ビビヨン
No.666 タイプ:むし/ひこう
特性:りんぷん(攻撃技の追加効果を受けない)
ふくがん(命中率が上がる。野生ポケモンが道具を持っている確率が上がる)
隠れ特性:フレンドガード(ダブルバトルで味方が受けるダメージを3/4にする)
体重:17.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:XY/USUM/SV/GO
コレクション向け |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ビビヨン |
80 |
52 |
50 |
90 |
50 |
89 |
アンノーン |
48 |
72 |
48 |
72 |
48 |
48 |
パッチール |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
マホイップ |
65 |
60 |
75 |
110 |
121 |
64 |
図鑑番号がゾロ目 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
111:サイホーン |
80 |
85 |
95 |
30 |
30 |
25 |
345 |
222:サニーゴ |
55 |
55 |
85 |
65 |
85 |
35 |
380 |
333:チルット |
45 |
40 |
60 |
40 |
75 |
50 |
310 |
444:ガバイト |
68 |
90 |
65 |
50 |
55 |
82 |
410 |
555:ヒヒダルマ |
105 |
140 |
55 |
30 |
55 |
95 |
480 |
666:ビビヨン |
80 |
52 |
50 |
90 |
50 |
89 |
411 |
777:トゲデマル |
65 |
98 |
63 |
40 |
73 |
96 |
435 |
888:ザシアン |
92 |
130 |
115 |
80 |
115 |
138 |
670 |
999:コレクレー(はこ) |
45 |
30 |
70 |
75 |
70 |
10 |
300 |
+
|
ビビヨンのもよう18+2種一覧 |
もようの種類 |
見つかる主な国・地域 |
はなぞののもよう |
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、オーストリア |
ゆきぐにのもよう |
アメリカ北部、スウェーデン、カナダ |
ていえんのもよう |
チェコ、ニュージーランド、アイルランド |
サバンナのもよう |
ブラジル、ペルー、ウルグアイ |
マリンのもよう |
チリ、ポルトガル、スペイン、ポーランド |
たいりくのもよう |
オランダ、ベルギー、ノルウェー、アメリカコロラド州、韓国、長崎 |
せつげんのもよう |
アイスランド、ノルウェーの一部地域、北海道、青森 |
みやびなもよう |
日本 |
モダンなもよう |
アメリカ |
たいようのもよう |
メキシコ、ジンバブエ、ザンビア |
ひょうせつのもよう |
カナダ北部、フィンランド |
さじんのもよう |
ソマリア、UAE等の砂漠地域 |
こうやのもよう |
アメリカ(アリゾナ州など) |
スコールのもよう |
沖縄、香港、インド |
たいがのもよう |
オーストラリア、チャド、ボツワナ |
ジャングルのもよう |
コロンビア、マレーシア、シンガポール、インドのケーララ(kerala)州 |
ぐんとうのもよう |
ジャマイカ、プエルトリコ、フランス領グアドループ 等のカリブ海域 |
オーシャンのもよう |
ハワイ、フランス領レユニオン |
★ボールのもよう |
ポケセンでの配信(日本では2014年8月1日~8月31日) |
ファンシーなもよう |
ポケモンSVで捕まえたもの全て(特定の条件下を除く)【★GTSでのポケモン交換1億匹突破記念配信】 |
★はイベント配信
|
第6世代で登場。
第4世代までは腐るほど登場し第5世代以降てんで見かけなくなったむし・ひこう界のラストホープ。
もっともマジで多すぎるのでビビヨンでもう打ち止めにしてくれと思ってる人の方が多いだろうが
↑そしてビビヨン以降一切追加されない虫+飛行。打ち止めされてしまったのか?
図鑑ナンバー666。悪魔のゾロ目である。
↑あのつぶらな瞳からの複眼+眠り粉は確かに悪魔だな。
XY新規参戦の虫タイプはこの系列のみ。
18+2種類もの模様を持つことが特徴で、コレクションが楽しくなるポケモン。童心に帰って昆虫採集を楽しもう。
対戦ではネタかというとそうでもなく、
バタフリーよろしくの蝶の舞・複眼眠り粉に加えて複眼暴風なんて芸当もできる侮れない存在。
↑種族値とか見る限りじゃバタフリーはこいつに間違いなく食われるな。とうとうこいつも劣化への道を歩んでしまうのか…
↑というかこんな見た目で
フェアリーじゃないんだって思う
↑↑
バタフリーよりまず私をだな…
↑種族値上昇おめでとう
ハクダンシティジムリーダー・ビオラの切り札。模様は公式イラストにも使われているはなぞのの模様。
先発は水複合のアメタマで、余裕こいてたフォッコ選択組の意表を突いてくる。
今作からはがくしゅうそうち入手後は異様に育成が楽になる上、
一番目のハクダンジムから二番目のジムまでが妙に長く、普通にプレイしてても軽くジムリーダーのレベルを上回る場合が多い。
そのため、この最初のジムで最も苦戦する人も多いかも。
↑初めにまとわりつくを食らったとき、DTBのターニャを思い出してぞっとした。
フレンドガード持ちで唯一の最終進化系。
しかし
ピッピや
プリンとの住み分けのためかてだすけやおさきにどうぞを覚えない(おさきにどうぞはプリンも覚えないけど)。
いかりのこなはこのゆびとまれ共々フレンドガード持ちには向かないが、
蓋を開ければふんじんやいとをはく等サポート技はそこそこあるので相手を選ぼう。
わざマシンでどろぼうを覚えるため、
デンチュラと同じくふくがん泥棒持ち役として活躍が出来たりする。
ふくがん泥棒持ちデンチュラ入手に苦労している人にとっては朗報かもしれない。
コイツの進化前、
コフキムシはなんとグーグル先生でのヒット数が全ポケモン中最も少ない。
(「○○○ ポケモン」で検索した場合。言うまでもなく名前が英単語そのままのポケモンがやたら多い。
ブルーに至っては全ポケ1位で、
ピカチュウは
クラブにも負けている)
様々な模様の羽がある、ぼうふうを覚える(+ふくがんで放てる)、炎タイプ対策の専用技「ふんじん」を覚えるなど、
虫/飛行の中ではかなり個性的な特徴を併せ持つ。種族値こそ低い部類だが、何かと目立つ要素があるポケモンである。
↑
ムクホーク並に序盤ポケとして完成されすぎてるな
出現する模様は3DSの登録地によって変わり、ほとんどは海外でないと手に入らない。ミラクル交換をはじめとしたグローバル交換で集めるべし。
公式イラストの「はなぞのの模様」はフランスの地域で入手できる。
日本産は関東以北と以南で2種類?
↑たまたまかもしれんが、フレンドサファリでむしタイプ引ければ高確率でこいつ出てくる。
↑↑日本産では北海道・青森が「せつげんのもよう」、沖縄が「スコールのもよう」、それ以外が「みやびなもよう」?
「種類はポケモンを最初からはじめるを選んだ時の3DSのユーザー情報の地域情報」で固定される仕様。
↑実は長崎が「たいりくのもよう」だったりする。特にツッコまれないからガセ覚悟でやってみたらホントだった
もっともせつげんスコールに比べるとレアじゃないからスルーされてたんだろうけど
↑せつげんスコールはともかくさじん(ソマリアなど)のほうがよほど珍しいと思ってる俺がいる。(ホンコンに知り合いがいるため)
↑よほどどころかさじんって一番レアっていわれてるやつじゃねーかwww比べるまでもないだろwwww
どうやら長崎だけでなく九州全域でたいりくビビヨンになるようだ。ますますレアじゃないな。
↑↑ソマリアで出るって聞いたときに吹いた。国連もお手上げの無法国家でポケモンとか無理がありすぎる…
UAEならまだ無くはないだろうけど…
↑↑やっぱり大陸は長崎限定っぽい。九州で長崎だけ違う理由は鎖国時代の港口だったせいだろう。
ビビヨンの色は日本では紫(みやびなもよう)が多いがこれはオオムラサキをモチーフにしていると思われる。
オオムラサキは日本の国蝶として選ばれており、メジャーで親しみが深いものであるからと推測される。
2013年GTS流行語大賞は間違いなくNO PURPLEだろう
ちなみに羽の模様は遺伝しない。特定の羽の模様での厳選は100%無理だと思ったほうがいい。
↑欲しかったもようを確保し、意気揚々と厳選を始めようとした時にその情報を手に入れた。
アニメでは世界中のコフキムシ、コフーライを乱獲し、ビビヨンに進化させてネットで売りさばく悪人が登場。
言うまでもなく現実世界における珍しい模様のビビヨンをヤフオクとかで現金取引する奴等へ向けたメッセージである。
↑そして2024年、再びその光景を目にする事になるとは…
この度、「ボールのもよう」が解禁。6月4日~21日においてとある場所のポケモンセンターで配信されることになったぞ♪
フランスでだがな!!!
日本のビビヨニストは一体何人が挑戦するのやら……
まぁそのうち日本でも配信されるだろう…てかそうであってほしい
↑地域の模様ではないから量産は不可能と考えるとこのビビヨンはおそらくGTSじゃまず出回らないと断言できるな
もし出回っても需要>>>>>>>>>>>供給 となるのは間違いない
↑断言「できる」じゃなくてしていいぞ。どうせリボン付きのプレシャス入りだからGTSに流せないし。
某ブログでの掲載記事が言うにはフランスへ観光も兼ねて行くにしてもリアルマネー30万はかかる計算という絶望。配信…されるといいね。
↑朗報だ!8月に全国のポケモンセンターで配信されるぞ。これで日本のビビヨニストも報われるぞ!
ファンシーもようのビビヨンが1億匹交換記念(7/7達成!)で配布された。
性格、特性、個体値は厳選可能。個体値は卵未発見ではないため3V固定ではない。「てをつなぐ」という新技をおぼえている。
進化しているため、むしくいはORASの教え技で覚えることになる。
ファンシーもようのビビヨンが覚えられない技はたいあたり、いとをはく、かたくなる、てっぺきと卵技のいかりのこなの5つ。
ファンシーもようビビヨン統一を造る時は注意。
アローラではどういうわけかコフキムシに技が遺伝しないようだ。
しびれごな・どくのこなは問題ないがいかりのこなは前作から持ってこないと使えないようだ。仕様か、あるいは…
↑どうやら不具合だったらしく、Ver1.2からは遺伝するようになったようだ。
だがまた
Ver1.1の時のように過去のバトルビデオを見て思いに耽ることが出来なくなってしまうのは残念だなぁ…
ビビヨンのことを考えるなら致し方なしだが
Newポケモンスナップではひとつのソフトで20種の模様を撮影可能。全コースに分かれて登場する。
ただし一部の模様は出現させるのにいくつかのステップが必要であり、簡単にコンプできるものでもない。
実はポケモンHOMEでは、氷雪模様のビビヨンに進化するコフキムシだけ目がカメラ方向を向くというバグ?が存在する…
すがたの種類の多さから、BDSPで仕様変更されてHOMEに送れない
パッチールや季節システムが必要な
メブキジカ等と共に
剣盾以降新作への登場が絶望視されていたポケモンの内の1つだったが、遂にSVに登場!
今作では模様は全世界共通で、今まで配布限定だったファンシーもようのみが出現する模様。
↑ちなみに第9世代ではふんじんが没収(廃止?)されてしまった。
↑↑
古参「俺をクビにしやがって…」
2022年12月16日、満を持してポケモンGOにも登場。2020年12月からカロス組が実装され始めたことを考えると遅い実装であった。
本編に倣ってこちらでも地域と柄に関連性が。
ポケモンGOでは該当の地域に住んでる人から貰ったポストカードを一定数(最低3回)ピン留めすることで、
その柄に進化するコフキムシを捕まえられるというもの。
コンプするには多くのリアル外国人フレンズもしくは海外旅行が必要となるので正直めんどくささは本家より格段に上である。
緩和イベントが来ると信じたい。
ちなみに今回実装されたのはXYの通常プレイで入手出来た18種。ボールもようとファンシーもようは今後イベントで実装だろう。
↑SVのHOME連携により、GO産コフキムシ系統も本編へ連れて行けるように。進化先の柄はGO時代のポストカードに準拠。
↑↑2025年2月18日より、ボール・ファンシーを差し置いてカロス一般柄の色違いが実装。コレクターの苦悩は続く…
2023年のポケモンデーにて、GOとSVの連動の詳細が発表。
連動のトリガーは、上で述べられている"ポストカード"(の情報)をSVに送るというもの。
そしてポストカードを送ってから(Switch内時間)24時間、ポストカードの地域に対応するビビヨンの柄にSV内のビビヨンが変化する。
まさかの連動内容に驚いた方も多いのではないだろうか。
ちなみに連動中に野生で出現したコフキムシ・コフーライも対応する柄に進化するのだが、
タマゴから孵化したコフキムシを進化させてもファンシーな模様にしかならないので注意。
GOとの連動中のユーザーとユニオンサークルでマルチプレイをした場合、通信相手の連動している模様のビビヨンも登場する。
4人まで一緒に出来るので、最大4種類のビビヨンをフィールド上に出現させることが出来る。
まぁ4種類分のポストカードと連動中のプレイヤーを集める方が大変なので、自分IDに拘りが無ければGTS漁った方が早いのは言うまでもない。
SVのHOME連携によりボール模様も解禁。
久しく入手手段が無いので、DLCあたりでゲット出来るようになることを祈るばかりである。
↑DLCでは来なかった。カロスが舞台のZ-Aに期待。
SVではHOMEと技思い出しの仕様変更により、海外の模様といとをはく(実用性は薄いけどむしくいも)の両立はほぼ不可能に。
GOと連動すれば出来ない事もないが現実的ではない。
ネタ型
物理型
性格:陽気
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキorこだわりハチマキorいのちのたま
技候補:アクロバットorつばめがえし/むしくい/とんぼがえり/おんがえし/ギガインパクト/どろぼうetc
定番のネタ
ほとんどの技を技マシンで手軽にカスタマイズできる親切設計
ただ、むしくいはコフキムシのレベル技限定なので注意
特性は眠り粉を使わないのならりんぷんの方が良いが、いばるを確実に当てて自己暗示なんて事もできる
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
コフキムシ |
コフーライ |
ビビヨン |
- |
* |
- |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
*進化時 |
- |
- |
* |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
進化時 |
1 |
- |
- |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
- |
- |
いとをはく |
- |
95 |
むし |
変化 |
40 |
|
- |
1 |
- |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
- |
- |
1 |
ねむりごな |
- |
75 |
くさ |
変化 |
15 |
|
- |
- |
1 |
どくのこな |
- |
75 |
どく |
変化 |
35 |
|
- |
- |
1 |
むしのていこう |
50 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
|
6 |
- |
1 |
しびれごな |
- |
75 |
くさ |
変化 |
30 |
|
- |
- |
12 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
15 |
- |
- |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
- |
17 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
21 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
- |
25 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
31 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
- |
- |
35 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
45 |
ちょうのまい |
- |
- |
むし |
変化 |
20 |
|
- |
- |
50 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
進化時(コフーライ) |
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技15 |
むしのていこう |
50 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
Lv1 |
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv17 |
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技21 |
とびつく |
50 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
Lv25 |
技40 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv12 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技113 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技131 |
かふんだんご |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技160 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
Lv50 |
技162 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
Lv35 |
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技182 |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
Lv15(コフキムシ) |
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技219 |
はいよるいちげき |
70 |
90 |
むし |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
いかりのこな |
- |
- |
むし |
変化 |
20 |
ウルガモス(レベル78) |
どくのごな |
- |
75 |
くさ |
変化 |
35 |
ビビヨン(レベル1) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
作品 |
覚える技 |
第6世代 |
フラッシュ、ひみつのちから(マシン) てをつなぐ(GTSポケモン交換1億匹突破記念配布個体) |
第7世代 |
アロマセラピー、ふんじん(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、メロメロ、じこあんじ、つばめがえし、めいそう、 はねやすめ、りんしょう、まとわりつく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) エレキネット、いびき、がむしゃら、きりばらい、シグナルビーム、とぎすます(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
虫 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
コフキムシ(Lv9)→コフーライ(Lv12)→ビビヨン |
最終更新:2025年02月17日 18:26