「フランケンボーイ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
フランケンボーイ - (2024/08/28 (水) 18:25:03) のソース
#contents *フランケンボーイ **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新6章>モンスター一覧_新6章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:男| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){[[土]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:144-152| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★>★2]] |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:42-44| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[アンデッド]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:21-22| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー回転)|>|>|リミッター解除→リミットブレイク| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:144|CENTER:147|CENTER:150|CENTER:152|CENTER:155|CENTER:158|CENTER:161|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170| |~|E|CENTER:146|CENTER:148|CENTER:151|CENTER:154|CENTER:157|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:168|CENTER:171| |~|D|CENTER:147|CENTER:150|CENTER:153|CENTER:156|CENTER:159|CENTER:162|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170|CENTER:173| |~|C|CENTER:149|CENTER:152|CENTER:155|CENTER:158|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:169|CENTER:172|CENTER:175| |~|B|CENTER:151|CENTER:154|CENTER:156|CENTER:159|CENTER:162|CENTER:165|CENTER:168|CENTER:171|CENTER:173|CENTER:176| |~|A|CENTER:&color(red){152}|CENTER:&color(red){155}|CENTER:&color(red){158}|CENTER:&color(red){161}|CENTER:&color(red){164}|CENTER:&color(red){167}|CENTER:&color(red){169}|CENTER:&color(red){172}|CENTER:&color(red){175}|CENTER:&color(red){178}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50| |~|E|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50| |~|D|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51| |~|C|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51| |~|B|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52| |~|A|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:&color(red){47}|CENTER:&color(red){48}|CENTER:&color(red){49}|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:21|CENTER:21|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25| |~|E|CENTER:21|CENTER:21|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25| |~|D|CENTER:21|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25|CENTER:25| |~|C|CENTER:21|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25|CENTER:25| |~|B|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:26| |~|A|CENTER:22|CENTER:22|CENTER:23|CENTER:23|CENTER:&color(red){24}|CENTER:24|CENTER:24|CENTER:25|CENTER:25|CENTER:26| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★| |1|ミス|こうげき| |2|こうげき|こうげき| |3|ためる|こうげき!| |4|ためる|ワンツーパンチ| |5|ワンツーパンチ|クロスカウンター| |6|クロスカウンター|クロスカウンター| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --ワンツーパンチ -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 --クロスカウンター -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 //-- -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ -技変化 //-- -無効 --ミス **フランケンボーイ 出現条件 +クラス合計 7~9 +[[(BOSS)研究者カイス]]のお供 **クラスチェンジ派生 -フランケンボーイ(Lv10)+&link_anchor(ハート,page=アイテム一覧_新6章){ハート}→[[フランケン]] -フランケンボーイ+[[ダイヤ]](&link_anchor(ゾンビパウダー,page=アイテム一覧_新6章){ゾンビパウダー}を所持)→[[ゾンビ]] -フランケンボーイ+[[天戦士クレイ]](Lv10)→[[ゾンビ]] -フランケンボーイ+[[黒騎士ゲボルグ]]or[[幻銃士ダルタン]]or[[近衛隊長バルト]]or[[アルラ]]→[[黒騎士エッジ]] -フランケンボーイ+[[ロボ四式]]→[[ドクトル]] -フランケンボーイ+[[ドクトル]](Lv10)→[[研究者カイス]] **解説 第6章でカードをスキャンしなかった際に仲間モンスターとして出てきていたうちの1体。~ なのだが、自身が[[アンデッド]]故、仲間の[[ダイヤ]]・[[聖堂騎士ユーグ]]の【かいふくのいのり】でダメージを受けてしまう。~ 知らない人は回復させるつもりでフランケンボーイに使用してしまい自滅させるという、初心者泣かせのチームとなっていた。~ 第6章稼動時はCPUの思考も不完全だったため、デモプレイで仲間から回復という名の攻撃をされ続けるシュールな場面を映したことも。~ 新6章ではスキャンしなかった場合の仲間モンスターからは外されたため、初心者が自滅させる場面は減っただろう。~ また、CPUの思考も向上し、[[アンデッド]]にダメージとなる回復技は使わなくなったようで、当時のような光景は見られなくなった。~ -【ワンツーパンチ】は、相手1体に攻撃力の60%程度の攻撃を2回行う無属性・物理技で、低確率での麻痺状態付与付き。 --2回攻撃ではあるものの、ランダム攻撃ではなく1体選んで2回攻撃するという、変わった性能を持っている。(類似技は[[【笑拳】>拳士ウーフー]]や[[【風車】【牡丹落とし】>疾風の騎士ハヤテ]]など) --ダメージ自体は【こうげき!】とあまり変わらず、EXゲージ増加を考慮するとややリスキー。~ 麻痺状態に期待して使う分には良いが、確率は低めなので【こうげき!】に切り替えてしまうのもありだろう。 -【クロスカウンター】は、1ターンの間、自分を物理反撃状態にする。~ この間は自分が受ける物理ダメージは半分になり、物理攻撃を受けると受けたダメージを''3倍''にして反撃する。 --自分もダメージを受ける上、ダメージを受けて自分が倒れてしまうとカウンターが発動せず、相手にダメージを与えられない点は注意。 --[[アンデッド]]族の種族特性である物理ダメージ軽減は同時に適用される。~ この技の被ダメージ半減と合わさり、簡単に倒される心配は少ない。~ しかし、反撃も受けたダメージ依存となるので、相手の攻撃力が相当高くないと反撃ダメージも小さいものになる。 --また、この技にはかばう効果などは無いので、他のモンスターに対象が向いてしまうと無駄になる事もある。~ 積極的に使わせるなら[[【みがわらせの術】>風魔の壱]]等で対象を固定したり、味方には自爆技を使わせて相手の攻撃対象をこのモンスターに絞るなど工夫を加えたいところ。 -EXは自身をトランス状態にし、毎ターンランダムで敵1体を攻撃するようになる。~ [[舞将アゲハ]]や[[重戦士クラン]]系統のEXとは違い、味方は巻き込まず、HPの減少や防御力の変動といった追加効果も無い。~ 威力は【リミッター解除】が自身の攻撃力の200%程度、【リミットブレイク】が250%程度。~ 消費EXゲージはいずれも5。 --[[【ファランクス】>重戦士クラン]]と同様に、暗闇状態中は行動不能になる(効果自体は維持される)。 ***コマンドサンプル(【クロスカウンター】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★| |1|ミス|ミス| |2|★→★★|ワンツーパンチ| |3|★→★★|クロスカウンター | |4|★→★★|クロスカウンター| |5|★→★★|クロスカウンター| |6|★→★★|クロスカウンター| アプリ版 Ver1.8.10で作成確認~ 対物理において★2の中では優秀なので育成してみてはいかがだろうか。~ ***コマンドサンプル(【ワンツーパンチ】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★| |1|ミス|ワンツーパンチ| |2|★→★★|ワンツーパンチ| |3|★→★★|ワンツーパンチ| |4|★→★★|ワンツーパンチ| |5|★→★★|ワンツーパンチ| |6|★→★★|ワンツーパンチ| 【ワンツーパンチ】は2リールを埋めることが可能。~ 単純な性能では【クロスカウンター】に見劣りしてしまうが、安定したダメージを与えつつ、麻痺も期待できるモンスターとして低クラスBOSS戦での起用を考えても良いだろう。~ ***台詞 |BGCOLOR(#FFD9B3):登場| 「どうも」| |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前| 「ふん!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき| 「いっくぜー!」「はあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ワンツーパンチ| 「ワン・ツー、とぅあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):クロスカウンター| 「フフーン♪」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス| 「こんなハズは…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「ふっふっふー!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「ゴメンねぇ…!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「ぐあっ!」「うう…」「あたちっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動| 「ハカセ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技| 「ぼくとハカセのチカラ、みせてやる! うぅおりゃあ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技| 「ぼくとハカセのチカラ、みせてやる! うぅおりゃあ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利 | 「えっへん!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破| 「ハカセ、イタイヨ~!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)| 「へっへー!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)| 「ふふ、ぼくはフランケン。カッコイイだろ?」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10) | 「ぼくを造ってくれた、ハカセを探しているのだ」|