ストーンダンジョン

2020年9/16
→(追記)2021年3/18にリニューアルしたものをこちらでまとめる。
ストーンダンジョン…リニューアルされたメビウス武具の強化に必須のダンジョン

報酬

ストーンダンジョンではモンスターを倒すことでストーンダンジョンボックスが入手でき、その内容としては
・進化の脈石
・覚醒結晶60
・覚醒結晶のかけら
・メロウ像
などが入手できる。
※上記のほかにもあります。

  • 重要なのはストーンダンジョンボックスの入手数。
9層攻略ー33個(月額166個)
という結果になった。

  • 排出割合としては
像が6-7割で、
覚醒結晶系統や進化の脈石は2-3割いくか程度。
そのため、このダンジョンでの目的としては、金欠のサポート役、もしくは覚醒を進めるときのダンジョンとしての活用がよいだろう。
→進化の脈石は降臨の方が正直良い
→金欠のときの対応策としてレジストダンジョンで魂を入手して売却する方法もかなりよい。

ストーンダンジョンの難易度

内容は下に書いてあるのだが、この推奨150000というのはソロで挑んだ際にノーデスクリアができる戦闘力。パテでちゃんとした構成なら30000でもアシストを受ければクリアはできる(最悪逃げよう)
→個人的に思う推奨戦闘力はパテ6人で平均8ー90000程度
  • 推奨戦闘力…150000
  • 必要戦闘力…30000

内容攻略

全部で9層(3マップが3回ループ:初級→上級→超級)
敵の攻撃や体力は序盤は全然ないが、階層が進むにつれ、難易度が上昇。また、全マップボスがでる(ケツァルコアトル、テストラポリカ?など)。敵は遺跡モンスター。
→アップデートによりかなり難易度が高くなった。

という構成なので、ラピ・エデンが必須(生存率がかなり上がる)で他のメンバーは火力が高くないとダメ。
→ラピのみだと確実に回復が追いつかない。エデン→回復 ラピ→バフ・デバフ と確実に特化した方が攻略はしやすい
また、HPの消費が大きいと感じる場合は、回復薬を持参して所々使うと安定する。

  • また、ボスのHP(特にケツァルコアトルコア)が厄介なので拠点を作りながら優先的に討伐するのも良い。(特に9層目)
  • 敵が多すぎると感じる場合は、ラピダリーのグラビティスフィアで集める→虹やエレメンタルバリアなどで一気に火力あげ行うのも効率が良い。

動画(ストーンダンジョン上級)
ギルド
みれない場合はこちら
https://youtu.be/tW_U_XvvNRw
最終更新:2021年08月20日 20:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|