アチーブメントダンジョン・・・ダンジョン内では報酬はドロップしないがダンジョン内の特定のボスを規定回数倒すことで報酬を入手できるダンジョン。
また、消費DPが非常に少ないので無課金ユーザーとしてはかなり役立つダンジョン
難易度関連
必要戦闘力はこれ以上ないと挑むこともできない戦闘力
階層が進むほど難易度が上昇する。
報酬
各ダンジョン全て同じ条件の下入手できる。
10体ずつコアを倒すことで報酬の段階がありそのダンジョンボックス500個が手に入る。存在するアチブは100体なので、1日獲得できるのは最大各5000個とかなり多い。
以下、対応ダンジョンと目標ボス
ダンジョン名 |
討伐ボス |
アチブストーン |
ケツァルコアトルコア |
アチブ装備 |
バルバロスコア |
アチブソウル |
ジャバウォックコア |
アチブレジスト |
サピエナコア |
アチブゴールド |
金コドラ |
アチブ脈石 |
ジャバウォックコア |
10体間隔で500個ずつ
→合計100周で5000個
内容攻略
他ダンジョンと同じく3難易度✕3層の9層構成(初級ー上級ー超級)
ただし、各ダンジョンと異なるのが
・クリスタル(超級付近)がでない
・最終マップにコアが出現
と通常のチャレンジダンジョンよりは難易度は低め…だが、それでもソロでいくと苦しいのは変わりないのでパーティを組んでいこう。
- 9層目にいるコアを倒せば目的は達成できるので、9層に到達したらコアボス以外は無視しよう。
- パテ構成は相変わらずのラピダリー・火力 の構成。ただし、難易度自体高いと言う訳ではないので、多少の少人数でも挑んでも大丈夫であろう。
また、HPの消費が大きいと感じる場合は、回復薬を持参して所々使うと安定する。
動画
ソロでいくとき
ソロでいくときは重視するのが
・[[限界突破]]をちゃんと行っているか
・回復薬はちゃんと持っていく
を抑えておけば、限界突破20%~25%程度あればカウント基準となるコアまではいけるはずだ。
それに対応してない場合はパテでいこう。
最終更新:2021年09月16日 21:23