン

威力の高いホーミング弾を2×2セット発射。
ゲージが40%前後でも撃てるがその時は1セットになる。
相手の硬直等にあわせる。
立ちCWよりも誘導するため混ぜて撃つと歩きで避けようとしてる相手に当たる。
真下に撃てるので近接の回避時に使うのも手。
遠くにいるドルドレイには弾かれるが転倒させる事は可能。

空前ホーミング(空中前ダッシュCW)-近距離、空対地、空対空、確定取り、大ダメージ、ダウン

威力の高いホーミング弾を3連発射。
相手の硬直、硬直からのジャンプにあわせる。

空斜め前ホーミング(空中斜め前ダッシュCW)-近距離、空対地、空対空、確定取り、大ダメージ、ダウン

威力の高いホーミング弾を2×2セット発射。
ゲージが40%前後でも撃てるがその時は1セットになる。
ジャンプ、空前ホーミングより発射間隔があるので隙をうかがいつつ狙う。

Wレーザー(RTCW)-事故狙い、大ダメージ

レーザーを正面、右斜め前、左斜め前に発射。
高速で出すことで発射前に潰される機会が減り、よりレーザーの範囲から抜けられにくくなる。
ジャンプされると涙目だが旋回して撃つのを覚えておくとレーザーの範囲もあいまって
当たる確率があがる。

メロン(しゃがみRTCW)-牽制、相手の行動を制限

浮遊時間は8秒程度。
壁裏やボムの爆風など、安全状態を作っておくこと。
ヒットすると相手がしびれて追撃ができる。
他にCWゲージを使っていなければメロンが消えるタイミングの前後ですぐ次のメロンが出せる。

テムジンのRTLW爆風などで消されてしまう。

フォースビーム(LTCW)-遠距離、壁越、対壁裏

下段二発、上段二発の誘導ビーム。
サイファーのものよりも、下段は正面から上段は山なりに放たれる。
尚、上段は地上なら350以上、空中なら200以上離れていないと当たらない。
遠距離からの障害物越し攻撃や対空、Vアーマー削りに。
ハーフキャンセル可能で、トリガーに対応し左右いずれかが発射される。

ハーフフォース→旋回キャンセル→ハーフフォースも可能。
少し間を開ければ、ハーフフォース→旋回キャンセル→ハーフフォース→空横ハーフフォースも可能。

エンジェレーザー(しゃがみLTCW)-

エンジェランのレーザーのようなものを2本ではなく4本出す。
弾速が非常に遅く、威力が低く、転倒性能が微妙で、ゲージ使いすぎ。
極稀に当てるタイミングがあるかも?
Vアーマーを削る効果はアリ
発射までが早くキャンセルも出来るので、
横や背後からの近接に対しての対抗策としては結構優秀。
上記の通りゲージを多く使う割には威力がショボイので、
普段の立ち回りで積極的に使うような武器ではない。

前ダッシュCW

ライデンのダッシュCWの劣化みたいなビームを撃つ。
威力はそこそこ高くダウンも奪いやすいため、当てられると美味しい。
ただし上には全く飛ばず、地上の相手にも当てやすいわけではないので
すれ違いの時などに狙う。

後ろスラCW

相殺性能が高めなリングを発射する。
テムジン相手なら前ビを含むほとんどの攻撃を消せる。
ただし爆風には弱め。
ダメージはそれほど高くないが、
ゲージ消費が少なめかつ誘導が意外とある。

高速近接・ガードリバーサル-迎撃

LTRWからRW近接など。
両ターボRW→左トリガー離しで高速RW近接が出る。
LTRW→LT近接、CW近接も可能。
そこからガードリバーサルで連続ヒットや外した時のフォローを期待できる。

TRW近接-ダウン追いうち

シュタの通常近接追い討ちは使いづらいので
するならちょっと距離を開けてこっちを振るのがやりやすい。

ダッシュCW近接-ダウン追いうち


巨大メロン(しゃがみ+スペシャルボタン)-奥の手

一試合に一度しか使えない。
大ダメージ+Vアーマーを0に。(ドルドレイは例外でアーマーが20%前後残る。又、スライディング攻撃などでしゃがみ状態のライデンでも9%残る)
爆風は自機にも当たり判定があるので注意。
こちらのダウン時、置き上がりに近接間合いから爆風を重ねてくる相手に無理矢理あてるなど。

テクニック

高速まとめ

高速RWレーザー…LW→RTRW or しゃがみRW→しゃがみRTRW
高速Wレーザー…LW→RTCW
高速RTLW…(LT)RW→RTLW or しゃがみ(LT)RW→しゃがみRTLW
高速メロン…しゃがみ(LT)RW→しゃがみRTCW
高速近接…(しゃがみ)LTRW→各種近接
高速移動…斜め後ろ(1or3)→後ろ(2)→しゃがみで保存。

何れも弾を撃つ前までに入力を済ませる(近接、移動除く)
成功すれば予備動作を省略して、即座に攻撃を撃つ事が可能。
ただし、高速メロン、移動、近接以外はひっじょ~にシビア。

モーションキャンセルレーザー

ライデンのVレーザー同様、ダッシュ攻撃を行った後
立ち状態に戻ると同時に入力することで予備動作を省略して、即座に攻撃を撃つことが出来る。
ライデンと比べると比較的にまだやりやすいので、タイミングを覚えたら
ダッシュスラLT→RTRW or Wレーザー or メロンと
状況に合わせて使っていこう。

DOI-2ダッシュ

LT攻撃を撃った後、ターボボタンを押しっぱなしまま、すぐに任意の方向にレバーを倒す。
LT攻撃のターボボタン入力とダッシュのターボボタン入力を共有させたテクニック。
主にダッシュ(スラ)攻撃や、着地時の硬直をキャンセルする際に用いる。

シュタの場合はLTRWか、LTLWを使用。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「シュタインボック」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
2chXBLAオラタン初心者向け攻略wiki
記事メニュー
  • Xbox360用ツインスティックへの意見・要望
  • ゲームへの意見・要望
  • wikiへの意見・要望

  • 全国ゲーセン対戦スポット
  • 大会情報

システムなど

  • メニュー操作
  • 操作方法
  • 近接間合い
  • ルールや法則性
  • 定石
  • 用語集
  • テクニック
  • 体力値
  • Vアーマー
  • レバガチャ
  • アーケード版との違い
  • バグ・不具合など
  • アップデート履歴
■ ステージ紹介・ステージ別攻略
├ ステージ出現率
├ フローティングキャリアー
├ アセントコリドー
├ エアポート
├ アバンダンドクオーリィー
├ サンクチュアリ
├ アンダーシープラント
├ パブリックポート
├ ストレージデポ
├ ブランクフランク
├ アンホーリーカテドラル
├ アウトバーン
├ ウォーターフロント
├ バーテブレイトシャフト
└ スペースドック

CPU戦

  • CPU戦
  • 対ブラットス
  • 対タングラム
  • 対CPUアジム
  • スコアアタック

状況別対策

  • クイックステップ近接の入力
  • 軸を合わせて攻撃する
  • サーフィンラム対策
  • ターボ鎌対策
  • スペシネフの大玉対策

使用機体別攻略

  • テムジン
  • ライデン
  • サイファー
  • フェイイェン
  • エンジェラン
    • エンジェラン漕ぎ
  • バルシリーズ
  • ドルドレイ
  • スペシネフ
    • スーパーキャンセル
  • アファームドBT
  • アファームドST
  • アファームドC
  • グリスボック
  • シュタインボック
  • 10/80SP
  • アジム

キャラ別対策

  • キャラ別対策目次
■ テムジン
├ テムジン対テムジン
├ テムジン対ライデン
├ テムジン対サイファー
├ テムジン対フェイイェン
├ テムジン対エンジェラン
├ テムジン対バルシリーズ
├ テムジン対ドルドレイ
├ テムジン対スペシネフ
├ テムジン対アファームドBT
├ テムジン対アファームドST
├ テムジン対アファームドC
├ テムジン対グリスボック
├ テムジン対シュタインボック
├ テムジン対10/80SP
└ テムジン対アジム
■ ライデン
├ ライデン対テムジン
├ ライデン対ライデン
├ ライデン対サイファー
├ ライデン対フェイイェン
├ ライデン対エンジェラン
├ ライデン対バルシリーズ
├ ライデン対ドルドレイ
├ ライデン対スペシネフ
├ ライデン対アファームドBT
├ ライデン対アファームドST
├ ライデン対アファームドC
├ ライデン対グリスボック
├ ライデン対シュタインボック
├ ライデン対10/80SP
└ ライデン対アジム
■ サイファー
├ サイファー対テムジン
├ サイファー対ライデン
├ サイファー対サイファー
├ サイファー対フェイイェン
├ サイファー対エンジェラン
├ サイファー対バルシリーズ
├ サイファー対ドルドレイ
├ サイファー対スペシネフ
├ サイファー対アファームドBT
├ サイファー対アファームドST
├ サイファー対アファームドC
├ サイファー対グリスボック
├ サイファー対シュタインボック
├ サイファー対10/80SP
└ サイファー対アジム
■ フェイイェン
├ フェイイェン対テムジン
├ フェイイェン対ライデン
├ フェイイェン対サイファー
├ フェイイェン対フェイイェン
├ フェイイェン対エンジェラン
├ フェイイェン対バルシリーズ
├ フェイイェン対ドルドレイ
├ フェイイェン対スペシネフ
├ フェイイェン対アファームドBT
├ フェイイェン対アファームドST
├ フェイイェン対アファームドC
├ フェイイェン対グリスボック
├ フェイイェン対シュタインボック
├ フェイイェン対10/80SP
└ フェイイェン対アジム
■ エンジェラン
├ エンジェラン対テムジン
├ エンジェラン対ライデン
├ エンジェラン対サイファー
├ エンジェラン対フェイイェン
├ エンジェラン対エンジェラン
├ エンジェラン対バルシリーズ
├ エンジェラン対ドルドレイ
├ エンジェラン対スペシネフ
├ エンジェラン対アファームドBT
├ エンジェラン対アファームドST
├ エンジェラン対アファームドC
├ エンジェラン対グリスボック
├ エンジェラン対シュタインボック
├ エンジェラン対10/80SP
└ エンジェラン対アジム
■ バルシリーズ
├ バルシリーズ対テムジン
├ バルシリーズ対ライデン
├ バルシリーズ対サイファー
├ バルシリーズ対フェイイェン
├ バルシリーズ対エンジェラン
├ バルシリーズ対バルシリーズ
├ バルシリーズ対ドルドレイ
├ バルシリーズ対スペシネフ
├ バルシリーズ対アファームドBT
├ バルシリーズ対アファームドST
├ バルシリーズ対アファームドC
├ バルシリーズ対グリスボック
├ バルシリーズ対シュタインボック
├ バルシリーズ対10/80SP
└ バルシリーズ対アジム
■ ドルドレイ
├ ドルドレイ対テムジン
├ ドルドレイ対ライデン
├ ドルドレイ対サイファー
├ ドルドレイ対フェイイェン
├ ドルドレイ対エンジェラン
├ ドルドレイ対バルシリーズ
├ ドルドレイ対ドルドレイ
├ ドルドレイ対スペシネフ
├ ドルドレイ対アファームドBT
├ ドルドレイ対アファームドST
├ ドルドレイ対アファームドC
├ ドルドレイ対グリスボック
├ ドルドレイ対シュタインボック
├ ドルドレイ対10/80SP
└ ドルドレイ対アジム
■ スペシネフ
├ スペシネフ対テムジン
├ スペシネフ対ライデン
├ スペシネフ対サイファー
├ スペシネフ対フェイイェン
├ スペシネフ対エンジェラン
├ スペシネフ対バルシリーズ
├ スペシネフ対ドルドレイ
├ スペシネフ対スペシネフ
├ スペシネフ対アファームドBT
├ スペシネフ対アファームドST
├ スペシネフ対アファームドC
├ スペシネフ対グリスボック
├ スペシネフ対シュタインボック
├ スペシネフ対10/80SP
└ スペシネフ対アジム
■ アファームドBT
├ アファームドBT対テムジン
├ アファームドBT対ライデン
├ アファームドBT対サイファー
├ アファームドBT対フェイイェン
├ アファームドBT対エンジェラン
├ アファームドBT対バルシリーズ
├ アファームドBT対ドルドレイ
├ アファームドBT対スペシネフ
├ アファームドBT対アファームドBT
├ アファームドBT対アファームドST
├ アファームドBT対アファームドC
├ アファームドBT対グリスボック
├ アファームドBT対シュタインボック
├ アファームドBT対10/80SP
└ アファームドBT対アジム
■ アファームドST
├ アファームドST対テムジン
├ アファームドST対ライデン
├ アファームドST対サイファー
├ アファームドST対フェイイェン
├ アファームドST対エンジェラン
├ アファームドST対バルシリーズ
├ アファームドST対ドルドレイ
├ アファームドST対スペシネフ
├ アファームドST対アファームドBT
├ アファームドST対アファームドST
├ アファームドST対アファームドC
├ アファームドST対グリスボック
├ アファームドST対シュタインボック
├ アファームドST対10/80SP
└ アファームドST対アジム
■ アファームドC
├ アファームドC対テムジン
├ アファームドC対ライデン
├ アファームドC対サイファー
├ アファームドC対フェイイェン
├ アファームドC対エンジェラン
├ アファームドC対バルシリーズ
├ アファームドC対ドルドレイ
├ アファームドC対スペシネフ
├ アファームドC対アファームドBT
├ アファームドC対アファームドST
├ アファームドC対アファームドC
├ アファームドC対グリスボック
├ アファームドC対シュタインボック
├ アファームドC対10/80SP
└ アファームドC対アジム
■ グリスボック
├ グリスボック対テムジン
├ グリスボック対ライデン
├ グリスボック対サイファー
├ グリスボック対フェイイェン
├ グリスボック対エンジェラン
├ グリスボック対バルシリーズ
├ グリスボック対ドルドレイ
├ グリスボック対スペシネフ
├ グリスボック対アファームドBT
├ グリスボック対アファームドST
├ グリスボック対アファームドC
├ グリスボック対グリスボック
├ グリスボック対シュタインボック
├ グリスボック対10/80SP
└ グリスボック対アジム
■ シュタインボック
├ シュタインボック対テムジン
├ シュタインボック対ライデン
├ シュタインボック対サイファー
├ シュタインボック対フェイイェン
├ シュタインボック対エンジェラン
├ シュタインボック対バルシリーズ
├ シュタインボック対ドルドレイ
├ シュタインボック対スペシネフ
├ シュタインボック対アファームドBT
├ シュタインボック対アファームドST
├ シュタインボック対アファームドC
├ シュタインボック対グリスボック
├ シュタインボック対シュタインボック
├ シュタインボック対10/80SP
└ シュタインボック対アジム
■ 10/80SP
├ 10/80SP対テムジン
├ 10/80SP対ライデン
├ 10/80SP対サイファー
├ 10/80SP対フェイイェン
├ 10/80SP対エンジェラン
├ 10/80SP対バルシリーズ
├ 10/80SP対ドルドレイ
├ 10/80SP対スペシネフ
├ 10/80SP対アファームドBT
├ 10/80SP対アファームドST
├ 10/80SP対アファームドC
├ 10/80SP対グリスボック
├ 10/80SP対シュタインボック
├ 10/80SP対10/80SP
└ 10/80SP対アジム
■ アジム
├ アジム対テムジン
├ アジム対ライデン
├ アジム対サイファー
├ アジム対フェイイェン
├ アジム対エンジェラン
├ アジム対バルシリーズ
├ アジム対ドルドレイ
├ アジム対スペシネフ
├ アジム対アファームドBT
├ アジム対アファームドST
├ アジム対アファームドC
├ アジム対グリスボック
├ アジム対シュタインボック
├ アジム対10/80SP
└ アジム対アジム



2chスレテンプレ等

  • 初心者スレテンプレ
  • ツインスティックスレテンプレ
  • ゲハスレ一覧


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

管理者用
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
更新履歴100件

管理者用
人気記事ランキング
  1. 近接間合い
  2. グリスボック
  3. 全国ゲーセン対戦スポット
  4. サイファー
  5. エンジェラン
  6. テムジン
  7. スペシネフ
  8. 対ブラットス
  9. エンジェラン漕ぎ
  10. 10/80SP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 284日前

    テムジン
  • 368日前

    アジム対アファームドC
  • 368日前

    アジム対アファームドST
  • 368日前

    アジム対アファームドBT
  • 415日前

    グリスボック対テムジン
  • 437日前

    全国ゲーセン対戦スポット
  • 572日前

    トップページ
  • 579日前

    操作方法
  • 579日前

    エンジェラン対シュタインボック
  • 579日前

    アファームドST
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 近接間合い
  2. グリスボック
  3. 全国ゲーセン対戦スポット
  4. サイファー
  5. エンジェラン
  6. テムジン
  7. スペシネフ
  8. 対ブラットス
  9. エンジェラン漕ぎ
  10. 10/80SP
もっと見る
最近更新されたページ
  • 284日前

    テムジン
  • 368日前

    アジム対アファームドC
  • 368日前

    アジム対アファームドST
  • 368日前

    アジム対アファームドBT
  • 415日前

    グリスボック対テムジン
  • 437日前

    全国ゲーセン対戦スポット
  • 572日前

    トップページ
  • 579日前

    操作方法
  • 579日前

    エンジェラン対シュタインボック
  • 579日前

    アファームドST
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.