飛天カルラ
パラメータ
出現章 | 新3章 | 性別 | 男 |
属性 | 風 | HP | 203-215 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 風族 | 素早さ | 67-71 |
EX(ルーレット) | カルラ天の笛→迦楼羅天の笛 | ||
入手方法 | カルラ+カルラの篳篥 | ||
カルラ(Lv10)+岩融の柄 | |||
CPU対戦時アイテム | カルラの篳篥(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | カルラ(Lv10)から継承 | 破毒の印 | ||
2 | こうげき! | |||
3 | 大喝 | |||
4 | 黒い旋風 | |||
5 | 黒い旋風 | |||
6 | 蛇殺しの一撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- テングツブテ
- 蛇殺しの一撃
-
ランダム攻撃
- 黒い旋風
- 全体攻撃
-
防御
- 破毒の印
- 回復
- 強化
- 召喚
-
異常
- 大喝
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- 笑っている
飛天カルラ 出現条件
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
解説
ついに★4進化を果たし、何気に仏像の迦楼羅らしくなったカルラ。
HPは低いが素早さがかなり高いという典型的な風属性タイプ。
公式のモンスター図鑑によると「ナナワライに仕える上級幹部のひとり。かつてはオロシ兄弟の世話係も務めたものだ。」とある。
この設定を踏まえてか、(BOSS)風隠の支配者オロシのお供として進化前のカルラが登場する。
- 新しく覚える【破毒の印】は、数ターン味方全体を毒状態から守り、既に毒にかかっていれば治療するというもの。
-
EX技は味方全員の攻撃と素早さをアップさせ、加護状態にする。上位EX技は加護での回復量が上がる。
効果発動後、このモンスターは笛を吹くモーションとなり、操作する事ができなくなる。
この状態はターン経過で解除されず、麻痺や魅了等の状態異常を受けるか、他の味方が全員いなくなるまで動けなくなる。-
優秀な技が多い為、このモンスターを攻撃の要にしている場合は、EXの発動を他に回した方が良い場合もある。
特に毒使いに対して使うなら、通常技の【破毒の印】を張りながら、【蛇殺しの一撃】や【黒い旋風】で攻めた方が良いかもしれない。
-
優秀な技が多い為、このモンスターを攻撃の要にしている場合は、EXの発動を他に回した方が良い場合もある。
- 2022/01/12のアップデート により、【テングツブテ】の威力が165%程度まで強化されたことが確認されているが、【蛇殺しの一撃】や【破毒の印】は強化されていないものと思われる。
由来
カルラを参照。
コマンドサンプル(【蛇殺しの一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ★→★★ | 笑っている | 笑っている | こうげき |
2 | ★→★★ | 破毒の印 or テングツブテ | 破毒の印 or テングツブテ | こうげき or 大喝 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 蛇殺しの一撃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 蛇殺しの一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 蛇殺しの一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 蛇殺しの一撃 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | 笑っている | 笑っている | 笑っている |
2 | こうげき | 笑っている | 破毒の印 or テングツブテ | |
3 | 蛇殺しの一撃 | 蛇殺しの一撃 | 蛇殺しの一撃 | |
4 | ★★→★★★ | 蛇殺しの一撃 | 蛇殺しの一撃 | |
5 | ★★→★★★ | 蛇殺しの一撃 | 蛇殺しの一撃 | |
6 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 蛇殺しの一撃 |
1リール目は進化前時点で完成させておく必要がある。
【蛇殺しの一撃】は4リールに4つ入れることができる。
同じドラゴン特効技で比較すると、スサノヲの3つよりは多く、神鳥ガルーダやジークフリート、エイリークは同数であり、拳王ウーフーの5つには劣る。
種族や属性など異なる点はあるが、いずれにせよ4つでは不安も残るか。
また、別の観点では破壊神マハデーヴァの【ピナーカ】の数と同じ数であり、ダメージ量も近く(*1)、あちらは相手の種族を問わない分確実と言うのも否めない。
攻撃一辺倒にせずに【大喝】や【破毒の印】を織り交ぜたり、機会を見付けてEX技も使っていくのが良いかもしれない。
コマンドサンプル(【黒い旋風】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | こうげき! or 破毒の印 or テングツブテ | ||
2 | 黒い旋風 | |||
3 | 黒い旋風 | |||
4 | 黒い旋風 | |||
5 | 黒い旋風 | |||
6 | 黒い旋風 |
【黒い旋風】は5つは入るものの、4リールで埋めることはできない。
コマンドサンプル(【破毒の印】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
2 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
3 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
4 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
5 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
6 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 | 破毒の印 |
アプリ版Ver1.9.11にて確認。
【破毒の印】は全リールを埋めることが可能。
コマンドサンプル(【大喝】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
2 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
3 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
4 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
5 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
6 | 大喝 | 大喝 | 大喝 | 大喝 |
台詞
登場 | 「拙者は飛天…あっ、カルラなりぃー!」 |
攻撃前 | 「カーカッカッカッカ!」 |
ステータス↑ | 「ええいっ!」 |
ステータス↓ | 「ぬぅ…」 |
こうげき | 「」 |
テングツブテ | 「テングツブテ!」 |
大喝 | 「カァーッ!」 |
蛇殺しの一撃 | 「カカカァーッ!」 |
黒い旋風 | 「黒い旋風!」 |
破毒の印 | 「カァーッ!」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「ぬぅ…」 |
ダメージ | 「カァッ」 |
EX発動 | 「うむ、よかろう。」 |
EX技 | 「自慢の笛の音、お聴かせしよう!(笛の音)」 |
超EX技 | 「自慢の笛の音、あ、とくと聴くがよい!(笛の音)」 |
勝利 | 「お主もまだまだよのぉ。カーカッカッカッカー!」 |
撃破 | 「残念、観念、無念なり〜」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「ほぉれ、修行じゃ修行!」 |
排出(Lv10) | 「カッカッカッカッカッカッ!面白い奴よのぉ!」 |