サトシの歴代エース
- (全作)ピカチュウ:特性:「せいでんき」10まんボルト、でんこうせっか、アイアンテール、エレキネット
- (無印)リザードン:かえんほうしゃ、ちきゅうなげ、りゅうのいぶき、はがねのつばさ
- (AG)ジュカイン:特性:「しんりょく」でんこうせっか、リーフブレード、タネマシンガン、ソーラービーム、リーフストーム
- (DP)ゴウカザル:特性:「もうか」フレアドライブ、かえんほうしゃ、マッハパンチ、あなをほる
- (BW)ワルビアル:ストーンエッジ、つばめがえし、あなをほる、ドラゴンクロー
- (XY)ゲッコウガ(きずなへんげ):いあいぎり、かげぶんしん、つばめがえし、みすしゅりけん
- (SM)ルガルガン(黄昏の姿):いわおとし/アクセルロック/かみつく/ストーンエッジ/カウンター
- (新無印)メガルカリオ:しんくうは/かげぶんしん/きしかいせい/はどうだん/てっていこうせん
ピカチュウ…ご存知永遠の相棒。体格差やタイプ相性で負けることもあるが、ジンダイの
レジアイスに勝利、タクトの
ラティオスと相打ちになるなど実力は確か。キョダイマックスの素質がある
リザードン…公式でも救世主扱い。BW2でまさかのレギュラー復帰を果たす。メガシンカやキョダイマックスは未登場。
ジュカイン…シンオウリーグでタクトの
ダークライを破る活躍を見せる。
ゴウカザル…オーバの
ゴウカザル以外で負けなしの最強猿。通常のもうかより強力なもうかを使える個体。
ワルビアル…種族値500以下のポケモンが多いイッシュ組の中で唯一の500超え。イッシュリーグでも活躍。
ゲッコウガ…カロス組のエース。サトシゲッコウガをゲームで実現できる日は来るのか?
映画前売特典で正真正銘のサトシのピカチュウも実現可能。ちなみに上記の技構成を再現するにはDP時代のピカチュウで受け取る必要がある。
幸いサンムーンではボルテッカーが教え技になっているので一手間かければ他の
ピカチュウでも再現可能。
メンバー
レギュラー
※最終章時
ピカチュウ♂:でんこうせっか/10まんボルト/アイアンテール/エレキネット
取り寄せ可能
カントー、オレンジ諸島組
フシギダネ♂:つるのむち/はっぱカッター/ソーラービーム/やどりぎのタネ
ゼニガメ♂:みずでっぽう/ハイドロポンプ/こうそくスピン/ロケットずつき
リザードン♂:かえんほうしゃ/つばさでうつ/きりさく/ドラゴンテール
ピジョット:かぜおこし/でんこうせっか/ふきとばし/すてみタックル/つばさでうつ
ケンタロス♂:じわれ/とっしん/つのでつく/かげぶんしん
キングラー:クラブハンマー/ふみつけ/あわ/はかいこうせん
ベトベトン:のしかかり/ヘドロばくだん/はたく
カビゴン:はかいこうせん/ねむる/れいとうパンチ/メガトンパンチ/のしかかり/まもる/たいあたり/ずつき
ジョウト組
ヘラクロス♂:メガホーン/つのでつく/みだれづき/たいあたり/ねごと(DP)/きあいパンチ(DP)/はかいこうせん(DP)
ベイリーフ♀:のしかかり/はっぱカッター/つるのムチ/たいあたり
マグマラシ♂:かえんほうしゃ/えんまく/スピードスター/でんこうせっか/かえんぐるま(DP)/ふんか(DP)/つばめがえし(DP)
ワニノコ@ルアーボール♂:みずでっぽう/かみつく/こわいかお/ずつき
ヨルノズク(色違い):みやぶる/ねんりき/さいみんじゅつ/たいあたり/ゴッドバード(DP)/じんつうりき(DP)/エアスラッシュ(DP)
ドンファン♂:ころがる/まるくなる/じしん/とっしん/はかいこうせん/めざめるパワー
ホウエン組
ジュカイン♂:リーフブレード/タネマシンガン/ソーラービーム/はたく/でんこうせっか/リーフストーム(DP)
オオスバメ♂:つばめがえし/でんこうせっか/つつく/つばさでうつ/かげぶんしん
ヘイガニ♂:バブルこうせん/クラブハンマー/はさむ/かたくなる
コータス♂:のしかかり/てっぺき/かえんほうしゃ/オーバーヒート/ねっぷう
オニゴーリ♂:れいとうビーム/こごえるかぜ/ずつき/かげぶんしん
シンオウ組
ムクホーク♂:でんこうせっか/つばめがえし/ブレイブバード/インファイト
ドダイトス♂:こうごうせい/エナジーボール/ロッククライム/リーフストーム
ゴウカザル♂:あなをほる/かえんほうしゃ/マッハパンチ/フレアドライブ
ブイゼル♂:アクアジェット/ソニックブーム/みずでっぽう/みずのはどう/れいとうパンチ
グライオン♂:シザークロス/はがねのつばさ/ほのおのキバ/すなかけ/ギガインパクト/ストーンエッジ
フカマル♂:あなをほる/いわくだき/りゅうのはどう/りゅうせいぐん
イッシュ組
ケンホロウ♀:でんこうせっか/かぜおこし/エアカッター/つばめがえし
ミジュマル♂:みずでっぽう/シェルブレード/たいあたり/アクアジェット/ハイドロポンプ
チャオブー♂:/かわらわり/ニトロチャージ/かえんほうしゃ/ほのおのちかい
ツタージャ♀:つるのムチ/リーフブレード/メロメロ/リーフストーム
ズルッグ♂:ずつき/にらみつける/とびひざげり/きあいだま
ハハコモリ♂:シザークロス/いとをはく/はっぱカッター/エナジーボール/
ガマガル♂:ハイドロポンプ/マッドショット/ちょうおんぱ/ヘドロウェーブ
ガントル:すなあらし/ラスターカノン/ロックブラスト/いわくだき
ワルビアル♂:ストーンエッジ/つばめがえし/あなをほる/ドラゴンクロー
カロス組
ファイアロー:ニトロチャージ/ブレイブバード/かげぶんしん/はがねのつばさ
ルチャブル♂:フライングブレス/とびひざげり/からてチョップ/シザークロス
オンバーン♂:ちょうおんぱ/アクロバット/ばくおんぱ/ドラゴンクロー
ヌメルゴン:あまごい/がまん/りゅうのはどう/りゅうのいぶき
アローラ組
モクロー(もちもの:かわらずのいし):タネばくだん/たいあたり/つつく/はっぱカッター/ブレイブバード/フェザーダンス
ルガルガン(たそがれのすがた):いわおとし/アクセルロック/かみつく/ストーンエッジ/カウンター
ガオガエン:だいもんじ/ほのおのキバ/ニトロチャージ/リベンジ/DDラリアット
メルメタル:ラスターカノン/でんきショック/ずつき/かたくなる/ダブルパンツァー
ガブリアス(ライドポケモン):だいもんじ
カントーに帰る時に連れて行かず、ククイ博士の所に預けている。
めざせポケモンマスター編においてモクローと
ガオガエンが手持ち入りしていたが、現在もククイ博士の所なのかオーキド研究所に移動したのかは明らかではない。
新無印組
ルカリオ♂:しんくうは/はっけい/かげぶんしん/きしかいせい/はどうだん/てっていこうせん
カイリュー♀:りゅうのまい/ドラゴンクロー/ぼうふう/はかいこうせん/りゅうせいぐん
ゲンガー♂:シャドーボール/れいとうパンチ/ヘドロばくだん/マジカルシャイン/ナイトヘッド/サイコキネシス
ネギガナイト♂:つじぎり/ぶんまわす/れんぞくぎり/きあいだめ/みきり/スターアサルト
ウオノラゴン:エラがみ/
こおりのキバ/みずでっぽう/ドラゴンダイブ
めざせポケモンマスター編での描写がないが、今まで通りオーキド博士が預かっていると思われる。
離脱
バタフリー♂:たいあたり/ねむりごな/しびれごな/ふきとばし
オコリザル:メガトンキック/からてチョップ/ちきゅうなげ/あばれる
ラプラス:れいとうビーム/のしかかり/なみのり/みずでっぽう
ヨーギラス:めざめるパワー/いやなおと/かみつく/はかいこうせん
ラッタ:ひっさつまえば/いかりのまえば
ゴースト:したでなめる
スピアー:技不明
アズマオウ:技不明
エイパム♀:ひっかく/スピードスター/きあいパンチ/かげぶんしん
ヌメルゴン:がまん/りゅうのはどう/れいとうビーム/あまごい
ゲッコウガ♂:いあいぎり/かげぶんしん/つばめがえし/みずしゅりけん(/みずのはどう)
アーゴヨン:10まんボルト/シザークロス/ヘドロばくだん/りゅうのはどう
ソルガレオ:テレポート/メテオドライブ
ヌメルゴンはカロスリーグ出場のために一時的に復帰。終了後に改めて別れた。
↑最終進化した御三家が6匹いるからそいつらだけでパーティー組めるな! ……と思ったけど
ゲッコウガが離脱で呼べないから無理だった。
最終回にて
ピジョットがついに復帰。てことで離脱から移動。
その他
バリヤード:きあいパンチ/リフレクター/サイコキネシス
母 ハルコと共に生家にいる。
サトシのベストメンバーP(DP開始前)
+
|
... |
・ ピカチュウ:ボルテッカー、10まんボルト、でんこうせっか、アイアンテール
・ フシギダネ:つるのムチ、はっぱカッター、やどりぎのタネ、ソーラービーム
・ リザードン:かえんほうしゃ、ちきゅうなげ、りゅうのいぶき、はがねのつばさ
・ カビゴン:ねむる、のしかかり、れいとうパンチ、はかいこうせん
・ オオスバメ:つつく、でんこうせっか、つばめがえし、かげぶんしん
・ ジュカイン:でんこうせっか、リーフブレード、タネマシンガン、ソーラービーム、リーフストーム
ジム戦やポケモンリーグ等での活躍の度合いを考えると、このメンツが妥当かと思うんだがどうだろうか。
技は一例。
↑今のリザードンは かえんほうしゃ、ちきゅうなげ、りゅうのいぶき、オーバーヒート じゃなかった?
↑そこまで拘らなくてもw まぁ一例だし問題ないだろ、この技構成の時もあったんだし。
↑↑↑どれか抜いてゴウカザルをいれたほうがよくない?ジム戦でも活躍してたしリーグなんてもう・・・
まだシンオウ編終わってないからなんとも言えんが。
↑猿って実力あるのか?
シンジのことや猛火があるから強く見える気がする
↑リザードンと被るからそこで選択だろうな。ジュカインも同様。てか、ベストメンバー組むなら(大会名うろ覚えだけど)セキエイ大会時とかシロガネ大会時とか限定しないと世代間で論争になるだけっぽい。それすらもチラ裏で充分っぽいが。
↑今のところ無印が四体だし、公平さ(?)を求めるなら(ピカを入れて)残り五体を
無印、金銀、AG、DP+α でわけたらいいんじゃないかとも思う。
普通にゴウカザルとリザードン、ジュカインとフシギダネはorで区切っていい気もするけど。
もしくはタイプとか御三家(炎)枠とかで区切るのもありかも。ここまで言い出したらキリ無いか。
↑とりあえずジュカインのところにリーフストーム追加しといた。
ジュカインとフシギダネはタイプ被ってるし、どちらかをヘラクロスやヘイガニ、ゼニガメに。
秘伝要員だけどラプラスとかと入れ替えても良い感じだな。
↑実戦仕様だったらヘラクロスだな。ケンタロスとかもありか?
↑ケンタロスって結構活躍してるよな。30匹もいるのにw
↑一番最近のでは、リラのメタグロスと相打ちというスゴさ。
↑↑いっそのこと全部ケンタロスとかw
|
サトシのベストメンバーP(DP終了時)
+
|
... |
自分はこれがベストだと思う。
ピカチュウ:ボルテッカー、10まんボルト、でんこうせっか、アイアンテール
ゴウカザル:フレアドライブ、かえんほうしゃ、マッハパンチ、あなをほる
ジュカイン:でんこうせっか、リーフブレード、タネマシンガン、ソーラービーム、リーフストームはたく
カビゴン:ねむる、のしかかり、れいとうパンチ、はかいこうせん
ムクホーク:でんこうせっか、つばめがえし、ブレイブバード、インファイト
フカマル:あなをほる、いわくだき、りゅうのはどう、りゅうせいぐん
もちろん異論は認める。
ピカチュウはどうもこおり状態に耐性があるようだ。
ポケモンのゲームとアニメの強さのギャップが強いのはおそらくサトシの根性とポケモンとの絆の影響。
↑そりゃ、相性とかほとんど関係なし的な設定ですから。
サトシのポケモンは皆「かわす」「かわして○○」を使えるぞ
↑ヒノアラシ思い出したw
↑↑光の粉を持たせたら面白そうだな
かめっぬほ
更に最近では、相手ターン時、「まわれ」or技名言うだけで自動でカウンター技「〇〇のカウンターシールド」を使うぞ!
(〇〇には技名が入る)
しまいには、自分の技でパワーアップもできる始末。ハイスペックすぎる!ww
使えるポケ
- ピカチュウ「10まんボルト」<カウンター>
- ブイゼル「アクアジェット」<カウンター>
- モウカザル「かえんほうしゃ」<カウンター>(かえんぐるま中にかえんほうしゃ)
- ハヤシガメ「エナジーボ-ル」(自分で飲み込んで一時的に大幅パワーアップ)
DPまでの彼のパーティを組むつもりならポケモン達のなつき度と素早さ努力値はMAXにしておこう。
ほとんど研究所に預けられているケンタロスやベトベトンが何故なついているのかは不明だ!加えてサトシのポケモンの素早さを誰かが褒めるのはもはやテンプレ。
「ハヤイ!サスガピカチュウ!」「ナカナカノスピードダネ」「ナンテスピードダ!」
|
種族値一覧
離脱組は除外。合計値の高いものから降順。(XY時点)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
カビゴン |
160 |
110 |
65 |
65 |
110 |
30 |
540 |
オンバーン |
85 |
70 |
80 |
97 |
80 |
123 |
535 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
534 |
リザードン |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
534 |
ゲッコウガ |
72 |
95 |
67 |
103 |
71 |
122 |
530 |
ジュカイン |
70 |
85 |
65 |
105 |
85 |
120 |
530 |
ドダイトス |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
525 |
ワルビアル |
95 |
117 |
80 |
65 |
70 |
92 |
519 |
グライオン |
75 |
95 |
125 |
45 |
75 |
95 |
510 |
ルチャブル |
78 |
92 |
75 |
74 |
63 |
118 |
500 |
ケンタロス |
75 |
100 |
95 |
50 |
70 |
110 |
500 |
ハハコモリ |
75 |
103 |
80 |
70 |
80 |
92 |
500 |
ヘラクロス |
80 |
125 |
75 |
40 |
95 |
85 |
500 |
ベトベトン |
105 |
105 |
75 |
65 |
100 |
50 |
500 |
ドンファン |
90 |
120 |
120 |
60 |
60 |
50 |
500 |
ファイアロー |
78 |
81 |
71 |
74 |
69 |
126 |
499 |
ケンホロウ |
80 |
115 |
80 |
65 |
55 |
93 |
488 |
ムクホーク |
85 |
120 |
70 |
50 |
60 |
100 |
485 |
オニゴーリ |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
480 |
キングラー |
55 |
130 |
115 |
50 |
50 |
75 |
475 |
コータス |
70 |
85 |
140 |
85 |
70 |
20 |
470 |
ヨルノズク |
100 |
50 |
50 |
76 |
96 |
70 |
442 |
オオスバメ |
60 |
85 |
60 |
50 |
50 |
125 |
430 |
チャオブー |
90 |
93 |
55 |
70 |
55 |
55 |
418 |
マグマラシ |
58 |
64 |
58 |
80 |
65 |
80 |
405 |
ベイリーフ |
60 |
62 |
80 |
63 |
80 |
60 |
405 |
ガントル |
70 |
105 |
105 |
50 |
40 |
20 |
390 |
ガマガル |
75 |
65 |
55 |
65 |
55 |
69 |
384 |
ズルッグ |
50 |
75 |
70 |
35 |
70 |
48 |
348 |
ブイゼル |
55 |
65 |
35 |
60 |
30 |
85 |
330 |
ピカチュウ |
35 |
55 |
40 |
50 |
50 |
90 |
320 |
フシギダネ |
45 |
49 |
49 |
65 |
65 |
45 |
318 |
ゼニガメ |
44 |
48 |
65 |
50 |
64 |
43 |
314 |
ワニノコ |
50 |
65 |
64 |
44 |
48 |
43 |
314 |
ツタージャ |
45 |
45 |
55 |
45 |
55 |
63 |
308 |
ミジュマル |
55 |
55 |
45 |
63 |
45 |
45 |
308 |
ヘイガニ |
43 |
80 |
65 |
50 |
35 |
35 |
308 |
フカマル |
58 |
70 |
45 |
40 |
45 |
42 |
300 |
平均値 |
72 |
87 |
74 |
67 |
67 |
75 |
442 |
中央値 |
75 |
85 |
71 |
65 |
67 |
78 |
478 |
コメントなど
まとめてある場所からパクってきた。
適当に組もうものなら、サトシパだという事は技でしか分からせる方法が無い。
XY関連
第5世代まで御三家草は全てゲットしていたが、今作では
ハリマロンをシトロンがゲットしたため、
ついに「サトシは御三家草を必ずゲットする」の法則が破られた。
カロス組のメンバーは
ピカチュウを除く全員が最終進化形というなかなかのガチパ。
しかも各タイプの素早さ最速がなんと3匹も。但し耐久には弱いので注意(アニメでは「かわせ!」が使えるので問題ないが)。
飛行タイプが3匹以上になるのも初めて。御三家草をゲットしなかったためか、まだ草タイプのポケモンがいない。
カロスリーグ編までに6匹目が来ると思われるが、何になるだろうか。
↑ドラゴンタイプのヌメラ(
ヌメルゴン)でした。草タイプは1匹も入ることは無かった。
ベストウイッシュ関連
遂に第5世代が公式アナウンスされたわけだが、サトシはまたしても手持ちポケと実力をリセットしてしまうのだろうか?
シンジに何度も負けてせっかく自分自身も成長したのにちょっと悲しいな
↑強さを求めるらしいから今までみたいな劇的な弱体化はないだろうな。
2話、早速マメパトゲット。やはり最初は雑用の序盤鳥ポケからか。7話でのバトルで♀だと判明。
序盤、新人トレーナーのシューティにああも簡単に負けるとはなぁ…。
↑電気技使えない
ピカチュウなんてあんなもんだよ。しかも出そうとしてバテてるし。
3話、ミジュマルをゲット。これによって
サトシが最初にゲットする御三家は必ず草タイプという決まりは破られた。
4話、ドラ…じゃなくてポカブをゲット。何だこのハイスピード感。しかも理由がほとんどヒトカゲ・ヒコザルと一緒とは…。
7話、
ツタージャをゲット(しかも♀)。早くもサトシの元に御三家が大集合である。
17話、12話で貰ったタマゴが孵ってズルッグをゲット。性別は配布やアイリスの発言から♂。これで早くも6匹揃ったわけだが・・・
18話、クルミルをGET。ターザンキックを使用する。性別は♂。ここでサトシの手持ちが7体になった。
22話、マメパト再登場、そしてハトーボーに進化。
サンヨウジム戦が早いのは、さっさとデントを仲間にするため、と割り切りましょう。
早くも5匹揃っちまったけど後1枠に入るのは果たして…?
↑第12話「
ヤブクロン戦隊と秘密基地!?」で
サトシがタマゴをゲット。
これで早くもサトシが6匹コンプリート。この感じだと無印みたいに2軍専用ポケモンが出てきそうな予感。
しかし、雑用+御三家+企画連動ってなんか大人の事情に振り回された感じなパーティだなw
↑タマゴから孵ったのはズルッグだったな!
そしてクルミルもゲットして誰か1匹(マメパトかポカブか
ツタージャ)がアララギ博士のところへ預けられた模様・・・
初代だと7匹目にクラブをゲットして即効預けられたが、初代のオマージュなのだろうか・・・?
↑オマージュならクルミルが預けられて、初陣でいきなり進化ぐらいしないとな。
↑預けられてはないが、クルミルは初陣(ヒウンジム戦)で進化したぞ
32話でガマガルをゲット
既に技を4つ覚えていてしかもハイドロポンプ持ちで成長の余地は進化くらいしか残されていない
これは
キングラーのようなポジションになると予想
↑判明している技は「ハイドロポンプ」、「マッドショット」、「ちょうおんぱ」の3つだぞ。
61話でダンゴロがガントルに進化。
65話でワルビルをゲットした。
68話でハトーボーが
ケンホロウに進化。
74話でクルマユが
ハハコモリに進化。
77話でポカブがチャオブーに進化。
新EDには
フシギダネや
リザードンが登場している(映画の同時上映にも出てくる)。
これを皮切りに、シーズン2では旧世代ポケを使いまくってほしい…
↑新OPのワンシーンで旧ポケが研究所に大集合してるシーンがあり、何と修行中のはずのゼニガメ、
リザードン、
グライオンに加えて
オコリザルも登場。
バタフリー、ラプラス同様、
ピジョットはやっぱ逃がした扱いなのか登場せず。
黒歴史を払拭するチャンスなんだから何事もなかったかのように研究所に戻せば良かったのに…。
↑
オコリザルはゼニガメ達と同様「保護者がハッキリしていていつでも呼び出し可能」だからな。カテゴリーとしてはそっちに入れても問題無いんだが、
オコリザル以外は再登場した事のあるポケモンばっかだな…
ラプラスや
ピジョットの場合、住んでる場所はハッキリしてるんだがいかんせん連絡を取る手段が無い。だから突然研究所に戻ってると色々とおかしな事になってしまうからな
※シンオウリーグ関連のコメントは容量確保のため、削除しました。
総合
離脱組で組むのは面白いかも、
バタフリーはスカーフ眠り粉w
せっかくなのでサトシの手持ちポケモンをタイプごとに分けてみた。オーキド博士かククイ博士の研究所にいない離脱組は()表記とする
複合タイプがある場合はイメージが強い方に統一する
ちなみにサトシはレンタルポケモン限定では
ライチュウ、
サワムラーを使った経験有り。他にもあったはずなので誰か追記よろしく
↑レンタル限定なら
ニャース、アーボ、ドガースもだぞ
あと
ドンファン忘れているので追加
サン・ムーン現時点の情報を追加。あと
オコリザルが今まで記載されてなかったので追加。おこらないでね
オコリザル
リザードンは離脱組だがベストウイッシュでレギュラー復帰し、最後は研究所にいたので取り寄せ可能組として扱う。
シリーズ最後のOP(無印:「Ready Go!」 AG:「スパート!」 DP:「サイコー・エブリディ」(予定))ではサトシのポケモンがほぼ勢揃いするカットがある。特に「スパート!」では離脱組も含めてサトシがAGまでにゲットしたポケモンが全員集合していたが、そこで
ラッタ、
ゴースト、
アズマオウ、
スピアーは登場してなかった。この4匹に関しては所有していた期間がその話限り(
ゴーストに至っては正式にゲットしていない)だったので、どうやらサトシのポケモンとして扱われていないよう。
また、「サイコー・エブリティ」ではオーキド預け組の中でもなぜか
フシギダネ、
ジュカイン、
オオスバメ、
ヘラクロスが省かれていたりする。
サトシの手持ちの傾向
基本的に
ピカチュウ、序盤鳥、草炎水(内御三家1体以上、草御三家は必ずゲット)、その他
サル系、カメ系、ハサミ系のポケモンが多い
このことから、BWではマメパト、
ヒヒダルマの手持ち入りの可能性があるか?
草御三家:
フシギダネ(無印)→ベイリーフ(金銀編)→
ジュカイン(AG)→ドダイトス(DP)→
ツタージャ(BW)
雑用:
ピジョット/ヨルノズク(無印)→
オオスバメ(AG)→ムクホーク(DP)→
ケンホロウ(BW)
サル:
オコリザル(無印)→エイパム(AG)→
ゴウカザル(DP)→
ヒヒダルマ?(BW)
カメ:ゼニガメ(無印)→
コータス(AG)→
ドダイトス(DP)→
アバゴーラ?(BW)
ハサミ:
キングラー(無印)→ヘイガニ(AG)→
グライオン(DP)→
ハハコモリ(BW)
↑サル毎回いるのか。じゃあヤナップ来るんじゃないか。ポケサンで触れてたし。
ツタージャとタイプは被るから、
ツタージャかもしれないけど。
↑一応デントがヤナップ持ってるらしい。
↑↑↑草御三家は全てゲットしてきているんだよな。ていうか御三家以外に草をゲットしてない。
↑↑↑↑イッシュ限定なら亀は
アバゴーラ、ハサミは
イワパレスが入るんだがどうだと思う?
↑ハサミとは違うがモグリュー(
ドリュウズ)はありえそう。表情豊かでドリルギミックも映える。
・・・と思ってたらアイリスの手持ちだった。レギュラーには変わりないか。
↑↑↑預けられたけど
クルミルが加入したね。
↑↑↑亀ってことはまた不遇なのかな?そろそろ活躍の場を与えてやってもいいだろ。
サトシの仲間も含めるとカエルもなかなかの多さ。
AG編の
フシギダネをカエルと見るかは個人にもよるだろうが、
カスミの
ニョロトノ、タケシのグレッグル、そして先日のガマガルと
全シリーズでレギュラーメンバーにゲットされている。
ピカチュウのせいで他の電気ポケモンは全然入れないんだよなぁ…
↑第5世代は電気タイプそこまで多くないから大丈夫でしょう。
↑なんと第5世代電気ポケモンから二体レギュラー入り。まあサトシの手持ちは諦めろ
↑第6世代では電気専門なためかシトロンに電気ポケモンのレギュラー入り。
ゴマゾウ(現
ドンファン)ってジョウトリーグで地震使ってなかったっけ?
今覚えてないのは大人の事情で当たり前だが
↑AGで再度レギュラーに加わった際はめざパに変更されていた
サトシが持つ御三家炎タイプは何かと暗い過去を持っていることが多い
- ヒトカゲ(現リザードン)・・・ダイスケに捨てられ瀕死状態になっていた
- ヒノアラシ(現マグマラシ)・・・不良トレーナーとの争奪戦を繰り広げた
- ヒコザル(現ゴウカザル)・・・シンジに見放される
- ポカブ(現チャオブー)・・・スワマに捨てられかなり痩せ細っていた
- ニャビー(現ガオガエン)・・・育ての親のムーランドがどこか遠いところへ旅立った
余談だが
ヒトカゲとポカブの元トレーナーの声優は前者が緑川光、後者が福山潤であり、奇遇なのか意図的なものなのかは不明だが、
2人ともファイアーエムブレムシリーズの主人公(前者はマルス、後者はロイ)を務めたことがあり、スマブラDXでは共演も果たした。
↑御三家炎ではないが新無印の
ゲンガーが似たようなことになっている。何で一緒にいたら不運になるんだ?
サトシの水タイプは
キングラーを除いて誰1人として進化したことが無い
BWの
ミジュマルも進化する可能性はかなり低いといえよう
一方で炎タイプは進化形が存在しない
コータスを除けば全員が進化している
→そのジンクスはXYにて
遂に破られた。
最終更新:2025年02月24日 00:32