名称 | 発案者 | 条件 | 内容 | 費用 | 備考 |
共産党に寄付 | コモラーデ | 第4決算期以降 | 共産党に10万£寄付する | 10万 | 破棄しなければ第12決算時に勝手に寄付される。寄付すると後で通常審案「戦車供与?」が採用可能になる。 |
給与体系の共産主義化 | コモラーデ | 第15決算期以降 | 給料を一人当たり300£に統一する | 0 | 経営効率が40%になってしまう ルーデル、ルメイ、ビッドラーおじさん、ケッペルズ君、アンブッシュが離脱する |
賃下げ | チャールズ | 第3決算期以降 | 人件費を25%カットする | 0 | |
維持費圧縮 | チャールズ | 第24決算期以降 | 展示品と設備維持費を10%カット、経営効率10%上昇 | 5000 | |
税金対策 | チャールズ | 第31決算期以降 | 展示品、設備維持費、人件費を5%カット、経営効率10%上昇 | 50000 | |
博物館大改築 | パトル | 所持兵器が99以上 | 兵器を99以上所持していても修復可能に。経営効率40%上昇 | 50万 | 1期間の営業停止 |
コモラーデ活用 | パトル | 第7決算期以降 | 経営効率を40上げる | 0 | 採用するとRAFミュージアムに破壊工作が気づかれるまでの期間が残り1決算期になってしまう |
決算 | パトル | 第18決算期以降 | 決算機(?)を設置する | 50000 | 戦闘回数が50を超えると決算を起こせる |
遊覧飛行 | ボーイング | 第27決算期以降 | 効率 収益 維持費 複座機 5% 3500 10000 中型機 10% 7500 12500 大型機 10% 10000 15000 |
100000 | 複座式、中型機、大型機、大型機(定員オーバーまで詰める)から選び、それによって内容が変化 定員オーバーを選ぶと5万£入手と1決算期営業停止 |
手荷物預かり所 | バートランド | 第11決算期以降 | 決算が起きるたびに現金や製造用アイテムが手に入る | 0 | 道徳値が3下がる。25%の確率で1決算期の営業停止、さらに3万£失う。決算が起きるたびに続けるかどうか決められる。 |
現金輸送車襲撃 | バートランド | 第20決算期以降 | 100万£手に入る | 0 | 道徳値が3下がる。失敗すると1決算期の営業停止。 |
スマソニアン航空宇宙博物館 | バートランド | 第34決算期以降 | 十八試局地戦闘機の機体、B-29スーパーフォートレスの機体、Me262Aシュワルベの機体、F-86Fセイバーの機体が手に入る | 0 | 道徳値が3下がる。失敗すると1決算期の営業停止。 |
大英帝国軍事博物館買収 | パトル | 相手の経営力が30以下 | 大英帝国軍事博物館を買収する | 1200万 | 詳細はここを参照 |
RAFミュージアム買収 | パトル | 相手の経営力が30以下 | RAFミュージアムを買収する | 1000万 | 詳細はここを参照 |
陸軍博物館買収 | パトル | 相手の経営力が30以下 | 陸軍博物館を買収する | 500万 | 詳細はここを参照 |
緊急賃金下げ | パトル | 所持金が?£以下 | 人件費を25%カットできるが、経営効率が下がる? | 0 | |
職員加入希望 | ??? | 第30決算期以降 | ヴィットマン、バルタザールが職員に加わる、人件費が50万£増加 | 100万 | |
国営化 | ??? | 所持金がマイナス | 国営化され、経営権を失う | 0 |