ワンダラー

基本職⑧
ワンダラーは物理と魔法で用途が全く異なる。
物理ワンダラーは現在はドラグーン。主に怠慢ではかなり強い職(移動スキルの豊富さ)ではあるが、混戦だと特徴がいかせない。そのためリーグ勢としては重宝される。
魔法ワンダラーは現在はミンストレル。主に支援ワンと呼ばれ、回復や麻痺攻撃といったスキルがあるため、混戦で有効な職



アッパーブレイド

斬り上げた反動で斬り下ろす攻撃スキル

  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:短剣/片手剣/鈍器/両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ
  • タイプ分岐
 A:SPを抑え安定したダメージを与えるバランス型
 B:クールタイムを短くした連続使用型
 C:切り下ろしの威力を高めた火力型

ドライブサイズ

くの字を描きながら切り裂いていく移動攻撃スキル

  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:短剣/片手剣/鈍器/両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ
  • タイプ分岐
 A:クールタイムを短くした連続使用型
 B:移動時に相手をすり抜ける特殊型 ←標的に動きを阻まれることなく広範囲を移動できる
 C:消費SPを増やして威力を高めた火力型

サーフィスエッジ

相手の足元めがけて回転攻撃を行う。
片手槍、両手槍専用スキル
自身を軸として、その場で一回転しながら敵を攻撃するスキル。
範囲攻撃であると同時にノックバック効果を持つため、
積極的な攻撃ではなく、敵の包囲から抜け出すために存在すると思われる。
ラッシュバトルでこのスキルを多用するプレイヤーが非常に多いが、
大概モンスターの塊を分散させるだけに終わるため、迷惑行為として認識される恐れがあるので要注意。
  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:両手槍、片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ

フレイムオブピース

その場に周囲を温める優しいたき火を発生させる。
味方の自然回復力を上昇させ、自身はさらにSP自然回復力が上昇する。
座って休んでいる時だけではなく、このスキルを発動させながら戦うこともできる。
オススメ分岐Aだが、座るなんて勿体無いし戦うぞって人はCにして炊きながら戦い続けるもよし。CTが半減する。

  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:短剣/片手剣/鈍器/両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ
  • タイプ分岐
 A:消費SPを増やして効果時間を増やした持久型
 B:消費SPを抑えた節約型
 C:クールタイムを短くした連続使用型

マインドスフィア

一定時間自身の最大SPを減少させてその場にSP回復珠を発生させる。
味方が触れるとSPが回復する
  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:短剣/片手剣/鈍器/両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ
  • タイプ分岐
 A:回復力を高め持続時間を延長した長時間タイプ
 B:最大SPの減少の低減と消費を抑えた節約タイプ
 C:回復力を抑え一度に多くのメンバーの回復を行う特殊タイプ

チャージフェンサー

ぐっとその場で溜めて、前方に突きを放つ。片手槍、両手槍専用スキル。
スキルボタン長押しでチャージすることができる。
  • Lv制限:25以上
  • 最大Lv:5
  • 使用可能武器:両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ

スタンプルーフ

一時的にスタン耐性が上昇するバフスキル

  • 最大Lv:10
  • 使用可能武器:短剣/片手剣/鈍器/両手槍/片手槍
  • スキルタイプ:アクティブ

情熱の心

最大HPを少量上昇させるパッシブスキル
  • 最大Lv:50
  • 使用可能武器:
  • スキルタイプ:パッシブ
最終更新:2020年06月18日 12:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|