ヴァル
パラメータ
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | ミス | こうげき |
3 | ミス | こうげき |
4 | ★→★★ | 炎のツメ |
5 | 熱血 | 炎のあばれまわり |
6 | 熱血 | 熱血 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 炎のツメ
-
ランダム攻撃
- 炎のあばれまわり
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
-
技変化
- 熱血
-
無効
- ミス
ヴァル 出現条件
- クラス合計 3~6
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
第4章の初期配置モンスターの1体。
HPと素早さが低めだが攻撃力が高く、水属性に対しての【炎のツメ】は★2にして破格のダメージを与える。
第1リールは初期の状態ではミスだらけなので、とにかく補強していく必要がある。
【熱血】を発動して【炎のあばれまわり】で攻める事もできるが…
-
【炎のツメ】はダメージ倍率150%ほどの火属性物理攻撃。単体攻撃で扱いやすいのでこれを覚えさせるのがオススメ。
- 実は初出の技ではなく炎獣ヌエが所持していた技。
-
【炎のあばれまわり】は4ヒットの火属性物理攻撃。1ヒットあたりのダメージは攻撃力の半分くらい。
- 名前通り重竜ベヒモス等が所持していた【あばれまわり】の火属性版。
- 相手が水属性なら使えない事もないが、EXゲージの増加がどうしても気になってしまう性能である。
-
【熱血】は、発動すると【ミス】や【こうげき】系が【炎のあばれまわり】に変化する。
- 【炎のあばれまわり】は相手のEXゲージを上げやすいため、熱戦士アレスの【熱血!】と比べると使い勝手が悪い。
EX技は火属性を伴う多段攻撃。【炎のあばれまわり】同様相手のEXゲージを上げやすいため、注意が必要。
なお、このモンスターの進化方法は、アイテム進化。
できることなら、ここでも【炎のあばれまわり】や【熱血】をランクアップに変更し、相手ゲージの上昇を極力避けたいところ。
コマンドサンプル(【炎のツメ】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス or 熱血 or こうげき! |
2 | ためる or こうげき! or 熱血 | 炎のツメ |
3 | ★→★★ | 炎のツメ |
4 | ★→★★ | 炎のツメ |
5 | ★→★★ | 炎のツメ |
6 | ★→★★ | 炎のツメ |
コマンドサンプル(【炎のあばれまわり】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | (省略) | ミス |
2 | こうげき | |
3 | こうげき | |
4 | 炎のあばれまわり | |
5 | 炎のあばれまわり | |
6 | 炎のあばれまわり | |
# | ★ | ★★ |
1 | (省略) | ミス |
2 | ミス | |
3 | こうげき! or 熱血 | |
4 | 炎のあばれまわり | |
5 | 炎のあばれまわり | |
6 | 炎のあばれまわり |
アプリ版Ver1.8.14にて確認。
【炎のあばれまわり】は非常にコストが重く設定されており、最大3つまでが限界となる。
台詞
登場 | 「ウー、ガウウ…頑張るぞ!」 |
炎のあばれまわり | 「どりゃどりゃどりゃー!」 |
ステータス↑ | 「ガアアッ!」 |
ステータス↓ | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
ミス | 「」 |
EX発動 | 「エンジンかかってきたぜ!」 |
EX技 | 「火炎車輪!」 |
超EX技 | 「ガオガオガオ!蒼炎車輪!」 |
勝利 | 「まだまだ!ガーウー!」 |
撃破 | 「うぎゃ~!まいったぁ~!」 |
排出(加入時) | 「おれ、ヴァルってんだ!」 |
排出(通常) | 「ガウガウ!燃えるぜえ!」 |
排出(Lv10) | 「ウウ…かっけえなぁ!」 |