サナギラス
No.247 タイプ:いわ/[[じめん]]
特性:だっぴ(毎ターン3分の1の確率で状態異常を回復する)
体重:152.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:金銀ク(VC)/FRLG/XD/D/Pt/HGSS/BW/BW2/Y/USUM/GO/SH/BD/SV(V:期間限定大量発生)
ギラス系列 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
特性 |
タイプ |
ヨーギラス |
50 |
64 |
50 |
45 |
50 |
41 |
こんじょう |
いわ/じめん |
サナギラス |
70 |
84 |
70 |
65 |
70 |
51 |
だっぴ |
いわ/じめん |
バンギラス |
100 |
134 |
110 |
95 |
100 |
61 |
すなおこし |
いわ/あく |
メガギラス |
86 |
76 |
86 |
116 |
56 |
95 |
かそく |
むし/ひこう |
アンギラス |
75 |
100 |
110 |
45 |
55 |
65 |
すながくれ |
じめん |
メカギラス |
100 |
134 |
110 |
70 |
84 |
72 |
クォークチャージ |
いわ/でんき |
↑こうして見てみると結構違うのな。タイプは言わずもがな、同じギラス系列なのに全員特性が違う。
↑↑さなぎの癖に防御が低いほうだな
↑まあ
こいつらの進化前よりは高いんだが。
でも、
こいつとか
こいつの進化前よりは低い。
↑↑↑↑いつのまにか
ゴジラ怪獣が紛れているぞwww
麗しきサナ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
サナギラス |
70 |
84 |
70 |
65 |
70 |
51 |
サーナイト |
68 |
65 |
65 |
125 |
115 |
80 |
アサナン |
30 |
40 |
55 |
40 |
55 |
60 |
ばつぐん(4倍) |
みず/くさ |
ばつぐん(2倍) |
こおり/かくとう/じめん/はがね |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ほのお/ひこう/いわ |
いまひとつ(1/4) |
どく |
こうかなし |
でんき |
第2世代で登場。バンギラスの進化前。
本当はサナギでなんか無いくせに数あるサナギポケモンを差し引いて唯一「サナギ」の名を冠したポケモン。
見た目がアレなせいか、「ポケスタ金銀」のジムリーダーの城において虫使いのツクシの手持ちに紛れ込んでいる。
どうせ虫オンリーだろう、などと舐めて炎や飛行ばかり連れていると見事にカモられる。
↑進化の輝石持たせて虫パに組み込んで見たがほんとにカモれる。
具体的にはめざ草のない
サンダーは確実に流せる。虫の弱点完全にカバーできるのはネタPT作る上でホントに助かるわ。
「うわ、サナギラスがいきなり抱きついてきた!」
...コイツはどうやって抱きついてるんだ?
「サナ」といったらサナギラス。サナはみんなの嫁。
↑
アサナンだろjk
「だっぴ」は便利な特性だが…。この子自身が弱点だらけ、耐久力も高くはないので活かし辛い。
レベルアップもタマゴ技も、タイプ最強クラスの技が多く揃っているだけに不憫。
なんだかんだで同タイプ中2位の素早さ。1位があの
イワークなのである意味火力と素早さを両立していると言える…?
残念ながらバンギラス系列では唯一コイツだけ隠れ特性が与えられなかった。カナシス。
↑なんでなんだろうな。まあ進化前を不遇扱いするのもおかしな話だが
実はコイツ、クリスタル版ではシロガネ山の山頂に超低確率でレベル20の個体が出てきます。HGSSでも出てたかな?
↑低レベルってことには変わりないが、レベル30で出てくる。
弾丸ポケモンだがバレットパンチは覚えない
↑
パンチする手が無いからな。3色も進化するまで使えないし。
↑↑
ウパー「呼んだ?」
全↑グロウパンチならばヨーギラスの時点から覚える。
体重は152キロと重い。BWの戦闘に出すと砂煙が立つ。イワークも立つが。
本家からサナギラスの項目が消えて、なおかつバンギラスとも統合されてないから、
サナギラスの型をこっちに持ってくるべきだと思うがどうだろうか?
俺は型がわからないから作れない、誰か頼む…。
↑実を言うと第5世代版本家の故サナギラスのページには型がひとつもなかったんだ……。
拳が無いのにコイツはグロウパンチを習得出来る。
まぁ
キノココや
ゴースの前例があるから今に始まった事じゃないが
サナギのくせして圧縮ガスの噴射でロケットのごとく自由に飛び回れることが図鑑説明でやたら強調されている。
ただそれっぽい技はいっさい覚えない。とびはねる覚えたら覚えたで
ギャラドス以上に進化先がシュールなことに。
スカーレットではコイツを倒した場合も「ヨーギラスの爪」を落とす。
仕様上当然とはいえ、コイツから爪となるとビジュアル的にやはり違和感がある。
↑それよりも、
オニゴーリから(ユキワラシの)
毛が手に入る事の方が謎だYO!
ネタ型(サナギラス)
竜舞型 (第五世代仕様)
性格:ようき
努力値:攻撃 252/HP 252 or 素早 252
持ち物:しんかのきせき
確定技:じしん/りゅうのまい
選択攻撃技:いわなだれorストーンエッジ/げきりん など
選択補助技:ちょうはつ/どくどく など
どうしても育てたかったので考察してみた。一応岩・地面タイプで竜舞が使えるのはサナギラスだけ。
最速竜舞1積みでかろうじて
ガブリアスと同速。当然他の岩・地面でロックカットした方が強い。
そこでしんかのきせきを持たせる事で耐久無振りでも一定の耐久が得られる+特性だっぴにより火傷や麻痺に強いと言う点に注目。
バンギラスとの差別化は「じしんがタイプ一致で使える」点で辛うじて勝っている。じしんの威力はサナギラスのが若干上。
なおA52/B200/S252と振ると陽気ASガブの地震を輝石込みで耐える。…耐えた所で何も出来ないがな!
耐久(?)型
性格:しんちょう
努力値:耐久に全振り
持ち物:たべのこし
確定技:ねむる
選択技:てっぺきorのろい/どくどく/まもる/すなあらし/メロメロ/攻撃技一つ
本家wikiに有ったものをネタ仕様にしてみた。
メロメロを入れることで異性の行動を制限し、ひたすら砂と毒で嫌がらせだ!
サナギ(?)型
性格:しんちょう(サナギになるときは慎重に)
努力値:耐久に全振り
確定技:ね む る
選択技:てっぺき/まもる/こらえる
せっかくサナギと名前についているのにそれっぽい技は全然覚えてくれませんでした。残念。
↑ ってっぺき
↑てっぺき他それっぽい技を選択技として追加
だんがん型
性格:ようき
努力値:攻撃252 すばやさ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:アイアンヘッド
選択技:ストーンエッジorいわなだれ/おいうち/じしん/ばかぢから/ずつき/すてみタックル
だんがんポケモンと言う名前通りの最速の弾丸型を考えてみた。
確定技は弾丸っぽくアイアンヘッド。
おいうちを持たせれば人を背中から撃ちぬく悪の弾丸(悪タイプ入って無いけど)!!
最速スカーフでなんとあのガブリアスと同速!!
他のポケモンで麻痺を撒いてアイアンヘッド、ずつき、いわなだれでまひるみ掃討型としても使えなくはない。
ヨーギラス
No.246 タイプ:いわ/じめん
特性:こんじょう(状態異常のときに攻撃が1.5倍になる)
隠れ特性:すながくれ(砂嵐の時に相手の技の命中率*0.8)
体重:72.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:金銀ク(VC)/FRLG/XD/D/Pt/HGSS/BW/BW2/Y/USUM/GO/SH/BD/Sc
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
50 |
64 |
50 |
45 |
50 |
41 |
こんじょう
|
50 |
122 |
50 |
45 |
50 |
41 |
(リトルカップでなら攻撃V244振りでA種族値144相当)
おーす!未来の600族! |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ヨーギラス |
50 |
64 |
50 |
45 |
50 |
41 |
300 |
ミニリュウ |
41 |
64 |
50 |
45 |
50 |
41 |
300 |
タツベイ |
45 |
75 |
60 |
40 |
30 |
50 |
300 |
ダンバル |
40 |
55 |
80 |
35 |
60 |
30 |
300 |
フカマル |
58 |
70 |
45 |
40 |
45 |
42 |
300 |
モノズ |
52 |
65 |
50 |
45 |
50 |
38 |
300 |
ヌメラ |
45 |
50 |
35 |
55 |
75 |
40 |
300 |
ジャラコ |
45 |
55 |
65 |
45 |
45 |
45 |
300 |
ドラメシヤ |
28 |
60 |
30 |
40 |
30 |
82 |
270 |
セビエ |
65 |
75 |
45 |
35 |
45 |
55 |
320 |
ジュラルドン |
70 |
95 |
115 |
120 |
50 |
85 |
535 |
ばつぐん(4倍) |
みず/くさ |
ばつぐん(2倍) |
こおり/かくとう/じめん/はがね |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ほのお/ひこう/いわ |
いまひとつ(1/4) |
どく |
こうかなし |
でんき |
第2世代で登場。
本作の600族をつとめるバンギラスの初期形態。あんな怪獣でも幼少期はこんなにかわいい。
ギラス系の全ての種族値は一桁目が一緒。非常にどうでもいいトリビア。
↑
メガギラス「嘘つきー!」
ヨーギラスを厳選しながら逃がしまくってるあなた!土地がなくなるからやめてください。
一匹につき山一つ食うとかズイやコガネ周辺の地盤沈下は近いよね。まあ食った分は出(ry
↑ミミズ見たいに栄養たっぷりの土(つうか糞)をつくる生態系にかかわるやつなのかも。
最速にしてロックカットすれば130族を抜けちゃう神速。
根性持ちではかなり遅い。進化前なのに威力100越えの技を多数持っているのも強み。意表だけは突けると思う。
↑
先生も神速って事ですか?
↑
先生はロックカットしてもLv100だと抜けないけどヨーギラスなら抜ける。
隠れ特性はなんとすながくれ!
これでまた進化系との差別化要素が増えました。やったね!
ネタ型(ヨーギラス)
根性型
性格:ゆうかん(トリパ)orようき(積み型)
努力値:攻撃252 HP(トリパ)or素早さ(積み型)252
持ち物:かえんだまorどくどくだま
確定技:じしん
選択技:ストーンエッジ/からげんき/ばかぢから/かみくだくorしっぺがえし/ロックカットorりゅうのまいorのろい/まもる/ステルスロック
特性の根性を利用した型
根性発動してもバンギラスに攻撃で勝つことはできないがじしんをタイプ一致で撃てる点は優れている
しかしトリパでは
ドサイドンの方が使える。根性補正込みの攻撃でも遅さでもドサイドンに負けてる
勝ってるのは火傷で攻撃が下がらないところくらいか
積み型にしたってこいつの耐久でロックカットする余裕はない
どうしても差別化したいならりゅうのまいを。しかし2回も積んでる余裕は尚更ない
差別化できる点は状態異常とロックカットした後ドサイドンよりわずかに速くなること(最速204)ぐらい
↑いいんだよ…愛があれば…あとこいつは寝かされたり麻痺させられたりしないよ
ヨーギラスができてドサイドンのできない技で、重要そうなもの
りゅうのまい いちゃもん おいうち きあいだめ てっぺき ちょうはつ
うーむ…
↑ドサイドンはともかく、根性発動ヨーギラス<珠サナギラス(サナギラスもだっぴで状態異常に強い)なんだよなあ…
ネタwikiだからいいんだけども、進化後とも差別化できてない…
ちなみにこいつ耐久無振りだと
メタグロスのバレットパンチで確1です。
マニューラのこおりのつぶては低乱数1ですが、HP防御Vならの話です。
もちろんいのちのたま持ちは耐えられませんし、火傷のダメージもプラスされて落ちるかもしれません。
HP252防御6振り個体値どちらもVならメタグロスのバレットパンチを1発耐えますが、
ハッサムのテクニシャンバレパンは耐えられません。
アクアジェット持ちがきたら諦めましょう。一発耐えても火傷のダメージで死にます。
勇敢でじしん・ストーンエッジ・まもる・ばかぢから@かえんだまで使ってるが、わりと悪くない
そもそもこいつの特性知らない人も多いみたい、進化前の型なんか読めるわけないしね
バンギラス型
性格:いじっぱり辺り
持ち物:さらさらいわやヨプのみなど
確定技:すなあらし
選択技:はかいこうせん/かみくだく/ストーンエッジ/じしん/げきりん等バンギラスっぽいの
すなあらしはこいつでも起こせるぞー! そして特防もあがるぞー!
何より凄いのは進化前なのにはかいこうせんが使えるぞー!
ドサイドンと差別化してみた型
性格:ようき
持ち物:かえんだまorどくどくだま
努力値:こうげき252 すばやさ252
確定技:きあいだめ/ストーンエッジ
選択技:じしん/おいうち/ちょうはつ/りゅうのまい
電気技拘ってる相手に後出ししてきあいだめorりゅうのまい。そしてストーンエッジやじしんでモリモリ攻める!
なんとかだまくらかしてりゅうのまいときあいだめ両方使えばすっごく強いぞ!
厄介な変化技を使うポケモンにはちょうはつだー!
サトシ型
性格:それっぽいと思う性格でどうぞ
特性:こんじょう。当時はなかったがな……
技:めざめるパワー いやなおと
かつてサトシ達がジョウトを旅していた時、彼らはある一つのタマゴと出会う。
そのタマゴは後にシロガネ山に伝わる感動の逸話「ギラス親子の再会」の重要な鍵となるのであった……
こいつ(72kg)を抱っこしてラクラク移動するサトシはやはり只者ではない。
再現しようとするのならタマゴからは必須です。
ギンザル型(XD)
LV:20
性別:ランダム
性格:ランダム
おや:ギンザル
技:すなあらし・りゅうのまい・かみつく・げきりん
ポケモンXDで登場するギンザルさんに、指定されたポケモンを渡すとこのヨーギラスを貰う事が出来る。
NNを変更出来ない以外、厳選して普通に育てれば実はガチで戦えたりする。
↑IDも違うから成長も早い。携帯機のようなレベルの上がりすぎで暴走もないしストーリーでもこいつはおすすめ。
すながくれ物理受け型
特性:すながくれ
性格:ずぶとい(防御↑、攻撃↓)
努力値:HP252 防御252
もちもの:しんかのきせき
選択技:かげぶんしん/すなあらし/どくどく/みがわり/てっぺき/ねむる/ステルスロック/いばる/ちょうはつ
隠れ特性すながくれをせっかくなので無理矢理使ってみようとする型。
交代読みなどで降臨しかげぶんしんを積む。
てっぺきを積んだりどくどくとみがわりで嫌がらせしたりステロを撒いたりと。
ステロとてっぺきの両立は不可。ステロはハイリンクの森で厳選が必須。
すなあらしはできれば他のメンバーに任せよう。
サナギラスと比べて優れているのはとくせいのみか。だっぴが使えたり種族値で上回ってるあっちの方が強いかも。
というかガブリアスでやればいいとか禁句。
↑ステロは遺伝技に追加されてるからてっぺきと両立できるぞ。受けをやるよりサポートに徹したほうがいいかも。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ヨーギラス |
サナギラス |
バンギラス |
- |
* |
1 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
*進化時 |
- |
- |
1 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
3 |
1 |
1 |
いわおとし |
50 |
90 |
いわ |
物理 |
15 |
|
6 |
1 |
1 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
9 |
9 |
9 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
12 |
12 |
12 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
15 |
15 |
15 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
18 |
18 |
18 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
21 |
21 |
21 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
24 |
24 |
24 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
27 |
27 |
27 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
31 |
33 |
33 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
33 |
37 |
37 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
36 |
42 |
42 |
あばれる |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
39 |
47 |
47 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
42 |
52 |
52 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
- |
- |
59 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技マシン(SV)(バンギラス)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv12 |
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技08 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv1 |
技09 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv1 |
技10 |
こおりのキバ |
65 |
95 |
こおり |
物理 |
15 |
Lv1 |
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技44 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技46 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
Lv47 |
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技78 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
Lv18 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv15 |
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技100 |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv1 |
技108 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv27 |
技115 |
りゅうのはどう |
85 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技123 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技125 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技135 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技141 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技142 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
技143 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
Lv33 |
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
Lv37 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
Lv59 |
技156 |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
Lv52 |
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技176 |
すなじごく |
35 |
85 |
じめん |
物理 |
15 |
|
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
Lv24 |
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技199 |
うっぷんばらし |
75 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技209 |
だくりゅう |
90 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技222 |
ワイドブレイカー |
60 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技225 |
ハードプレス |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
トロピウス(レベル10)、サイホーン(レベル25) |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
タテトプス(レベル28)、ズガイドス(レベル33) |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
ズガイドス(レベル6)、キバゴ(レベル33) |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
自力(マシン) |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
同上 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
同上 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
同上 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
自力(レベル) |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
キバゴ(レベル9)、キモリ(レベル18)、ズガイドス(レベル24) |
過去作限定技(バンギラス)
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第2世代VC |
みきり、りゅうのいぶき、あくむ(マシン) |
第3世代 |
ばくれつパンチ、ものまね、カウンター、ちきゅうなげ(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、れんぞくぎり(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
つめとぎ、やきつくす、ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
なしくずし(レベル) どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) おいうち(タマゴ) とおせんぼう、アクアテール(教え技) |
第8世代 |
いびき、メロメロ、りんしょう、かたきうち、メガトンパンチ、 メガトンキック、うずしお、ぶんまわす、リベンジ(マシン、剣盾) アイアンテール、さわぐ、ばかぢから(レコード、剣盾) かげぶんしん、いばる、いわくだき、いちゃもん、ロックカット、 いあいぎり、かいりき、でんげきは、みずのはどう、ロッククライム(マシン、BDSP) |
遺伝
最終更新:2024年08月24日 20:46