バドレックス
No.898 タイプ:[[エスパー]]/くさ
特性:きんちょうかん(相手の木の実の使用を封じる)
体重:7.7kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SWSH(冠)
はくばじょうのすがた タイプ:[[エスパー]]/[[こおり]]
特性:じんばいったい(自身のきんちょうかんと[[ブリザポス]]のしろのいななきの2つの特性を持つ)
体重:809.1kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
こくばじょうのすがた タイプ:[[エスパー]]/[[ゴースト]]
特性:じんばいったい(自身のきんちょうかんと[[レイスポス]]のくろのいななきの2つの特性を持つ)
体重:53.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
草エスパー伝説 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バドレックス |
100 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
セレビィ |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
騎乗 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バドレックス |
100 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
白馬バドレックス |
100 |
165 |
150 |
85 |
130 |
50 |
黒馬バドレックス |
100 |
85 |
80 |
165 |
100 |
150 |
なお単体での残念性能から乗馬していないバドレックスは落馬バドレックス(略して落馬、落バド)とも呼ばれる
バドレックス
ばつぐん(4倍) |
むし |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/どく/ひこう/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/かくとう/じめん/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
はくばじょうのすがた
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/はがね/ゴースト/むし/いわ/あく |
いまひとつ(1/2) |
こおり/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
こくばじょうのすがた
第8世代で登場。剣盾DLC冠の雪原(2020年10月23日配信)にて追加された伝説のポケモン。
鹿のような見た目で、花のつぼみのような巨大な緑色の球体を角で支えている。
過去にガラル地方一帯を統べていたポケモンであり、
ザシアンや
ザマゼンタなどとも関りがあると見られる。
かつての相棒の馬に騎乗するという形で、
キュレムと同様の他のポケモンと合体する。
ストーリーの過程でにんじんの種を植える畑の位置で相棒の選択が待っており、
雪深い土地の畑なら
ブリザポス、墓標のかたわらにある畑なら
レイスポスになる。
この両者はタイプも能力値の特徴も丸っきり異なり、
騎乗時にもその特徴が反映され、その際に複合のうちくさタイプが消えて騎乗する馬のほうのタイプが加わる。
捕獲のために戦うときは騎乗後の姿であり、これを捕獲すると馬のほうも一緒に捕獲したことになる(ボールも同じに)。
なお、合体と分離は「きずなのたづな」で可能。
騎乗しただけを合体と言い張るのは某カードゲームのドラ⚪ンに乗るワイ⚪ーンとかヴェルズタナ⚪スを連想させる。
↑厳密にはフォルムチェンジと言い張ってるんだけど、フォルムは各々の原型留めてるからな……
騎乗後の重さはそれぞれバドレックスの重さと愛馬の重さに1.4kgを加えたもの。
この1.4kgは"きずなのたづな"の重さなのだろう。
全国図鑑ナンバーが898(はくば)だから
黒馬が少し不憫。
↑
ナットレイ「何だって?」
首の模様がトライフォースで愛馬2種もどことなくエポナ感あるけどやはりゲーフリも意識しているのだろうか…
タイプは
ナッシーや
セレビィと同じ
エスパー/くさ複合。
しかし、このタイプ構成は弱点が7つと多く、攻撃面でもあまり良い複合とは言えない。
特性もきんちょうかんとごくありふれたもののため、フォルムチェンジないしは種族値の高さや配分に期待。
合体すると特性が「じんばいったい」になり、自身のきんちょうかんと騎乗する馬の特性の2つが適用される。
合体前の素の能力は何ともパッとしないが、騎乗すると凄まじい攻撃又は特攻と素早さを得る。
ブリザポス騎乗の場合はタイプが
エスパー・
こおりになり、威力130の専用の物理
こおり技「ブリザードランス」を修得。
この複合は弱点は6つと依然多く、うまく使うためには相性を見極める必要がある。
レイスポス騎乗の場合はタイプが
エスパー・
ゴーストになり、威力120の専用特殊
ゴースト技「アストラルビット」を修得。
この複合だと弱点は2つにまで減り汎用性が増すが、
その2つは
ゴースト・あくと制限なしの環境下で猛威を振るう2つであり、しかも4倍弱点ときている。
バドレックス単体では他に
こおりや
ゴーストの技を覚えないが、合体時は愛馬のほうの技も覚えられる。
分離して使う場合も考え、相棒選びは慎重に行いたい。
騎乗中の種族値は「
ブリザポス/
レイスポスのH以外の種族値に+20」したもの。
前例とは違って馬が本体であり、バドレックスは種族値を100上げ緊張感を放つ飾りとも解釈できる。
いやまぁ、準伝の種族値を上げるヨはすごいんだけども、、
愛馬は禁伝ではなく準伝扱いなので、
ランクバトルするトレーナーが捕まえたこいつは
前例以上にボックスで寂しくお留守番する抜け殻と化すのだろう…
セットで捕まえるという仕様上GTSの弾にもならなそうだ。
↑ヨの愛馬が!ずきゅんどきゅん(レートで)走り出し~
最ものちに禁伝も解禁されたが
敵味方ともに所持ポケモンのレベルが高いガラルスタートーナメントだが、ノーマルタイプはホップの
バイウールーしかいない。
つまり黒馬バドレックスのアストラルビットを撃ちまくるとかなり周回効率が良い。
ホップや
ネズを味方にすればなお通りが良くなる。
2周目以降の賞金は微妙だが、オシャボ集めやレベル上げ、色んな掛け合いを手っ取り早く見たい人にはオススメ。
鹿っぽい見た目のせいでじんばいったいがどうしてもバk…いやなんでもない。
…いや順番的には
カバか?
第8世代では剣盾のGSルールとポケカの両方で白馬バドレックスと
パルキアの並び「白馬
パルキア」が流行という珍事があった。
SVではHOME連携と同時に解禁。
愛馬との合体システムも健在。
また本作では一度わざマシンで覚えさせた技も思い出しで自由に思い出せる様になったが、合体時限定で覚えられるマシン技については何故か一度合体を解除して再合体させても思い出せない様になっており、合体する度にわざマシンを消費しないといけないので注意されたし。
たづなの仕様上、1ROMで白馬と黒馬が共存できないのが響いて来るとは…。
こいつみたいに白馬用と黒馬用でたづなを分けられたらと思うと何とも口惜しい。
↑手動で忘れさせた状態で分離すると再合体後もちゃんと思い出せる模様。
なお、再合体時に思い出した後に手動で忘れさせずに分離すると、
再び思い出せなくなり、再習得にわざマシンが必要になる。
分離前にわざマシンで覚えた技が残っていないかちゃんと確認しておこう。
DLC 藍の円盤にて、
愛馬達はシンボルエンカウントにて入手出来るように。しかし飼い主はゲット出来ないため、真価を発揮させるには剣盾を買うかGTSでねだるしか無いことに…
一体どうしてこんな仕様にしたんだ…
「ヨの愛馬は狂暴です」
ネタ型
基本型
性格:ひかえめorおくびょうorずぶといorおだやか
持ち物:火力アップ系とかおおきなねっことかたべのこしとか
努力値:アタッカーならC252 HやS調整 耐久ならBorD252 余りHやDorBやSに
攻撃技:リーフストーム/サイコキネシス/かふんだんご/ボディプレス(B振り時)/マッドショット/バークアウト
補助技:やどりぎのタネ/いのちのしずく/いやしのはどう/リフレクター/ひかりのかべ/アンコール/トリックルーム/てだすけ/まもる
なぜかなかったバドレックス基本型。
草も超もろくな物理技がないので攻撃技は特殊でいいだろう。
また草や超らしく補助技はかなり豊富。シングルよりダブルのほうが活躍できそう。
ぶっちゃけ一番の問題は
フィオネよりマシ程度のステータスでしかないのに禁伝枠を使ってしまうこと。
愛馬と共に戦った方が強いのはいうまでもない。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
バドレックス |
白馬 |
黒馬 |
- |
1 |
- |
ブリザードランス |
120 |
100 |
こおり |
物理 |
5 |
- |
1 |
- |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
- |
1 |
- |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
- |
1 |
- |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
- |
1 |
- |
つららおとし |
85 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
- |
1 |
- |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
- |
1 |
- |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
- |
1 |
- |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
- |
1 |
アストラルビット |
120 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
- |
- |
1 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
- |
- |
1 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
- |
- |
1 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
- |
- |
1 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
- |
- |
1 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
- |
- |
1 |
かなしばり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
- |
1 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
- |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
- |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
- |
1 |
1 |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
- |
1 |
1 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
1 |
1 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
1 |
1 |
あばれる |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
- |
1 |
1 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
1 |
1 |
1 |
はたく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
1 |
1 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
1 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
8 |
8 |
8 |
いのちのしずく |
- |
- |
みず |
変化 |
10 |
16 |
16 |
16 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
24 |
24 |
24 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
32 |
32 |
32 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
40 |
40 |
40 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
40 |
40 |
40 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
48 |
48 |
48 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
56 |
56 |
56 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
64 |
64 |
64 |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
72 |
72 |
72 |
いやしのはどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
80 |
80 |
80 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
88 |
88 |
88 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv1(こくば、はくば)。通常でも習得可 |
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv1(こくば)。通常、はくばも習得可 |
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
こくばのみ。Lv1 |
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
はくばのみ |
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
はくば、こくばのみ |
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
こくばのみ。Lv1 |
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
はくばのみ |
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
こくばのみ |
技46 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
はくばのみ |
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技52 |
ゆきげしき |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
はくばのみ |
技53 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
はくばのみ |
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv24 |
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
こくばのみ |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
はくば、こくばのみ |
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
はくば、こくばのみ |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
はくば、こくばのみ |
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
はくばのみ。Lv1 |
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
通常、はくばのみ |
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
こくばのみ |
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
はくばのみ。Lv1 |
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
こくばのみ |
技108 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
はくば、こくばのみ |
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv16 |
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
こくばのみ。Lv1 |
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv48 |
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv56 |
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
はくばのみ |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv32 |
技131 |
かふんだんご |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
技132 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技135 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
はくばのみ |
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
Lv40 |
技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv40 |
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
こくばのみ。Lv1 |
技143 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
はくばのみ |
技151 |
ゴーストダイブ |
90 |
100 |
ゴースト |
物理 |
10 |
こくばのみ |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技156 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
はくばのみ |
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
はくばのみ |
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
Lv80 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
はくばのみ |
技174 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
こくばのみ。Lv1 |
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
はくばのみ |
技187 |
つららばり |
25 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
はくばのみ |
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技199 |
うっぷんばらし |
75 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
はくば、こくばのみ |
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
こくばのみ |
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
はくば、こくばのみ。Lv1 |
技217 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv88 |
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
はくばのみ |
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
はくば、こくばのみ |
過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第8世代 |
アロマセラピー(レベル) ネコにこばん、トライアタック、いびき、しんぴのまもり、パワースワップ、 ガードスワップ、ワンダールーム、マジックルーム、りんしょう、スピードスワップ(マシン、剣盾) しっぺがえし、ダメおし(マシン、剣盾(はくば、こくばのみ)) サイコカッター(マシン、剣盾(こくばのみ)) サイドチェンジ(レコード、剣盾) さわぐ(レコード、剣盾(はくば、こくばのみ)) メガホーン、ばかぢから(レコード、剣盾(はくばのみ)) |
遺伝
タマゴグループ |
未発見 |
性別 |
ふめい |
進化 |
なし |
フォルムチェンジ |
「キズナのタヅナ」を使ってブリザポスと合体→バドレックス(はくばじょうのすがた) 「キズナのタヅナ」を使ってレイスポスと合体→バドレックス(こくばじょうのすがた) |
最終更新:2024年12月20日 08:16