我竜ゼノドラゴン
パラメータ
出現章 | 序章 | 性別 | 無 |
属性 | 特殊 | HP | 314-332(*1) |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 63-67 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 46-49 |
EX(ボタン連打) |
|
||
EXゲージ消費量 | 10 | ||
入手方法 | ゼノドラン(LV10)+ゼノカウル | ||
CPU対戦時アイテム | ゼノカウル | ||
ゼノソウル(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ひっかき |
2 | ★→★★ | こうげき | ひっかき | ひっかき! |
3 | こうげき | こうげき! | ひっかき | ひっかき! |
4 | こうげき | ひっかき | ひっかき! | ○○ブレス |
5 | こうげき! | ひっかき! | ○○ブレス | ○○ブレス |
6 | ひっかき | ○○ブレス | ビビッド○○ブレス | ビビッド○○ブレス |
+ | ロケテスト時初期コマンド |
+ | ○○ブレス、ビビッド○○ブレスは我竜ゼノドラゴンの属性によって変化 |
※ゼノドランから進化した場合、コマンド継承
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ひっかき
- ひっかき!
- インヘリチャージ
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- レッドブレス(火)
- ブルーブレス(水)
- イエローブレス(土)
- グリーンブレス(風)
- ビビッドレッドブレス(火)
- ビビッドブルーブレス(水)
- ビビッドイエローブレス(土)
- ビビッドグリーンブレス(風)
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス (進化前限定?)
- ほほえんでいる
(BOSS)我竜ゼノドラゴン 出現条件
- 初回バトル
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
- 我竜ゼノドラゴン+(LV10)+ゼノソウル→カードの絵柄変化
- 我竜ゼノドラゴン(火)(LV10)+クリスタルドラゴン→サード・ゼノドラゴン
- 我竜ゼノドラゴン(水)(LV10)+クリスタルドラゴン→クロシド・ゼノドラゴン
- 我竜ゼノドラゴン(土)(LV10)+クリスタルドラゴン→シトリン・ゼノドラゴン
- 我竜ゼノドラゴン(風)(LV10)+クリスタルドラゴン→プラシオ・ゼノドラゴン
解説
ロケテストにて最初に戦うことのできるドラゴン。
登場時点では白を基調とした色になっているが、プレイヤーが使用出来るのはゼノゴンから引き継いだ色・属性となる。
-
EX技は下位で倍率190%、上位で倍率200%程度のの無属性全体魔法攻撃。
-
属性相性を考えずに大ダメージを与えられるため、積極的に使っていきたい。
風邪状態(ブレス封じ)でも使えるのも覚えておいて損はない。
-
属性相性を考えずに大ダメージを与えられるため、積極的に使っていきたい。
オレコマンドについて
野生のゼノゴン達はスカーフを巻いていない。
実はそれが彼らの本来の姿。
出会えた君に合わせて、スカーフを巻くよ。
でも我竜ゼノドラゴンはスカーフを巻いている。
きっと既に、誰かの魂を映しているんだ。
(2025/04/18~2025/04/24 コマンド:→←↑↓→←)
由来
「我竜」の称号は、「我流」(=自己流)と「竜」の掛け言葉と思われる。
また、【インヘリチャージ】の「インヘリ」とは、「遺伝的に受け継ぐ」という意味の英単語「inherit」からだろう。
我竜ゼノドラゴン及び進化前のゼノドランの体に、DNAの二重螺旋構造を想起させる模様が描かれているからである。
技コストとキャパシティ
+ | 技コストとキャパシティについて |
コマンドサンプル(【ビビッド○○ブレス】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ためる or ひっかき | ためる or こうげき! | ミス(ほほえんでいる) | ひっかき |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ミス(ほほえんでいる) | ミス(ほほえんでいる) | ミス(ほほえんでいる) | (省略) |
2 | ビビッド○○ブレス | ビビッド○○ブレス | ビビッド○○ブレス | |
3 | ★→★★ | ビビッド○○ブレス | ビビッド○○ブレス | |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ビビッド○○ブレス | |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ビビッド○○ブレス | |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ビビッド○○ブレス |
2リールの【こうげき!】を【ひっかき】にはできない模様。
3リールは非コマンド潜在個体でも移動(もしくは【ビビッド○○ブレス】)を5つ配置できる個体が存在する。
下側の1リール、上側の4リールは非コマンド潜在個体でも可能な事が判明している(全個体可能かは不明)。
コマンドサンプル(【○○ブレス】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ミス(ほほえんでいる) | (省略) | ○○ブレス | ○○ブレス |
2 | ○○ブレス | ○○ブレス | ○○ブレス | |
3 | ○○ブレス | ○○ブレス | ビビッド○○ブレス | |
4 | ★→★★ | ○○ブレス | ビビッド○○ブレス | |
5 | ★→★★ | ○○ブレス | ビビッド○○ブレス | |
6 | ★→★★ | ビビッド○○ブレス or ★★★→★★★★ | ビビッド○○ブレス |
コマンドサンプル(【インヘリチャージ】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | (省略) | インヘリチャージ | インヘリチャージ | インヘリチャージ |
2 | インヘリチャージ | インヘリチャージ | インヘリチャージ | |
3 | インヘリチャージ | インヘリチャージ | インヘリチャージ | |
4 | インヘリチャージ | インヘリチャージ | インヘリチャージ | |
5 | インヘリチャージ | インヘリチャージ or ★★★→★★★★ | インヘリチャージ | |
6 | インヘリチャージ or ★★→★★★ | インヘリチャージ or ★★★→★★★★ | インヘリチャージ |
コマンドサンプル(【ひっかき!】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | (省略) | ひっかき! | ひっかき! | ひっかき! |
2 | ひっかき! | ひっかき! | ひっかき! | |
3 | ひっかき! | ひっかき! | ひっかき! | |
4 | ひっかき! | ひっかき! | ひっかき! | |
5 | ひっかき! | ひっかき! or ★★★→★★★★ | ひっかき! | |
6 | ひっかき! or ★★→★★★ | ひっかき! or ★★★→★★★★ | ひっかき! |
【インヘリチャージ】および【ひっかき!】は2リールから埋めることが可能。
非コマンド潜在個体でも作成可能だが、1リールを【こうげき!】と移動5つにできる個体(コマンドランクC以上)でなければ再現不能とみられる。