「サボタージュ」とは?
- モンスターが使える妨害能力のこと。ゲームを遊ぶことでもらえるTicketを使うことで解放、レベル上げができる。
- 開放してLv1にするには、600チケットが必要。Lv2は1,200チケット。Lv3は2,400チケット。
- フェーズ2からクールタイム開始の条件が変更された。
現在のサボタージュ一覧
Feeding Frenzy(フィーディングフレンジー)
Lv1 | 20 秒 |
Lv2 | 30 秒 |
Lv3 | 40 秒 |
クールタイム : 120 秒
Boobytrap(ブービートラップ)

近くにある4つのパズルピラー(パズルの柱)がトラップになる。サバイバーがそのパズルピラーのパズルを解こうとすると20ダメージを受け、位置情報がモンスターに伝わる。
フェーズ2のアップデートで最初のトラップが発動してからクールタイム開始になった。
Lv1 | 2 パズルピラー |
Lv2 | 3 パズルピラー |
Lv3 | 4 パズルピラー |
クールタイム : 240 秒
Living Nightmare(リビングナイトメア)

サバイバーの視界に黒い霧がかかる。サバイバーはトイパーツの位置等通知が見えなくなる。
Lv1 | 20 秒 |
Lv2 | 30 秒 |
Lv3 | 40 秒 |
クールタイム : 120 秒
No Pack(ノーパック)

サバイバーのグラブパックを使えなくする。ただし、サバイバー同士で修理ができる。
Lv1 | 15 秒 |
Lv2 | 20 秒 |
Lv3 | 25 秒 |
クールタイム : 180 秒
No Escape(ノーエスケープ)

シャッター、ターザン、
Lv1 | 15 秒 |
Lv2 | 30 秒 |
Lv3 | 45 秒 |
クールタイム : 100 秒
Shutdown(シャットダウン)

パズルが出来なくなる。レベルを上げると、修理までの時間が長くなる。ブレーカーはマップに2つ。
Lv1 | 10 秒 |
Lv2 | 15 秒 |
Lv3 | 20 秒 |
クールタイム : 180 秒