レンジャー

基本職④
レンジャー…遠距離攻撃をメインとする職で逃げながら攻めるをコンセプトに戦っていく。特に対人時の近距離相手に戦う時は優勢になりやすい。
→覚醒職一覧
ハウンド
フロストアーチャー
ブラスター
アルテミス

チャージショット

力をためて、通常よりも強力な一撃を放つ
スキルボタンを長押しすることで強化することができる
単発の火力は圧倒的に通常攻撃に勝るものの、総合的に見ると通常攻撃1セットの方が火力は高いため
まだ倒せないボスモンスターにちょっかいをかけるのに使われるのみで、後はあまり出番はない。
チャージをすると発射までの時間が大幅に短縮される。
  • 習得条件:なし
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:片手銃、両手弓、両手銃
  • 消費SP:5
  • 属性:無
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:速度と射程距離を伸ばした遠距離タイプ
 B:長く溜めることで一撃の火力を強化タイプ
 C:チャージ時間をSPに変換して溜めを短くした速射タイプ

フォルバースト

前方に小型爆弾を投げて時間差で爆発させる
ボタンを長押しして強化することができる
ジャンプ中でも使用可能
狩りにおいては全くと言っていいほど使われないが、PvPにおいて活躍するスキル。
バックステップをしつつ攻撃するという攻防一体型の技だが、回避モーションはそこまで大きくない。
チャージをすることで爆発のタイミングを遅らせることができ、フェイント攻撃も可能。
ジャンプ中に使用すると、バックモーションが大きくなる上に
滞空時間が長いため、他のスキルと連携させることができる。

  • 習得条件:なし
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:片手銃、両手弓、両手銃
  • 消費SP:6
  • 属性:火
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:隙を少なくしてクールタイムを減少させたタイプ
 B:攻撃範囲を拡大させた拡散タイプ
 C:HIT時の攻撃力を大幅に高めた火力タイプ クールタイムや硬直が長く扱いづらい

ショートアーツ

武器を用いた近接コンビネーション攻撃を放つスキル
密接してきた相手を追い払うためのスキル。
吹き飛ばし効果があるものの、火力があまり高くない上に一連の動きが隙だらけかつあまり吹き飛ばないため
実際に使っているプレイヤーはほぼいないに等しい。
ちなみに「武器を用いた」と説明文にはあるが、編集者からすると素手で殴っているように見える。

  • 習得条件:なし
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器: 片手銃、両手弓、両手銃
  • 消費SP:5
  • 属性:無
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:使用後の反動を抑えた連続使用タイプ
 B:回転力を加えて火力を上昇させた攻撃タイプ(消費SP: 7
 C:勢いをつけて相手を遠くに吹き飛ばして距離を取るタイプ

ワイドファング [#abe4d5bb]

前方3方向に同時射撃を行うスキル
追加入力で追撃が可能
SP消費なしでもう一度ワイドファングを発射する
レンジャーの主力スキルの一つ。
3方向(分岐によっては5方向になるらしいが、実際見たことは無い)への遠距離攻撃。
長い射程と貫通性能、高火力を誇る。
タイプ分岐は射程と貫通性能を最大に生かせるAを選ぶプレイヤーが多い。
ラッシュやランダムダンジョンにおいて非常に優秀なスキルではあるが、
PvPにおいては発射前後の隙を突かれやすく、決して万能というわけではない。

  • 習得条件:チャージショットLv3
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:片手銃、両手銃、両手弓
  • 消費SP:8
  • 属性:無
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:より力を加えて遠くに飛ぶようにした遠距離タイプ
 B:攻撃範囲を広げた拡張タイプ
 C:射程よりも威力を高めた火力タイプ

アローダスト

空めがけて同時射撃を行い、前方範囲に集中放火するスキル
弓ユーザーが狩りにおいて一番使用するであろうスキル。
発射から着弾まで間があるが、範囲と火力共に優秀である。
ただし標的と自分との間に距離があまりない場合、攻撃が当たらないという弱点がある。

  • 習得条件:ワイドファングLv3
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:両手弓
  • 消費SP:7
  • 属性:無
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:消費SPを抑え、クールタイムを減少させた節約タイプ
 B:一度に多くの矢を放ち、設置時間を長くしたタイプ(消費SP:9; ←手数は増えないので注意
 C:強力な矢を放ち、攻撃力を高めた火力タイプ

マルチショット

前方足元に多段射撃を行い、範囲攻撃をするスキル
銃ユーザーが狩りにおいて一番使用するであろうスキル。
発射までに間があるものの、高火力・無間隔連射・範囲攻撃という優れもの。
上位職であるガンスリンガーのスキル「アサルトバラージ」を併用すれば、標的を瞬殺することも可能となる。
ただし相手に密着されると攻撃が当たらないという弱点がある。

  • 習得条件:ワイドファングLv3
  • 最大Lv:10
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:片手銃、両手銃
  • 消費SP:7
  • 属性:無
  • スキルブースト効果:威力アップ
  • タイプ分岐
 A:より多くの弾幕をはり、攻撃範囲を拡大したタイプ
 B:火力を高めた集中砲火タイプ
 C:クールタイムを短くして連続使用を前提としたタイプ

ロングスコープ

射撃性能を向上させ、一部スキルの射程を延ばす。一定時間飛び道具の射程を延ばす
初心者は無視しがちだが、レベルが上がるにしたがいありがたみがわかってくるスキル。
スキルの射程を延ばすだけではなく、ブロウチェインのヒット数を引き上げることができる。
  • 習得条件:なし
  • 最大Lv:5
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:短剣、片手銃、両手弓、両手銃
  • 消費SP:10
  • 初期持続時間:

クロートラップ

地面にトラップを設置して相手の動きを止める
相手に鈍足効果を与える設置型スキル。
狩りに使うのは論外だが、PvPにおいても火力が低い上
余程の混戦でない限り引っ掛かるプレイヤーはまずいないため、使いどころがほとんどないに等しい。
JEXPが余った時にレベルを上げればいい程度のスキルである。
  • 習得条件:Lv25以上
  • 最大Lv:5
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:短剣、片手銃、両手弓、両手銃
  • 消費SP:9
  • 属性:無

ブロウチェイン

前方に特殊弾を撃ち込み連続爆発を発生させる
ノックバック性能を持つ3ヒットスキル。
単発の火力はそこまで高くないが、全弾命中するとかなり距離を取れる上大ダメージを与えられる。
基本的に標的を突き放すために使われるが、爆発自体は球形に広がるため
キャラクターと標的が互いにめり込んでいる状態で使用すると、爆発が標的の後ろ側に抜け
かえってさらに密着した状態になる。
発射前後の隙が大きく、外すと非常に危険である。
なおロングスコープ発動中に使用すると、威力はそのままにヒット数が3から増える。
  • 習得条件:チャージショットLv6、マルチショットLv5
  • 最大Lv:5
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:片手銃、両手銃
  • 消費SP:18
  • 属性:無

レイスティング

気をまとった矢を一度に撃ち込む
中距離と遠距離の中間の性質のスキルと思われがちだが、きっちり近距離もカバーしている。
一瞬で複数の矢を叩きこむため、かすっただけでも複数ヒットとなる。
その上火力も高いので、弓スキルの中でも1、2を争う優秀さを誇る。
ただし発射前後の隙が大きく、動きを読まれやすいという欠点がある。
  • 習得条件:チャージショットLv6、アローダストLv5
  • 最大Lv:5
  • スキルタイプ:アクティブ
  • 使用可能武器:両手弓
  • 消費SP:18
  • 属性:無

リダクション

チャージスキルの時間を短縮する。
DEXに影響して短縮効果が増す
一部のレンジャースキルと、上位職であるトラップガンナーにしか関係のないスキル。
活躍所が限られ過ぎているせいか、存在を忘れることの方が多い。
スキル性能と関係のない他の基本職特有パッシブと比較すると、非常に残念な効果であると言える。
  • 最大Lv:5
  • スキルタイプ:パッシブ
最終更新:2019年11月01日 08:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|