魔獣ギリメ
パラメータ
出現章 | 序章 | 性別 | 無 |
属性 | 風 | HP | 169-179(*1) |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 59-62(*2) |
種族 | 幻獣 | 素早さ | 59-62(*3) |
EX(ボタン連打) | 雷激走→轟雷激走 | ||
EXゲージ消費量 | 9 | ||
入手方法 | 魔獣クイックシルバー+悪い夢 | ||
CPU対戦時アイテム | 二角獣のツノ |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ |
1 | ミス | ★★→★★★ | ★★★→★ |
2 | ミス | ★★→★★★ | ★★★→★ |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★ |
4 | ★→★★ | はしりまわり | はしりまわり |
5 | ★→★★ | はしりまわり | あばれまわり |
6 | こうげき! | はしりまわり | あばれまわり |
+ | ロケテスト時初期コマンド |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- とっしん
-
ランダム攻撃
- はしりまわり
- あばれまわり
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- 敵EXゲージ-3
-
コマンドパワー増減
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★
- 技変化
-
無効
- ミス
魔獣ギリメ 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
高い攻撃力と素早さを誇る黒い魔獣で、敵のEXゲージを減らす技を覚える珍しいモンスター。
育てるなら適度に【ミス】や【★★★→★】を消していこう。
【あばれまわり】や【はしりまわり】、そしてEX技は麻痺を付与させる多段ヒット攻撃と、
多段ヒット攻撃のコマンドが多く、相手が複数だと火力には若干ムラがある。
前作の序章稼動当時は残り1体の相手やボス戦でかなり活躍できたが、
第1章以降で【あばれまわり】などが仕様変更で相手のEXをむやみに上げるようになってしまったためやや使いづらくなってしまった。
魔獣クイックシルバーと比較した場合、
総合ステータスでは上回っているが、向こうが覚える【必殺の一撃】を覚えないので、単体攻撃技の安定火力に欠ける。
風属性かつ種族が幻獣のモンスターは現時点では魔獣ギリメ、魔獣クイックシルバーのみ。
現状種類は少ないが、将来的に追加されればこれらでパーティを組むことができ、属性ボーナスと種族ボーナスの恩恵を受けることができる(*4)。
由来
名前の由来はおそらく、スリランカ神話に登場する魔王マーラが乗る魔の象「ギリメカラ」。
ヒンドゥー教の聖獣「アイラーヴァタ」と同一の存在だが、スリランカでは悪魔という扱いを受けていてこう呼ばれている。
いずれも象の姿をしているとされるが、オレカバトルでは魔獣クイックシルバーの色違いであり、バイソンなどのウシ科の生物がモデルだと思われる。
余談
-
前作ではボスとしての出現だったが、今作では派生元のクイックシルバー共々通常モンスターとして登場した。
しかし、通常敵チームとして出現した際のBGMは前作のギリメ戦でも使用された「バトル 〜獣〜」が採用されている。 -
解禁現在、魔獣クイックシルバーのステータス/コマンドを引き継ぐバグらしき問題が発生している。
魔獣クイックシルバーの【ためる】【必殺の一撃】【イカズチ】だった部分は初期コマンドの部分に置き換えられる。
つまり1リールの1、2、6番目を移動に、3〜5番目を上記の技(とはいえ【ためる】が限界?)に置き換えればギリメ進化後で1リールを移動で埋める事ができる。
2025/03/12のアップデート によりこの仕様は修正され、現在はステータス及びコマンドの引き継ぎはなくなっている。
コマンドサンプル(【とっしん or あばれまわり】型)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ |
1 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★ |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★ |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | とっしん or あばれまわり |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | とっしん or あばれまわり |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | とっしん or あばれまわり |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | とっしん or あばれまわり |
2025/03/12のアップデート
により、正式に1リールを移動で埋めることが可能になった。
また、非コマンド潜在個体でも可能なことが確認されている。
+ | アプデ前に作成可能だったコマンド |