基本情報 |
外観
|
概要
- シナリス星系第二臨時本部はシナリス星域連合直轄領特務機関ピースギアがシナリス星系に設置した戦略中枢拠点。惑星シナリスⅥの地下深部に構築されており、戦略的な隠蔽性と自立稼働力を兼ね備えている。観測・作戦・補給・居住・娯楽・自律AI制御など、必要な全機能を備えた自律型本部である。
本部内部構造
本部配置概要
所在地:シナリスⅣ赤道直下の地下構造層
構造:三重シールドを伴う多層球体型拠点(直径1.6km)
防衛:バリア・擬装・無人兵器網・空間遮断領域(可動式)
管理AI:コアノード型AI《オクタリス》による統括
組織概略
指揮統制部門
司令セクター
高度危機対応班
統合実務連絡班
技術・研究部門
機械修復班
技術開発班
未来因果班
次元研究班
医療・ナノメンテナンス班
情報・解析部門
量子通信班
クロノシミュレーション運用班
防衛・軍事部門
外周防衛班
防衛保安局
艦隊運用班
特殊部隊運用班
経済・外交部門
資源流通班
外交戦略班
貿易調整班
生活・福利部門
生活支援班
居住区管理班
娯楽施設管理班
食堂運営班
倫理・監査部門
倫理審査班
監査評価班
ピースギア申請局
階級制度(共立世界再建期)
以下に、ピースギア共立世界再建期における階級制度の概要を階級表として整理する。左から順に「階級名称」「分類コード例」「管轄領域・役割」「昇格条件(代表例)」を列記する。
ピースギア階級制度一覧(共立世界再建期)
階級名称(和名) |
分類コード例 |
管轄領域・役割 |
昇格条件(代表例) |
---------------- |
------ |
--------------------------- |
---------------------------- |
コアコマンダー(中央指令官) |
S0-Ω |
全ピースギアの最高意思決定・超分類任務(分類Ω)統括 |
統合意思決定能力・倫理最上値・因果応答指数上位0.01% |
エリアコマンダー(方面司令) |
A1-Z |
星系・方面単位の指揮と統合作戦指令(分類Z、V、VI) |
長期任務指揮経験・分類Z任務完遂・セクター統治評価高 |
セクターチーフ(部門統括責任者) |
B1-V |
各部門の統括および分類IV〜V任務の実行責任 |
部門指揮実績・技術知識・倫理審査通過履歴 |
統合マスター(統合作戦主任) |
C2-IV |
分類III〜IV任務の実施指揮・統合班指導 |
任務評価・クロノ適応性・分野横断評価 |
上級オペレーター |
D3-III |
専門班チーフ、実働部隊・技術隊の上級運用 |
成果実績・共立精神値一定以上・適応性シミュ高評価 |
通常オペレーター |
D4-II |
実働要員、解析技官、保守・外交実務など(分類II相当) |
研修終了・実績評価・専門知識 |
オペレーター補 |
E5-I |
実働補佐、施設管理、初級連絡要員(分類I) |
初任配属・基礎倫理訓練・技術研修終了 |
研修技官(準所属) |
F6-α |
新規加入者・再教育対象・転生調整者・多次元帰化者 |
適正診断通過・因果構造検査・共立世界居住権取得 |
※分類コードは一例であり、実際には任務分類(I〜VI・Z・Ω)との連動が行われる。また一部特殊職位(例:外部顧問、特任観測者)は階級外だが同等権限を持つ場合がある。
このように階級は静的ではなく、多次元的な行動評価および因果適応により、動的に見直されうる構造となっている。
ゆえに、階級の上昇は単なる年功や勤続年数に拠らず、未来予測的能力や倫理的整合性がより重視される制度へと変容している。
主要セクター一覧
セクター名 |
機能 |
備考 |
司令セクター |
作戦指令・戦略立案 |
司令官茨波綾音が常駐 |
情報解析部門 |
多元情報分析・記録 |
超演算AI《PAX-09》稼働 |
転送・転位施設 |
ELIS-Drive転送制御 |
ポータル連結式 |
補給・修復セクター |
ナノ医療・機体整備 |
多次元補給にも対応 |
観測塔 |
惑星・宇宙観測 |
高密度エーテル干渉対策済 |
居住セクター |
居住・生活・リラクゼーション |
後述の通り |
娯楽セクター |
休養・訓練・文化交流 |
後述の通り |
食堂エリア |
自動給食・栄養管理 |
後述の通り |
居住セクター詳細
構成と設備
居住セクターは、最大1,200名の隊員が長期滞在できるよう設計された多目的居住空間。
区画名 |
特徴 |
個別居住区(Type-A/B) |
プライベートルーム(AIアシスト機能付)/複数人用共有部屋 |
シャワー&洗濯ユニット |
自動清浄&リサイクル水処理完備 |
温度調整システム |
気候適応型・生体リズム同期 |
ナノフィルター空気循環 |
外気遮断型、アレルゲン完全除去 |
モバイルデバイス充電ポート |
多次元対応ポート搭載(シナリス標準規格準拠) |
娯楽セクター詳細
隊員のストレス緩和と心理安定を目的とした複合型レクリエーションエリア。戦闘要員・技術者・外交官など、職種を問わず利用可能。
施設名 |
機能・内容 |
ホログラムVRルーム |
任意の世界・景観・ゲームにアクセス可能 |
瞑想室「静域の間」 |
精神波制御により心拍と脳波を安定化 |
多目的アリーナ |
格闘・剣術・ダンス・スポーツ等 |
図書&シネマアーカイブ |
量子ビルド・ネットワーク・システム及び星間記録子(スターデータリーフ)より文化資料抽出可 |
カフェエリア |
AIバリスタによる抽出・談話可能ゾーン・各国のチェーン店 |
システム概要
食堂エリアは『ニュートリ・アーク(Nutri-Ark)』)と呼ばれる次世代型自動調理・配膳システムにより管理されている。
利用者の生体状態・ストレス値・栄養不足項目を自動分析
3D分子調理プリンターで最適な料理を即時生成
味覚・嗜好パターンは個別に学習・最適化
主なサービス例
食事区分 |
提供形式 |
備考 |
通常食 |
和洋中エスニック対応 |
100万以上のレシピ記録済 |
戦闘前食 |
高カロリー/集中力強化 |
咀嚼負担軽減メニューあり |
回復食 |
内臓負担低減・魔力回復特化 |
マナコンダクター対応 |
カフェ&軽食 |
AIバリスタ&自販機連携 |
人型端末への声指示も可 |
惑星シナリスⅣの生態・地理情報
基本情報
分類:準地球型惑星
大気組成:酸素濃度18%、窒素75%、その他微量
重力:地球比 0.95G
魔力反応:高レベル(エーテル密度12.7)
地理区画
地域名 |
特徴 |
備考 |
赤道帯 |
熱帯雨林、生命多様性 |
本部設置エリア |
北部大陸「ヴァルトレア」 |
山岳・氷河帯 |
古代遺跡あり |
西方海域「カレイアス海」 |
海底構造体存在 |
次元歪曲多発 |
特異環境・現象
空間波動安定層:
上層大気に形成される時空安定領域。ポータル移動時の座標ブレが少ない。
エーテル乱流地帯:
地核近傍に存在。魔力密度が異常上昇し、魔法装置が暴走する恐れあり。
主要生態種
種名 |
特性 |
利用・注意点 |
フロレクス樹 |
半機械型植物 |
生体融合素材の起源 |
シェルノイド |
迷彩型多脚生物 |
偵察ドローンの研究対象 |
ルミナエビス |
発光性浮遊クラゲ |
環境安定指標生物 |
探査記録
最終更新:2025年07月20日 08:33