- 立方体のフィールドの中で、自由に飛び回りながら飛び道具を打ち合う対戦ゲーム。
CLAMP作のマンガ「X」の戦闘シーンを想像してもらうとわかり易いかもしれない。
(※実際にこのゲームをベースとしてゲーム版Xも発売されている)
アニメ調のキャラクターとストーリーが特徴で、アーケード版稼動時には
キャラ萌え勢(主に女子)を多く生み出したほど。
戦闘はそれなりに駆け引きもあるが、初心者のうちは単調な撃ちあい&コンボに終始しがち。
ちょっと変わった格ゲーがやりたいとか、キャラクターが気に入ったという人にオススメ。 -- (名無しさん) 2008-09-21 22:46:18 - 普通の格ゲーと違い、近接よりも射撃技がメイン。
ジャンプがなく弱射撃をすり抜けるダッシュとクイックダッシュがある。
コマンドやコンボのタイミングは難しくないので初心者でも楽しめる。
-- (名無しさん) 2009-02-27 11:16:52 - 格闘ゲームにジャンル分けされているがちょっと従来の格闘ゲームとは違うので
勘違いして購入してしまわないように。
炎使いや音使いなど超能力者同士による能力の打ち合いゲームであり、一応近接すれば殴り合いにもなるが
シューティング要素もあり他の格闘ゲームとは全然操作感覚が違う。
キャラクターはアニメ調で好みが別れる。
有名声優が声をやっていることもあり、その手が好きな方はニヤリとするかもしれないが
まったくアニメ、声優に興味がなく硬派な格闘ゲーム好きは引くかもしれない。
キャラクターはきちんと立っているのでキャラゲー目当ての方にはよさげ。
ゲーム内容としてははじめは操作に手間取るかもしれないが慣れてくると
このゲームでしか味わえない爽快さがあり後からじわじわと楽しさが出てくる。 -- (名無しさん) 2009-10-19 19:36:41 - 211 :枯れた名無しの水平思考:2010/02/08(月) 19:17:57 ID:A2CVAruD0
サイキックフォース2とエアガイツどちらがおすすめ?
287 :枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 10:17:04 ID:tWOVM+qS0
>>211
両方持ってるが、サイキックフォース2の方がオススメ。
エアガイツは戦闘システムが、雑すぎる。
グラフィックのしょぼいパワーストーン(てゲームがある)。
FFや鉄拳からキャラを持ってきているが、ストーリー的な必然性が無い。
サイキックフォースの方が戦闘、ストーリー、育成の面で面白い。
-- (名無しさん) 2010-02-10 23:47:15
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 天羽 まろん - ストグラ まとめ @ウィキ
- 天羽 みかげ - ストグラ まとめ @ウィキ
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- ヤソップ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース