ネクロズマ
No.800 タイプ:[[エスパー]]
特性:プリズムアーマー(効果抜群の技で受けるダメージを3/4に軽減する。この効果は、特性を無視する技や特性の影響を受けない。)
体重:230kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:SM/USUM/SWSH(冠)/SV(藍)※/GO
※要通信プレイ
・たそがれのたてがみ(日食ネクロズマ)
タイプ:エスパー/[[はがね]]
特性:プリズムアーマー(効果抜群の技で受けるダメージを3/4に軽減する。この効果は、特性を無視する技や特性の影響を受けない。)
体重:460.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
・あかつきのつばさ(月食ネクロズマ)
タイプ:エスパー/[[ゴースト]]
特性:プリズムアーマー(効果抜群の技で受けるダメージを3/4に軽減する。この効果は、特性を無視する技や特性の影響を受けない。)
体重:350.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
・ウルトラネクロズマ(USUM)
タイプ:エスパー/[[ドラゴン]]
特性:ブレインフォース(効果抜群の技で与えるダメージを1.2倍にする。)
体重:230.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
能力比較 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計種族値 |
特性 |
|
|
|
ネクロズマ |
97 |
107 |
101 |
127 |
89 |
79 |
600 |
プリズムアーマー |
日食ネクロズマ |
97 |
157 |
127 |
113 |
109 |
77 |
680 |
プリズムアーマー |
月食ネクロズマ |
97 |
113 |
109 |
157 |
127 |
77 |
680 |
プリズムアーマー |
ウルトラネクロズマ |
97 |
167 |
97 |
167 |
97 |
129 |
754 |
ブレインフォース |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ネクロズマ |
97 |
107 |
101 |
127 |
89 |
79 |
ソルガレオ |
137 |
137 |
107 |
113 |
89 |
97 |
ルナアーラ |
137 |
113 |
89 |
137 |
107 |
97 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第7世代で登場。
禁伝600族であること、
ジガルデのパターンや戦闘時のBGMから考えると、本作の第三の伝説だと思われる。
↑こいつはあさのひざしとつきのひかりを両方とも習得可能。
ソルガレオと
ルナアーラの出す光を受け止めて何かを起こせそうだ。
↑↑やっと第三の伝説がドラゴンじゃなくなったのか…
初の第三の伝説の
レックウザや他2匹もドラゴンだったギラティナ・キュレムはまだしも、ジガルデまでドラゴンで4連続ドラゴンタイプだったからな…
↑ウルトラネクロズマ、つまり真の姿はやっぱりドラゴンでした。
でも仮の姿がドラゴンっぽくなくて真形態がドラゴンだなんて、まるでドラクエのりゅうおうみたいでこれはこれで良いような…
↑元々竜の頭みたいだと言われてたし何となくドラゴンになるんじゃないかと察した人は結構いると思う
↑×2 最早マスタードラゴン状態。しかし専用技はストナーサンシャイン。
全ポケモンの中でも
コイツに匹敵する驚きの黒さ
↑なおウルトラネクロズマになると逆に驚きの白(光ってるからベージュだけど)に
後頭部が何かに切り落とされたかのように真っ平らで、菱形のZクリスタルに似た断面。
中央の放射状の模様は見方によってはコスモウムを抽象化したものとも取れそう。
ウルトラビーストのようであるが、太古にこの世界にやってきて眠りについていた。
もうホールが閉まっているからか、戦闘開始時に背景にウルトラホールがなかったり、能力も上昇しない。
とはいえウルトラビーストならウルトラボールの補正は受ける…はずである。
↑ウルトラボールはウルトラホールのエネルギーを感知して捕獲能力を高める仕組みなんじゃないか?
そうだとしたら枯れきってオーラをまとってないコイツにウルトラボールが反応しないのは不自然じゃない
↑USUMでも捕獲可能になる時はそんな状態になり、つじつまが合っている。
↑全 USMではネクロズマの捕捉率が255(SMでは3)に変更された為、
HP1で状態異常にでもすれば相変わらず下降補正のかかるウルトラボールでも易々と捕獲出来るように
お陰様でSMで自摸った俺の臆病5VA0ウルボネクロズマの価値が地の底へと暴落してしまいましたとさ…(; ;)
↑そう悲観することもない。「テンカラットヒル産」という何よりの証拠があるじゃないか。USMなら「ラナキラマウンテン産」になるから決定的な証拠になるぞ。
SMがそれぞれ太陽と月をモチーフとしてるならやはり中間の日蝕・月蝕をモチーフとしてるのだろう。
つきのひかりとあさのひざし両方を覚えるのもそれっぽい。
コイツを見てアップルパラダイスの真っ黒い氷の話を思い出したのは私だけじゃないはずだ。
光を集めて熱線を出すが氷自体は光を反射しないので真っ黒に見える、とコイツに共通する部分が多い。
ぼくらののジ・アースやらストパンのネウロイに似ているとひそかに話題になっているとか
↑特徴的な腕からファフナーのマークエルフを思い起こした
冗談抜きにジアースそっくりですね…
そういえば
ゴルーグも「古代」って単語が図鑑に載ってたしこいつと一緒に大昔に巨大ロボ次元的なとこから来たんだったりして
グズマからは進化しない。
また、ネクログマという誤植ネタもあるが
キテルグマとも何ら関係はない。
↑むしろ「ネクロ
ヅマ」と書きそうになるしその方がなぜかしっくりくる。ネクロ妻…
第一の専用技に「プリズムレーザー」を持つ。
ときのほうこう等と同型の反動技だが、威力160・命中100とどちらも一回り高めな設定。
第二の専用技「フォトンゲイザー」はじしん並の性能に加え、
かたやぶり効果や自分の能力による物理・特殊可変まで盛り込まれた超攻撃的なシロモノ。
特に何も起こらないと分かってはいるが、こいつはプリズムアーマーなのでやどりぎのタネやタネばくだんを当てたくなる。
↑ARシステムで炎・水・電気・草に変えられる
シルヴァディも簡単にデリートされそうだな…
↑何かと思ったら
大会禁止コンボの話か
↑3
コマンド成功して
ソニックブームでも当ててみよう
「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」情報解禁!
PVやホームページに出てくるのはネクロズマを纏ったソルガレオとルナアーラのような姿だが…。
果たして
合体伝説さんの仲間入りを果たすのか、次なる情報が待たれる。
↑ソルルナの強化パーツ扱いされてるのを見ると、「ネクロズマ」としての強化要素はありませんでしたとかいうオチがありそうな…
↑「黄昏の鬣」「暁の翼」として名前が公開、どうやら
ソルルナと同じ複合タイプのネクロズマのようだ。
”ネクロズマ”の強化なのは嬉しい限りだが、ソルルナ が
完全下位互換禁伝にならないか心配だ。
↑一応ベースがネクロズマだからHP種族値はソルルナが勝っている(あと素早さ種族値も元のネクロズマよりさらに2遅い)のと、
各々のサブウェポンであるフレアドライブ・ムーンフォースは覚えないので実際には割と別物。
プリズムアーマーではなくメタルプロテクトとファントムガードを使いたい場合は結局ソルルナを使わざるを得ない
「ウルトラサン!ウルトラムーンさん!光の力、お借りします!」
↑そんなこと言ってたら本当に闇を抱いて光になっちゃったよ
↑鎧を纏ったり太陽と月のフォルムチェンジがあったり時空移動したりめっちゃ輝いたり等々、むしろゼロさんと共通点が多い。
親父さんが使役していたカプセル怪獣がポケモンの元ネタという説も根強いのでもしかするとオマージュなのかもしれない。
神話的モチーフはインド神話に登場するアスラの一柱「ラーフ」。
ラーフは神々との争いで首だけになってしまった後も、太陽と月を飲み込んでは日食や月食を起こす悪星になったという言い伝えがある。
USUMのストーリー上では実際にウルトラネクロズマと戦うことになる。
攻撃・特攻・素早さが猛烈に高く、更には全能力2段階上昇というブッ壊れ性能を有し、特性を貫通するフォトンゲイザーでがんじょう持ちや
ミミッキュもあっさり沈める。
ダントツの初見殺し。たった1匹を相手に6タテされたトレーナーはどれだけいるやら。
ただ、エスパータイプに弱いポケモンに
イリュージョンさせる抜け道も用意されている。
こうすると、実際には効かないフォトンゲイザーを連発するようになるので、5ターンは稼げるのである。
加えてわざマシンでゾロアにどくどくを覚えさせておき、初手で猛毒を打ち込むことができれば、
極端な話メレメレで捕獲し、特に育ててもいないゾロアとアーボの2匹だけでも突破できてしまう。
光で出来たウルトラネクロズマの身体は体温6000度。これは太陽の表面温度と同じ。
だが世の中には
1万度の体温を持つ一般ポケモンがいるという…。
↑その太陽が放つ光(コロナ)の温度は100万℃以上だと言われている
コイツが放つ光にも実はそれくらいの温度があるかもしれない
その後光でデンデンムシなんぞエスカルゴバターにしてしまえ!
本家wikiでは
キュレム先輩同様、中途半端な性能の通常フォルムのネクロズマは使う理由がないと言われる始末。
ストーリーでは通常フォルムでもソルルナを圧倒してたのだからエスパー/悪の複合なら良かったのに…
禁伝戦でどこまで通じるかは謎だが。
↑
ノーマルデオキシスも歩んだ道。どうしてこうなった…
ゲーム版では「黒いシャイニング」や「かがやきさま」と呼ばれ正式なUBコードネームがなかったが、アニメでは「UB:BLACK」というコードネームがつけられることになった。
いくらウルトラエネルギーが吸われて行動力が地の底にまで落ちているとはいえ、見たまんまの雑ネームである。
剣盾を予約した人だけが入会できる期間限定のファンクラブ“ポケモンひみつクラブ”の会員数が55,555人を突破したことを記念し、会員限定で色違いのネクロズマをUSMで受け取れるシリアルコードが配布決定。
時期的におそらく3DS最後の配布となる。
剣盾ではDLC冠の雪原で解禁。
前作では前述の配布限定だった色違いも、今作から他の第7世代伝説/準伝説と共に一般解禁された。
剣盾にネクロズマを送るとラテラルタウンの掘り出し物市にネクロプラスソル/ルナが並ぶので、日食・月食には問題なく出来る。
ただしウルトラバーストは不可。Switchでその姿を拝むことが出来るのはポケモンHOMEのみとなった。
SVではDLC 藍の円盤で解禁。出現のためのおやつはマルチプレイ限定のミッション達成が条件。
おやつおやじからネクロズマのおやつを貰う際、「暴れようとしたネクロズマを一喝して退散させた」というとんでもないエピソードが聞ける。
おやつおやじが凄まじい豪傑なのか、それとも一喝でビビるほど力を発揮できない彼の凋落が著しいのか…
ポケモンGOではGO Fest 2024にて実装!
今回GOでは初めてポケモンの合体が実装となる。
あれ、
ネクロズマより前に合体可能なポケモンがいたような…
↑ネクロズマで実験的に合体ポケモンを実装して、後にキュレムも同じ形で実装されるんだろう。
多分ね
↑↑ちなみに合体させるのに各々のアメ30個+エナジー1000が必要になるのでハードルは中々高い。
その分性能は高く、ルナソルが必要になった時も分離には問題無く行なえるので安心して合体させよう。
とここまではいいのだが、迂闊に分離すると
再合体時にも最初と同じ量のアメとエナジーを要求されるという罠みたいな仕様が待っている模様。
こんなん分離できないじゃん……。ルナソル育てた意味は……?
ちなみにポケモンGOの実装の際、チャレンジボーナスによる要素解禁によってなんとウルトラボールで捕獲できる。しかもウルトラボールの仕様上かなりの高確率で捕獲できるという太っ腹仕様。
更にレイド産の色違いはボールを当てれば必ず捕獲できるという仕様も相待って、色違いウルボ入りネクロズマという本家ではとんでもなく気の遠くなる厳選もかなり現実的となった。
…こっちは本家と別ベクトルで色違いに遭遇するまでが非常に大変だけど。
ネタ型
非合体型
性格:おくびょうorむじゃき
努力値:S244or252 あとは自由
持ち物:じゃくてんほけんとかたべのこしとか?
確定技:フォトンゲイザー
物理技:シャドークロー/ロックブラスト/からげんき/アイアンヘッド/かわらわり/シザークロス/じしん
特殊技:パワージェム/ラスターカノン/あくのはどう/だいちのちから/ねっぷう/テラバースト
補助技:ステルスロック/てっぺき/めいそう/つるぎのまい/あさのひざし/つきのひかり
登場から2世代経ってるのに未だに何もないのもアレなので。
まずステータスが合体型に比べて勝ち目がないので、どうにかして無理やり差別化を図ろうとした結果。
唯一勝っている素早さを活かさない手はないので、補正込みS244以上。これで最速合体型より2~3速くなる。
あとはその高い速さから補助技を駆使していこう。攻撃技で差別化?不可能ですが何か?
強いて言うならフォトンゲイザーで物理特殊を一番使い分けられるのは通常である程度か。
なお正直非伝説としてもS79は遅めの部類なのでもうどうしようもありません。
どうしてもネクロズマとソルガレオルナアーラを一緒に使いたいなら。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
ネクロズマ |
日食 |
月食 |
1 |
1 |
1 |
つきのひかり |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
5 |
1 |
1 |
1 |
あさのひざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
1 |
1 |
1 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
1 |
1 |
1 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
8 |
8 |
8 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
16 |
16 |
16 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
24 |
24 |
24 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
32 |
32 |
32 |
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
20 |
40 |
40 |
40 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
48 |
48 |
48 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
56 |
56 |
56 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
64 |
64 |
64 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
72 |
72 |
72 |
フォトンゲイザー |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
5 |
80 |
80 |
80 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
88 |
88 |
88 |
プリズムレーザー |
160 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
各フォルムで覚える技に変化は無し。
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技31 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
Lv1 |
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv40 |
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技53 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技63 |
サイコファング |
85 |
100 |
エスパー |
物理 |
10 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv48 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技100 |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
Lv64 |
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv56 |
技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技115 |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技156 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
Lv80 |
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技217 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技220 |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
|
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
メテオドライブ |
100 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
ソルガレオと合体時 |
シャドーレイ |
100 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
ルナアーラと合体時 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
作品 |
覚える技 |
第7世代 |
しぼりとる、ミラーショット(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、ロックカット、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) リサイクル、でんげきは、でんじふゆう、シグナルビーム、テレキネシス(教え技) |
第8世代 |
ボディパージ(レベル) でんじは、いびき、りんしょう、ぶんまわす、ワイドブレイカー(マシン、剣盾) コスモパワー、サイドチェンジ(レコード、剣盾) |
遺伝
最終更新:2024年07月18日 22:17