レジロック
No.377 タイプ:いわ
特性:クリアボディ(相手に能力を下げられない)
隠れ特性:がんじょう(一撃技が効かない。HPが満タンなら一撃で倒れるだけのダメージを受けてもかならずHPが1残る)
体重:230.0Kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:RSE/Pt(※)/BW2/ORAS/USUM/GO/SWSH(冠)/BDSP
※映画前売り券の特典で配信された親名「テンイむら」の[[レジギガス]]が必要。使い回し可能。
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
レジロック |
80 |
100 |
200 |
50 |
100 |
50 |
レジアイス |
80 |
50 |
100 |
100 |
200 |
50 |
レジスチル |
80 |
75 |
150 |
75 |
150 |
50 |
レジエレキ |
80 |
100 |
50 |
100 |
50 |
200 |
レジドラゴ |
200 |
100 |
50 |
100 |
50 |
80 |
レジギガス |
110 |
160 |
110 |
80 |
110 |
100 |
レジソルト |
100 |
100 |
130 |
45 |
90 |
35 |
実はアニメ初のトレーナー正式使用の伝説ポケモン。
この回ではサトシがポケランティス王の魂に体を乗っ取られてしまい、
ジンダイとの対戦の際では「天井を崩して相手を瓦礫の下敷きにしようとする」「審判を盾にするよう指示」等の卑怯な戦い方をしていた。
レジロックは後にシンジ戦で見せたタフさで無事だったのだが、いくらなんでもレジが可哀想である。
またこの時の体を乗っ取られたサトシの声優はオーキドの声優と同じだったのだが、
後にMAD作品でサトシと声優が同じである遊戯王の闇獏良の声を当て人気を博した「闇サトシ」シリーズでこの回がよく使用されるようになった。
映画版レジロックとジンダイのレジスチル・レジアイス(2体ともAGのみ)は同じ声優だったりする。
ストーンH!(顔のあたりが)
昔こいつの名前の意味が分からずてっきりノリノリで金を払うポケモンだと思ってたのは俺だけじゃないはず…
レジトリオは救助隊ではLv1ダンジョンでは唯一の強い580伝説だったりする
圧倒的な攻撃、特攻の成長率で兎に角攻撃力が桁違いに高い。なんとLv100では攻撃、特攻ともにトップクラス
ネイティから進化した
ネイティオを除けば、なぜか 特 攻 が トップ。本家の性能は何処へ行ったのやら…
一方ポケダン時闇ではレジギガスの前座その2として登場
どうみても赤青と同じレジトリオその2の扱いだがなんともないぜ
げんしのちからがタイプ一致になったぞ!だが結局はだいばくはつしか能がない
というか鈍足も直線技もないためレジアイスより弱い。ちなみに防御は低いです
こいつってどこら辺が「クリアボディ」なんだ?
↑鉱物が透明なんじゃね?多分。
コイツの「体が欠けたらそこらへんの岩をくっつけて体の一部にする」という設定、逆輸入できないものか。
↑場に出たらステロを吸収するとか?
↑↑再生力があれば…
↑↑ステロ吸収は普通に面白いな。伝説故特性にもし辛いが。
ダグにテレキネが効かないみたく、出したらステロだけいつの間にか消えてる…みたいな専用特性を妄想。
↑↑↑↑なんかシェリーのゴーレム思い出した
死んでしまえ超能力者!の奴
今更だが、プラチナのLv30レジ3匹は「大爆発のせいで捕獲が困難なのでは」と懸念されていたがご安心を。
レベル技の変更で踏み付けを覚えています。
HGSSのレジギガスの図鑑より
ねんど [[こおり]] マグマを つかって レジロック レジアイス レジスチルの 3びきを つくったと いわれている。
こいつ粘土細工だったのか…。
↑
初代粘土「粘土同士これから仲良くしていこうや」
↑↑え、マグマが冷えて固まって岩になるからスチルが粘土細工かと思った
↑スチルが粘土細工だったら図鑑の説明文もスチル→アイス→ロックの順番で書いてるでしょ
↑↑↑むしろ初代はロックだろ。
↑×5
ゴーレムって本来粘土から作るものだからレジロックは兄弟で唯一の正統派ゴーレムなんだよな
レジロックの ほっぺが あかくなってる!
で死にたくなりました。
ミカンのパートナーには靴を咬まれるし、
腹踊りの天才には抱きつかれるし…。
↑こっちはレジアイスが甘えた目で見てきました。
↑
パルキアが小躍りを踊ってくれました、萌えたからいいが小踊りなんてもんじゃない
↑
ストライクに抱きつかれた俺が通りますよ
↑↑ロリーパーにだきつかれましたww
↑僕は翼の切れ味に定評のある
エアームドに抱きつかれた。ちなみに友人は
マグカルゴに抱きつかれてた。
↑全 「うわ、
カイリキーがいきなり抱きついてきた!」
↑
お前に勝てる奴は
こいつくらいか?
隠れ特性が升と謳われる頑丈にもかかわらずどこにも語られない現実。まあ砂も撒けば一発で落ちるリスクなんてほぼないが…
↑隠れ特性除いたとしてもレジ三体って他の準伝ズに比べて使用率も話題に上ることも極端に少ないよね。
よく「BWのポケは種族値に無駄が無い」って言われるけど、
こいつらだって鈍足高耐久で使わない攻撃能力カット自身の攻撃能力はそれなりと、比較的無駄を省いた種族値なのに…
アレか、外見か。外見が好かれないのか。
↑レジアイス「メタポケとしては今でもそれなりに使えるつもりですが…」
レジロック「先生が進化してから空気になりましたorz」
レジスチル「結局僕が一番ルビサファの頃から空気なんだよね」
↑↑他の準伝は伝説とほぼ同等かそれ以上目立っている気がする。
つまりだいたい
こいつが話題をかっさらってるせい。むしろ同等の立場にいるため過小評価されているグラレクよりマシ。
後は他の準伝が(ベストではないにしろ)アタッカーが似合うのに対し、こいつらは耐久重視で育てろと言わんばかりのステータスと技。
ごり押し好きな小中学生にはそれほど好まれないんじゃないかなぁ。
↑むしろ
こいつのせいじゃないか?
厳選環境が厳しい(まあエメループとかあるけど)から、レジを厳選するくらいならその手間をラティに費やした方がいいって考えもある。
ただ、BW2で固定シンボルで出るようになったから、これから流行る可能性は十分にある。
長い時を経てORASで遂に他のレジ系二体共々隠れ特性で入手できるように。(ギガスは元々隠れ特性無し)
しかし強制捕獲の為 厳 選 不 可 能。
↑性格・個体値完全固定で配布される可能性も……ないよなぁ……
↑↑対戦環境への影響が元々0に等しいから、厳選不可でも問題無いかって思われてる可能性も。
↑まあ他二体は素のが有用だし、この中では使える頑丈も役割や能力的にそこまで相性が良いわけでもないしね…
これが3親父や3犬だったら暴動が起きていただろう
剣盾ではDLC冠の雪原にて、他のレジ系と共に解禁。
なんとここに来て
後輩も出来た。
SVにて
よく似たヤツが登場。もちろん似てるだけで何の関係もない。
そんな本人はDLC 藍の円盤にて解禁。
ネタ型
真ロック型
性格:石゛っぱり
努力値:ALL6or14or54
持ち物:ザロクのみ かたいいし
技:ロッククライム ロックカット ロックオン ステルスロック
技も名前もロックで固められるのはレジロックだけ!
ネタに走るなら努力値は6か14だろ!
↑それは流石に分からんww能力値を調整するのはありかも
↑6→ろく→ロク→ロック、14→いし→石 だな。
↑多分「分からない」ってのは「対戦した時に相手は数値を見れないから意味がない」というものだと思うが……
↑↑54はどうだ? 6×9=54(ロック54)
↑編集しといた
ジンダイ(アニメ)型
性格:無表情なのでまじめ・きまぐれなど
努力値:攻撃252特攻252
持ち物:なし
技:ストーンエッジ/でんげきは/はかいこうせん/きあいパンチ/でんじほう
バトフロ編:ロックオン/てっぺき/はかいこうせん/きあいパンチ
キッサキにバトルピラミッドで飛んできたジンダイの型。
ハリテヤマを電撃波で弱らせてはっけいをかわして気合パンチで倒そう!
コンテスト型
性格:出たい部門に合わせて
努力値:どうでもいい
持ち物:5色のバンダナのどれか
技:ロックオン、ばかぢから、だいばくはつ
第3~4世代のコンテストにおいて、無類の強さを発揮したと思われる型。
ライバルに妨害されずにロックオン→ばかぢからのコンボが決まれば大量のハートが稼げ、
最後のターンに大爆発することでさらにハートを稼げる。
もしも初代にレジロックがいたら型
性格:まじめorきまぐれorてれやorすなおorがんばりや
努力値:全部85
持ち物:なし
技:はかいこうせん、10まんボルト、いわなだれ、じしん、でんじは辺り?
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
レジロック |
80 |
100 |
200 |
100 |
100 |
50 |
レジアイス |
80 |
50 |
100 |
200 |
200 |
50 |
水やはっぱカッター、一撃に弱いが、それ以外は普通。地震は普通に耐えるしはかいこうせん受けとしてはいいんだろうけど
それ以外に関しては良くも悪くも特筆すべきことがない…まあ使用者はぼちぼちいたのかと。
てか
特殊200+ドわすれ持ちの氷が厨過ぎるか。
RSバトルタワー型
Lv50 その1
努力値:HS252
持ち物:せんせいのツメ
技:がんせきふうじ/じしん/10まんボルト/だいばくはつ
35戦目辺りから登場する爪爆発型。がんせきふうじで素早さを下げてくるため爪発動しなくても先手を取られる。
Lv50 その2
努力値:AD252
持ち物:ひかりのこな
技:じしん/げんしのちから/きあいパンチ/だいばくはつ
粉が発動されてからのきあいパンチが脅威。特防に振っているから特殊技を当てても耐えてきて爆発するから困る…
Lv50 その3
努力値:AD252
持ち物:せんせいのツメ
技:じしん/がんせきふうじ/からげんき/だいばくはつ
爪爆発型その2。状態異常にしようにもからげんきが飛んでくる。
Lv50 その4
努力値:HS252
持ち物:ズアのみ
技:じしん/どくどく/ばかぢから/ねむる
唯一爆発なし。ピンチになると特防上昇して特殊には強くなる一方、ばかぢから連発すると物理には柔くなっていく。
Lv100 その1
努力値:HAD170
持ち物:ひかりのこな
技:じしん/げんしのちから/10まんボルト/だいばくはつ
両刀フルアタ。特殊で攻めようにも粉でかわされたり当たっても普通に耐えてきて爆発で相打ちにしてくる。
Lv100 その2
努力値:HAD170
持ち物:せんせいのツメ
技:じしん/10まんボルト/きあいパンチ/だいばくはつ
恐怖の爪爆発型。…一致技が無く10万ボルトときあいパンチを入れている意味は…!?
Lv100 その3
努力値:AD252
持ち物:カムラのみ
技:じしん/10まんボルト/ばかぢから/だいばくはつ
A特化につき爆発の火力は高い。Sに振られていないためカムラ発動してもそこまで速くない。
バトルタワーでは性格はランダムになっている。
ほとんどの型にだいばくはつが入っている。手早く倒そうにも爪持ちも多く危険。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:しろいハーブ
技:ばかぢから/じしん/いわなだれ/だいばくはつ
強力な技を揃えたフルアタ。馬鹿力は連発可能な上耐久も高く、倒しきれないでいると爆発して巻き添えにしてくるので手強い。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:じしん/いわなだれ/カウンター/だいばくはつ
突っ込みどころのないガチ型。圧倒的な防御を活かしカウンターで返り討ちにする。
爪からの雪崩による怯みに強烈な爆発まであり最悪複数やられることもある。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HD255
持ち物:カゴのみ
技:いわなだれ/じしん/のろい/ねむる
ねむカゴ型。一回でも積むと物理技は全く効かなくなり火力も出るので厄介。
Dに振っているので不一致特殊弱点では削りきれず回復されてしまう。
その4
性格:しんちょう
努力値:HAD170
持ち物:たべのこし
技:いわなだれ/かわらわり/かげぶんしん/でんじは
特殊耐久を厚めに伸ばしているので非常に硬く分身を積まれると手が付けられなくなる。火力は控えめだが長居させてはいけない。
その5
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:はかいこうせん/きあいパンチ/いわなだれ/かげぶんしん
きあパン型。反動技もあって色々と不安定だが敵が使うとクオリティが発動しまくって手強い。
その6
性格:いじっぱり
努力値:HD255
持ち物:ひかりのこな
技:いばる/じこあんじ/いわなだれ/だいばくはつ
いばあんじ型。非常に高い防御を盾にいばあんじを決め攻撃を上げて襲いかかる。
粉が厄介で最後には爆発で道連れにしてくるので危険。
バク型(DPタワー型)
その1
努力値:HP/特防
持ち物:イトケのみ
技:げんしのちから/ばかぢから/ひみつのちから/かいりき
バクがマルチで使用するカオス型。
ただ「力」という字で固めただけの意味不明型。一応タイプ一致技はあるが努力値無振りの特殊技なので火力は皆無。
その2
努力値:攻撃/特防
持ち物:たべのこし
技:ストーンエッジ/じしん/かわらわり/すなあらし
砂パ型。特に問題も無く強いがこちらのポケモンに関係なくすなあらしを使用するのが少し迷惑。
その3
努力値:攻撃/特防/素早さ
持ち物:さらさらいわ
技:ストーンエッジ/じしん/てっぺき/すなあらし
砂パ型を両受けにしたもの。何故か素早さに振っているのが謎だがそれ以外は特に問題も無い。
ただバクが使用するとてっぺき積んでばっかりで中々攻撃してくれないのが難点。
その4
努力値:攻撃/特防
持ち物:せんせいのツメ
技:ストーンエッジ/じしん/かわらわり/だいばくはつ
ごくごく普通の物理アタッカーでバクが使用するポケモンにしては珍しくフルアタ。
どちらかというと敵が使用した時の爪発動だいばくはつが恐怖。
ちなみにDPのNPCが使用するポケモンの性格はランダム。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:わんぱく
努力値:AB255
持ち物:たべのこし
技:いわなだれ/じしん/かわらわり/すなあらし
普通の物理型。
防御は圧倒的に高く、等倍で物理アタッカーで倒すのはまず不可能。さらに砂嵐で自身のDを強化してくるので面倒である。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:するどいツメ
技:かみなりパンチ/れいとうパンチ/ほのおのパンチ/ドレインパンチ
三色パンチ型。技範囲は広いが一致が無いし火力が足りない。
その3
性格:しんちょう
努力値:HD255
持ち物:カゴのみ
技:ストーンエッジ/アームハンマー/のろい/ねむる
ねむカゴ型。ドレパンではなくアムハンを搭載してるが鈍いを積まれると火力も増して唯一の回復持ちで泣きを見る。
その4
性格:しんちょう
努力値:AD255
持ち物:せんせいのツメ
技:ストーンエッジ/じしん/アームハンマー/だいばくはつ
フロンティアクオリティにより爪の発動は半端無く、大爆発でこちらを巻き込むので危険。
D特化のため弱点技を一発は耐えるので注意。
ステージ
性格:ゆうかん
努力値:AC255
持ち物:オボンのみ
技:ストーンエッジ/ギガインパクト/げんしのちから/でんじは
電磁波でこちらの動きを機能停止させ高火力の一致技で攻撃と流れ的には問題無いのだが、
電磁波撒くのにわざわざS-補正がかかっており一致技二つ搭載しかもC全振りなのに低威力原始の力という…なんか色々と勿体ない感じが漂う。
サブウェイ型
その1
性格:しんちょう
努力値:特防とHP
持ち物:たべのこし
技:すなあらし/のろい/いわなだれ/ドレインパンチ
恐るべき両受け型。弱点を突いても一撃では突破不能、砂嵐を巻いてさらに特防耐久を上げる。
低い攻撃は鈍いで補強し、更に耐久型と相性の良いドレパン持ち。突っ込みどころが無いし手の打ちようも無い。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HPと攻撃
持ち物:イバンのみ
技:ストーンエッジ/じしん/ドレインパンチ/だいばくはつ
高威力エッジ&地震持ちで元の耐久も硬くDも無振りとはいえ並以上にあるので危険。
イバンもこれまた面倒で、タイミング悪くゲージを削ると逆転負けすることも。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HPと攻撃
持ち物:いわのジュエル
技:いわなだれ/じしん/ドレインパンチ/れいとうパンチ
ジュエル岩雪崩で威力倍増、冷パン持ちなので範囲が広い。それ以外語ることは↑と同じ。
その4
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ/ばかぢから/だいばくはつ/ロックカット
「岩タイプ=遅い」と言う常識を捨てた型。油断してるとロッカで積んで岩タイプとは思えない速さで強襲、
木の実所持してるのも面倒で火力は少々劣るが追い詰められた先、挙句の果てには大爆発してこちらを巻き込む羽目に…
ちなみに耐久無振りでも意地っ張りガブの地震を余裕で耐える程。流石、物理耐久No1てとこかな。
サブウェイで出てくるコイツに至っては一切突っ込み無しの型ばっか。
というか準伝説ポケモンはほとんどガチなので全体的に怖いです。
バトルツリー型
その1
性格:しんちょう
努力値:HD252
持ち物:たべのこし
技:すなあらし/のろい/いわなだれ/アームハンマー
サブウェイその1のドレインパンチがアームハンマーに変わっている。
回復手段はあるため性能に問題はなく、むしろ威力が上がっているので単純強化と言える。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:イバンのみ
技:ストーンエッジ/アームハンマー/じしん/だいばくはつ
こちらもサブウェイその2の格闘技がアームハンマーに強化された。全ての技威力が100以上の強力なフルアタ。
なお頑丈の個体も存在し、特殊弱点で沈めようとすると耐えられてイバンが発動し2回反撃を食らうため非常に危険。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:イワZ
技:でんじは/ストーンエッジ/アームハンマー/じしん
Zクリスタル持ちアタッカー。電磁波で動きを止め、威力180の岩技を叩き込む。瞬間火力はこの中で一番だが地面には弱い。
その4
サブウェイその4と同じ。
特性:
きよめのしお/がんじょう/クリアボディ
性格:いじっぱり/ゆうかん/わんぱく
努力値:HA252(アタッカー型)、HB252orHD252(起点作り型)
持ち物:こだわりハチマキ/じゃくてんほけん/かたいいし/たつじんのおび(アタッカー型)
たべのこし/オボンのみ/カゴorラムのみ/
でんきだま(なげつける採用時)
火炎玉?毒々玉?候補外です
選択技:
しおづけ/ストーンエッジ/ロックブラスト/じしん/アームハンマー/がんせきふうじorじならし/
じわれ/ヘビーボンバー/3色パンチ/だいばくはつ
選択変化技:
じこさいせいねむる/のろい/ステルスロック
テラスタイプ:いわ/ひこうetc。
ゴースト技の半減効果は無い
SVで活躍しているパルデアレジロック…もといレジソルト型。
ソルトと言いながら塩に関連する技一つも覚えないのは置いといて
自慢の物理耐久を活用した耐久アタッカーも、ステロ等、後続サポートの起点作りとなんでもござれ。
何故か状態異常に弱くなったけどレジ系の名に恥じないスペック活かして猛威を震え。
………ぶっちゃけ、本家キョジオーン型そのままである。
しかもキョジオーンが覚えずこいつが覚える有能技はでんじはくらいで
アイアンヘッドやばかぢからと、無くても困らない技しか差別点が無い。
改めて状態異常が常時無効がどれだけ強いかがよく分かる。火傷も毒毒も眠りも喰らえば機能停止するからなぁ。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
いわおとし |
50 |
90 |
いわ |
物理 |
15 |
1 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
6 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
12 |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
18 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
24 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
30 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
36 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
42 |
アームハンマー |
100 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
48 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
54 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
60 |
ロックオン |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
66 |
でんじほう |
120 |
50 |
でんき |
特殊 |
5 |
72 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
78 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
Lv6 |
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv24 |
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv36 |
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
Lv48 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
Lv72 |
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技176 |
すなじごく |
35 |
85 |
じめん |
物理 |
15 |
|
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技220 |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv30 |
技225 |
ハードプレス |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
カウンター、ちきゅうなげ、ものまね、まるくなる、ばくれつパンチ(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) ずつき、どろかけ、ころがる(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) とおせんぼう(教え技) |
第8世代 |
メガトンパンチ、メガトンキック、じばく、いびき、しんぴのまもり、りんしょう(マシン、剣盾) かいりき、かげぶんしん、いばる、じこあんじ、いわくだき、でんげきは、ロックカット、ロッククライム(マシン、BDSP) |
遺伝
最終更新:2024年07月04日 21:14