トランセル
No.011 タイプ:むし
特性:だっぴ(毎ターン3分の1の確率で状態異常を回復する)
体重:9.9kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:赤緑青ピ金銀ク(VC)/FRLG/DPt/HGSS/W/W2/XY/SM/USUM/GO/LPLE/SWSH/BD
種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バタフリー |
60 |
45 |
50 |
80 |
80 |
70 |
トランセル |
50 |
20 |
55 |
25 |
25 |
30 |
トランセル(しんかのきせき) |
50 |
20 |
92 |
25 |
48 |
30 |
コクーン |
45 |
25 |
50 |
25 |
25 |
35 |
コクーン(しんかのきせき) |
45 |
25 |
85 |
25 |
48 |
35 |
特徴的なアニメ鳴き声 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
イヤンセル |
50 |
20 |
55 |
25 |
25 |
30 |
シャーボ |
35 |
60 |
44 |
40 |
54 |
55 |
シャーボック |
60 |
95 |
69 |
65 |
79 |
80 |
ラッシャイ |
40 |
80 |
100 |
30 |
30 |
20 |
ヘアッ |
30 |
45 |
55 |
70 |
55 |
85 |
あっあっあっ |
40 |
30 |
32 |
50 |
52 |
65 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/ひこう/いわ |
いまひとつ(1/2) |
くさ/かくとう/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
Q:キャタピーがしんかすると
バタフリーになる? はい ▶︎いいえ
↓
ばか はずれです……
↓
???「なんでや!進化系はトランセルやろ!」
初代から登場。
コクーンと並ぶ元祖さなぎポケモンである。
コクーンもそうだが、ただのアゲハチョウのさなぎに目を付けただけみたいなシンプルなデザインがなんとも初代っぽい一匹。
勘違いされがちだが、
バタフリーに進化するのは
コンパンではなくコイツ。
みんな大好きトランセル。日々日々苦労を重ね、成長し、立派なバタフリーになる…
えらいぞトランセル。頑張れトランセル!
こいつの努力値が防御2なので、低レベルのやつがハクタイやトキワの森で狩られまくる夢を見て泣いた
トランセルは「でんじは」を受けると粉々に砕け散るらしい…?
↑主人公「トランセルか、いらないから電磁波でもかけちゃえ」
ピカチュウ「マイクロ波~」ガガガ
主人公「マイクロ波?」
ピカチュウ「間違えちゃった」
→トランセル破裂
……って4コマがあったんだけどそれかな?
↑それすっげえ懐かしいなw
トランセル「イヤンセル、イヤンセル…」
↑やぁー おかえり
↑懐かしやww
バタフリーでいい点数取るのって意外と難しかった記憶がある。
↑↑↑
サトシのポケモンの中で喋ったのはこいつだけか?
↑↑↑↑ロケット団ラジオで当事者がちゃんと覚えてたことに思わず笑った。もう15年以上前か…
ポケダン救助隊ではイベント出演する都合上か
こいつ以外のサナギ系で唯一リーダーにしなくても動けるという個性があった
ステータスも技も(一応ポケダンのかたくなるは本家よりは有能だが)貧弱すぎて縛りプレイ以外でやるメリットは知らないが
BWではレベル40~50代のトランセルが野生にいる。
こんなにレベルの高い蛹は初めてだが当然技はかたくなるのみ。
↑頑なに進化しようとしないんだな
12月25日から「スーパーマリオクラブ」が復活するぞ!
トランセル種市氏にまた会えるのだろうか。
お友達がエレキネット習得したわけだがこいつはどうなん?
↑もちろんこいつも使用可能なので追加しておいた。
蒼樹うめてんてーの自画像に似ている
2回進化の中間形オンリーのルールは「トランセルカップ」と呼ばれている。トランセルも中間形なのでもちろん出場可能。
第6世代で糸を吐くがすばやさ2段階ダウンに変更 やったね!
さらに序盤で登場!こらそこ!
カロス新参戦虫でいいとか言わない!
↑HGSS限定であるいとをはくの教え技の需要が上がったぜ!
多分ね
剣盾には
相方をさし置いて上陸。
バタフリーにはキョダイマックスが与えられる優遇っぷり。
↑逆に
スピアーにメガシンカ来た時バタフリーに無かったから、これでおあいこ
ネタ型
トランセル耐久型
性格:いじっぱりorわんぱくorようき
努力値:攻撃252 防御252or素早さ252
持ち物:しんかのきせき/たべのこし
技:むしくい/たいあたり/てっぺき/いとをはくorエレキネット
ご存知さなぎ組の一角。コクーンに負けず劣らず親しみやすいポケモン。
ポケダンではさなぎ組の中で唯一移動できたりする特権をもつ。
↑赤青のストーリー中に登場するからなのか?
だが、さなぎ組の中でタイマンした場合種族値や技の関係上中々不利だったり。
先手でてっぺきをうまく積めばカラサリス&マユルドには勝てるかも知れないが、相手に読まれててっぺき合戦になると負けるかも。
トランセルアタッカー型
努力値:攻撃252/素早さ252orHP252
性格:いじっぱり/ようき
持ち物:しんかのきせき/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ
技:たいあたり/むしくい/いびき/てっぺき/いとをはくorエレキネット
さなぎをナメるな!なめるなよ!
攻撃全振りハチマキむしくいはそれなりの威力が出るはずだ!
バトンでサポートして場に降臨させるものいいかもね!
同じ戦法使いのコクーンに勝る点は耐久面だ。残念ながら攻撃・素早さは負けている。
なので、差別化したい場合は耐久に努力値を割こう。
しかし、それを逆手に取り素早さに振るというのもありだろう。さなぎは奥が深いぜ…。
サポート耐久型
努力値:HP252/残り防御と特防
性格:わんぱく/しんちょう
持ち物 しんかのきせき/たべのこし
技 いとをはく/てっぺき/むしくい/いびき
硬くなって、素早さ下げて、後は適当に虫くって、眠らされたらいびき
というロマンな型
覚える技
レベルアップ
キャタピー |
トランセル |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
- |
* |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
*進化時 |
1 |
- |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
50 |
|
1 |
- |
いとをはく |
- |
95 |
むし |
変化 |
40 |
|
- |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
15 |
- |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技82 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
過去作限定技
作品 |
覚える技 |
第7世代 |
いびき(教え技、キャタピー時) |
遺伝
最終更新:2024年05月07日 03:30