スターリングシルバードラゴン ORN00-30
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
- 最大HPを+10する。
スターリングシルバーソウル(レア)
- 雷属性ブレス攻撃の威力を×1.10にする。
入手方法
- クラスチェンジ : シブイチ(スターリングシルバーソウル所持)→スターリングシルバードラゴン
合体
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
(シブイチ(Lv.10)から継承) | こうげき | たいあたり | |
たいあたり | サンダーブレス | ||
サンダーブレス | サンダーブレス | ||
☆☆☆→☆☆☆☆ | サンダーブレス | ||
☆☆☆→☆☆☆☆ | 轟雷雲 | ||
轟雷雲 | 轟雷雲 |
覚える技
- ミス
- ほほえんでいる
- こうげき
- たいあたり
- サンダーブレス
- 轟雷雲
- 召喚★
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
- ☆☆☆→☆☆☆☆
解説
「銀色の星が輝くドラゴン。はるか太古の昔から命をつなぎ自然と共に生きている。」
【サンダーブレス】
敵全体に力×1.05の雷属性ブレス攻撃。
【轟雷雲】
敵全体に力×1.25の雷属性ブレス攻撃。
EXゲージ消費量:10
【アメノカンナリ(EX技)】
敵全体に力×1.60の雷属性ブレス攻撃。
【天の神鳴り(超EX技)】
敵全体に力×1.70の雷属性ブレス攻撃。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「轟雷雲」型
- |
コマンド潜在S
|
+ | コマンド潜在A |
おすすめバトルミーム
【説明】
スターリングシルバードラゴンが持つ全体攻撃の中で最も高威力な「轟雷雲」で敵を一掃する構成。
【☆☆☆→☆☆☆☆】×5にすると、残り1枠を【サンダーブレス】にする必要が出てくるため非推奨。
「☆☆☆→☆☆☆☆」は「轟雷雲」に置き換えることが可能。
「☆☆☆→☆☆☆☆」を減らすと、「轟雷雲」→「☆☆☆→☆☆☆☆」の提案で1ターン目から「轟雷雲」を発動できる確率が高くなる一方、アクマのながしめ等の☆低下に弱くなるためお好みで。
【サンプル画像】
+ | タップで表示 |
「たいあたり」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
【説明】
周回用。フシミ ローモンなどの敵をワンパンできるため、福引チケット集めに使える。
オート周回で使う場合は、劣化提案を避けるため移動をたいあたりに変え、キャパを余らせておくと良い。
イラスト

キャラデザ&イラスト:アメタロウ
Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
原案となったのは過去作「モンスター烈伝オレカバトル」の「序章 ~勇者の旅立ち~」に登場した『
シルバードラゴン
』。
習得技やEX技もそちらと同一のものになっているが、おそらくは亜種的な存在だと考えられる。

「スターリングシルバー」とは銀の含有量が925パーミル(92.5%)、残りの75パーミル(7.5%)に銅を主とした割金が混ぜられた銀合金のこと。
純銀よりも落ち着いた色合いや光沢感を持つのが特徴。
このモンスターやスターサファイヤドラゴン、ルビードラゴンに共通して使われている専用BGMは、オレカバトル初期に登場したドラゴン達の汎用BGM『バトル ~ドラゴン1~』と過去作「ソロモンプログラム」の「Ver.壱 武踏戦士の鬨の声」に登場した「デビルドラゴン」の専用BGM『実行(ドラゴンプログラム[憤怒する牙])』のリミックスアレンジとなっている。
公式キャラクター紹介
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) February 6, 2024
プレイ動画
対戦動画
使用動画