オートマタエス ORNS0-25
#ORENサウンドルーム
『アイスルコドモ』
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
なし
入手方法
- バトル入手
出現ステージ
-
カラスマイカイ ショウメイモン・隠し
※ボスステージの攻略情報はオートマタエス(ボス)を参照
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
クロスマジック | ロック!! | クロスマジック |
クロスマジック | サンダー!! | ロック!!! |
チャージ | チャージ | ロック!!! |
チャージ | チャージ | サンダー!!! |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | サンダー!!! |
ロック!!! | サンダー!! | サンダー!!! |
覚える技
- ミス
- ロック!
- ロック!!
- ロック!!!
- サンダー!
- サンダー!!
- サンダー!!!
- クロスマジック
- チャージ
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
解説
「ワタシはエス。あなたもミカ子サマにシタガイなさい。」
「位の高い天使に仕えるオートマタ。機械人形。主を探しているようだが…」
まさかの過去作
『オトカドール』
からのゲスト出演キャラクター。
大天使ミカ子のアイスルコドモとして生み出された命を持つ
性能としては土属性魔法と雷属性魔法を主軸とした魔法アタッカーのマシン族。
【クロスマジック】は味方単体の「魔」を永続で10アップさせるというシンプルながら重宝するバフ技。ただし重ねがけは不可能な点に注意。
EX技は発動までにターンラグがあるものの大ダメージが望める土属性攻撃。
ただしデルタキャノンのように発動までに一定のダメージを受けると不発になるため注意。
【クロスマジック】
味方単体に無属性強化。魔を+10する。
EXゲージ消費量:10
【クロックワーク・ハート(EX技)】
2ターン後、敵単体に力×14.00の土属性攻撃。攻撃するまで準備状態となり、そのあいだに合計150ダメージを受けると攻撃を中断する。
【クロックワーク・ハートビート(超EX技)】
2ターン後、敵単体に力×15.00の土属性攻撃。攻撃するまで準備状態となり、そのあいだに合計150ダメージを受けると攻撃を中断する。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「ロック!!!orサンダー!!!」型
- |
コマンド潜在S
お好みで3リール1段目のクロスマジックを残しても良い。
|
+ | コマンド潜在A |
おすすめバトルミーム
- 美徳の教え(魔法×1.05)
- アリ入りアンバーの魂(雷魔法×1.1)
【サンプル画像】
+ | タップで表示 |
イラスト

イラスト:アメタロウ
Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
過去作『オトカドール』に登場したライバルドールの1人。
2016年7月28日に解禁されたAct1より主の大天使ミカ子と共に実装された。
妹として『オートマタアイディ』というドールも存在する。

名前の由来は人間の本能的・生理的欲求や衝動のことを指す精神分析学用語「
専用BGMは彼女のテーマ「アイスルコドモ」が原曲フルver.で使用されている。
+ | BGM歌詞 |
余談
カードイラストの背景はJR京都駅の駅ビル内に存在する大階段がモデルになっている。
階段に設置された約15,000個ものLED電球によって季節に応じたイルミネーションイベントが開催されることで有名なスポットである。
【クロスマジック】は元は過去作「モンスター烈伝オレカバトル」に登場したモンスター『
賢者ソロン
』が使用していた技で、そちらでは味方1体の魔法攻撃の威力を2ターンの間約1.8倍にする効果となっていた。アプリ版では2024年10月9日に実装。
おそらくオトカドールでのエス本人が覚えていた「マジカルアップ」の差し替えと推測される。
後に行われたアップデートにて発動後このコマンドが全てミスになる代わりに再行動する効果が追加されたが、現時点で今作にはそのような効果は無い。
台詞
カード選択 | 「はい」「ナニかごヨウでしょうか?」「うん?」 |
カード詳細 |
「ワタシはエス。」 「ミカ子サマをマモります。」 「ミカ子サマ…」 |
デッキ編成 | 「リョウカイ。」 |
デッキ編成(リーダー) | 「ワかりました。」 |
登場 | 「」 |
登場(BOSS) | 「ワタシはエス。あなたもミカ子サマにシタガイなさい。」 |
攻撃前 | 「もっとできるはずです。」 |
アイテム使用 | 「アイテムをシヨウします。」 |
クロスマジック | 「マリョクをアップします。」 |
ロック! | 「ロック!」 |
ロック!! | 「ロック!!」 |
ロック!!! | 「コウゲキします、ロック!!!」 |
サンダー! | 「サンダー!」 |
サンダー!! | 「サンダー!!」 |
サンダー!!! | 「コウゲキします、サンダー!!!」 |
ミス | 「ミス…」 |
ステータス↑ | 「パワーアップ。」 |
ステータス↓ | 「パワーダウン…」 |
被ダメージ | 「イタッ」「うっ…」 |
麻痺 | 「」 |
EX発動可能 | 「ヒメモード…」 |
EX発動 | 「ホンキで行きます」 |
EX技 |
「ワタシにアタえられた、ミカ子サマをマモるチカラ…クロックワーク・ハート!!」 →「トモに、ミカ子サマのところにマイりましょう。」 |
超EX技 |
「ワタシにアタえられた、ミカ子サマをマモるチカラ…クロックワーク・ハートビート!!」 →「トモに、ミカ子サマのところにマイりましょう。」 |
勝利 | 「ありがとうございました、ワタシのショウリです。」 |
勝利(BOSS) | 「トモに、ミカ子サマのところにマイりましょう。」 |
撃破 | 「テッタイします。」 |
撃破(リーダー時) | 「ワタシはエス。ミカ子サマのアイスルコドモ…」 |
ゲット召喚 |
「おネガいします。」 「トモに、ミカ子サマのところにマイりましょう。」 |
バトルミーム変更可能 | 「バトルミームをオボえました。」 |
コマンド変更可能 | 「コマンドがヘンカしました。」 |
ミーム・コマンド変更確定 | 「バトルミームをウワガきしました。」 |
カード入手可能 | 「ワタシはエス。」 |
カード入手 | 「大天使ミカ子サマのトモビト。」 |
レベルアップ時 | 「レベルアップしました。」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「カンストしました。」 |
ボイス01 | 「ありがとうございます、ワタシのショウリです。」 |
ボイス02 | 「ありがとうございました、ワタシのマけです。」 |
ボイス03 | 「ひきわけです。」 |
ボイス04 | 「テッタイします。」 |
ボイス05 | 「ワタシはエス。ミカ子サマのアイスルコドモ…」 |
ボイス06 | 「トモに、ミカ子サマのところにマイりましょう。」 |
ボイス07 | 「ミカ子サマ…ドコに…」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) July 30, 2024